イベント情報

  • 000000001.png

    むかしあそびひろば

    【開催日時】
    2019年7月13日(土)~2020年3月22日(日)

    【開催場所】
    足立区新田地域学習センター

    【内容】
    ベーゴマ・ビー玉・おはじき・こま・けん玉・将棋・かるたなど、多種多様な日本の伝統文化・遊びを体験できるフリースペースです。現代の子ども達はゲーム機で遊ぶことが多く、人と人との交わりが失われがちです。このあそびのひろばでは、日頃触れる事が少ない古き良き日本伝統のおもちゃを通して、手触りのあたたかさ、人とコミュニケーションを交わす喜びを体験してもらいます。おもちゃや遊びを介して、『むかしあそびひろば』が地域の子どもたちがさまざまな年齢の方たちと交流を図るきっかけの場となること、また、地域にお住いの外国人の方に日本の伝統文化・遊びを発信する場となることを目標とします。開催日は出入り自由です。会場はバリアフリー対応となっており、スロープ、だれでもトイレ、多国語案内等を備えています。

    【主催者】
    足立区新田地域学習センター(指定管理者:株式会社グランディオサービス)

    【お問い合わせ先】
    足立区新田地域学習センター(指定管理者:株式会社グランディオサービス)
    0339123931

    【外国語対応】
    英語, 多国語案内

  • サマーコンサート

    【開催日時】
    2019年6月30日(日)~2019年6月30日(日)

    【開催場所】
    中山晋平記念館

    【内容】
    童謡歌手の若林秀和さんとピアニストの八谷晃生さんのコンサートを開催します。
    若林さんの楽しいトークを交えて、中山晋平作曲の童謡を中心に演奏していただきます。
    バリアフリー化に対応しているため車椅子の方も鑑賞していただけます。

    【主催者】
    中山晋平記念館

    【お問い合わせ先】
    中山晋平記念館
    0269227050

    【Webサイト】
    shinpei@city.nakano.nagano.jp

  • 秋田竿燈まつり

    【開催日時】
    2019年8月3日(土)~2019年8月6日(火)

    【開催場所】
    竿燈大通り

    【内容】
    東北三大まつりの一つである竿燈まつりは、260年以上の歴史を持つ国重要無形民俗文化財であり、毎年8月3日から6日までの4日間開催され、例年100万人以上の人が訪れる。会場となる竿燈大通りを280本もの竿燈が埋めつくし、稲穂に見立てた提灯が夜空に揺らめくさまはまるで天の川のような幻想的な光景が広がり、見るものを魅了する。
     竿燈まつり期間中は運営本部に通訳を常設し、外国人の言語対応を実施するとともに、外国語版リーフレットを配付。また、障がいのある方も楽しめるよう、車いす利用者の観覧にも対応している。

    【主催者】
    秋田市竿燈まつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    秋田市竿燈まつり実行委員会
    0188885602

    【Webサイト】
    http://www.kantou.gr.jp/

    【外国語対応】
    英語, 外国語版リーフレットを配付

  • 000000001.png

    大会参加国の方々と、ホストタウンの方々が互いの地域の魅力を分かち合い、理解を深めるサポート活動

    【開催日時】
    2019年5月1日(水)~2020年4月30日(木)

    【開催場所】
    全国都道府県の各自治体が開催するイベント会場

    【内容】
    大会参加国の方々と、ホストタウンとの交流を通訳案内士等がサポートする。当社は東京、名古屋、大阪に事業所を持ち、通訳案内士登録は約1,000名(英語約600名、その他言語約400名)、添乗員も500名以上在籍し、国内、海外を舞台に活躍。ホストタウンとイベント参加国の魅力ある文化を相互に発信し、文化の相互理解とイベント成功の一助となる取り組みを行う。会場には、外国語対応可能な専任スタッフを配置する。

    【主催者】
    株式会社 フォーラムジャパン

    【お問い合わせ先】
    株式会社 フォーラムジャパン
    0332191280

    【Webサイト】
    https://www.forum-j.co.jp/

    【外国語対応】
    英語, 外国語対応可能な専任スタッフを配置

  • 000000001.png

    えずこ芸術のまち創造事業

    【開催日時】
    2019年7月2日(火)~2020年2月16日(日)

    【開催場所】
    仙南芸術文化センター

    【内容】
    日本の演劇界をリードする劇団による公演他、伝統芸能やクラシック・ポピュラー音楽、地元住民による公演など様々なジャンルの事業を実施し、アートを通じて教育、福祉、産業、観光などの社会機関との結びつきを深めながら協働する。その環境循環の中で日本の文化、豊かさや風潮、独創性などを多方面から感じることができるような事業を展開する。当ホールは車椅子でのお客様にも対応。館内の各種表示は四か国対応(日・中・韓・英)ホームページでは一部英語表記があり、今後他の外国語表記も検討している。

    【主催者】
    仙南芸術文化センター(えずこホール)

    【お問い合わせ先】
    仙南芸術文化センター(えずこホール)
    0224523004

    【Webサイト】
    http://www.ezuko.com

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, 館内の各種表示は四か国対応(日・中・韓・英)ホームページでは一部英語表記があり, 今後他の外国語表記も検討

  • 010000000.png

    共同制作オペラ ヴェルディ歌劇「ラ・トラヴィアータ」金沢公演

    【開催日時】
    2020年2月16日(日)~2020年2月16日(日)

    【開催場所】
    金沢歌劇座

    【内容】
    ヴェルディの最高傑作のひとつでもある、『ラ・トラヴィアータ』をオペラ初挑戦となる演出家による新たな視点でアプローチすることで本来の意味での'新演出'による創造発信を行うことを目的とする。ドラマ性の追求という観点で聴衆に違和感を感じさせないような演出上の設定を試みる(日本人が西洋人の役を無理に演じることがないよう)。日本を代表する若手、中堅歌手と共に地元で選抜する合唱団と地元のオーケストラ、スタッフが一体となり、地域における芸術文化機会を創出し、ハイクオリティな日本ならではのオペラを制作する。運営面では各種バリアフリー化、多言語化に取り組み、障害者を含む、不特定多数の国民、外国人が来場しやすい環境整備にチャレンジすることで劇場法の精神に則り、公演を通じて、地域に開かれた劇場としての役割を果たしていく。(聴覚障害者向け聴覚補助システムの運用、外国人向け英語字幕の運用)

    【主催者】
    公益財団法人 金沢芸術創造財団(他、各地の共同制作団体として 白河文化交流館コミネス、東京

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 金沢芸術創造財団(他、各地の共同制作団体として 白河文化交流館コミネス、東京
    0762239898

    【Webサイト】
    http://www.kanazawa-arts.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 外国人向け英語字幕の運用

    【バリアフリー対応】
    , 聴覚障害者向け聴覚補助システムの運用

  • 010000000.png

    能楽Odyssey破「守破離」

    【開催日時】
    2019年9月14日(土)~2019年11月4日(月)

    【開催場所】
    調布市文化会館たづくり

    【内容】
    調布能楽odysseyは古刹・深大寺と縁の深い「能楽」を軸に展開する、2018年から始まった伝統芸能プロジェクトです。今年度の調布能楽odysseyは「序・破・急」の3年に渡るプロジェクトのうち、「破」にあたります。調布能楽odyssey破のテーマは「能楽は今なお変化し続け、現代の私たちとともに在り、未来へとつながっている」-。本展では、江戸時代~昭和の装束や面、扇子、能画をはじめ、能楽を現代美術やデザインの視点から解釈したアート作品を展示します。調布をモチーフにした新作能をはじめ、展示・講座など、多角的な視点から「能楽」に光をあて、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている、日本が誇る伝統芸能を紹介し、地域の魅力を発信します。チラシやキャプションでは英語表記をします。
    加えて会場となる文化会館たづくりは障者席や障害者用トイレ、専用駐車場を完備し、インフォメーションカウンターには筆談ボードを設置しています。

    【主催者】
    公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団
    0339123931

    【Webサイト】
    https://www.chofu-culture-community.org/forms/top/top.aspx

    【外国語対応】
    チラシやキャプションでは英語表記

    【バリアフリー対応】
    , 筆談ボードを設置

  • 中央区民文化祭

    【開催日時】
    2019年10月3日(木)~2019年12月1日(日)

    【開催場所】
    中央区施設内

    【内容】
    俳句、謡曲、吟詠、短歌、囲碁、将棋、書道、華道、茶道、民踊民舞、洋画美術、和太鼓演奏を行う各団体で構成された12の文化連盟が、1年間の研究成果の発表と相互研鑽の場として、中央区内施設で各大会を実施する。
    作品の出展や大会への参加は主に中央区内在住・在勤者が対象となり、小学生からシニアまで幅広い世代が参加している。観覧は無料で、在住・在勤を問わず誰でも参加することができる。
    大会が行われる中央区施設ではエレベーター設備やスロープ、多目的トイレが完備されており、車椅子の方でも参加しやすい環境である。

    【主催者】
    中央区区民部文化・生涯学習課、中央区文化連盟

    【お問い合わせ先】
    中央区区民部文化・生涯学習課、中央区文化連盟
    0335465524

    【Webサイト】
    http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/syogaigakusyu/ibento.html

  • 触れて楽しむちん・とん・しゃん 三味線演奏体験

    【開催日時】
    2019年6月7日(金)~2019年6月21日(金)

    【開催場所】
    足立区伊興地域学習センター

    【内容】
    日本の伝統文化である三味線を気軽に演奏体験することができ、三味線の貸し出しもありますので、持っていない方でも気軽に参加することができます。指導者より三味線の歴史や構造の説明やデモンストレーションの他、正しい持ち方や弾き方を習い、実際に三味線とバチを持って簡単な曲で演奏を体験していただきます。絹糸を使った弦独特の音色をお楽しみいただきます。座り方は正座か椅子を選べますので、高齢者・障害者・外国人の方でも参加しやすいです。また、会場はバリアフリー対応になっており、パンフレットや各部屋の案内が3か国語表記(英語・中国語・韓国語)になっています。

    【主催者】
    足立区伊興地域学習センター(指定管理者:株式会社グランディオサービス)

    【お問い合わせ先】
    足立区伊興地域学習センター(指定管理者:株式会社グランディオサービス)
    0338576537
    https://www.facebook.com/足立区伊興地域学習センター図書館-415825358622923/

  • 010000001.png

    伊興 和の音楽祭

    【開催日時】
    2019年8月24日(土)~2019年8月24日(土)

    【開催場所】
    足立区伊興地域学習センター

    【内容】
    日本に古くからある楽器として「琵琶」と「三味線」、親しまれている文化として「歌声喫茶」の3つの音楽が集結した音楽祭です。それぞれの文化が持つ個性や良さを存分に堪能していただきます。参加型のコーナーや体験コーナーも設け、聴くだけではないイベントとして楽しんでいただきます。
    外国の方で日本語が分からなくても、貴重な生演奏にきっと感動していただけます。また、座り方は床座りか椅子座り、車椅子のままでもご入場いただけます。
    会場がバリアフリー対応になっており、パンフレットや各部屋の案内が3か国語表記(英語・中国語・韓国語)になっています。

    【主催者】
    足立区伊興地域学習センター(指定管理者:株式会社グランディオサービス)

    【お問い合わせ先】
    足立区伊興地域学習センター(指定管理者:株式会社グランディオサービス)
    0338576537

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/415825358622923/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, パンフレットや各部屋の案内が3か国語表記(英語・中国語・韓国語)