イベント情報

  • 010000001.png

    日本舞踊子供発表会

    【開催日時】
    2019/12/15(日)~2019/12/15(日)

    【開催場所】
    ねぶり流し館

    【内容】
    次世代を担う人材を育てるため、子供たちに舞台で発表を重ねてもらい日本舞踊の魅力を知ってもらう。200年もまえから伝わる古典舞踊の多くの子供たちに継承することが目的であり、。また、次の世代の自動車を育てることが大きな目標でもある。今年は初めての試みであり、順位はつけないが来年度からはコンクール形の大会、コンクールは必要な企画だと考える。対象は小学生、中学生とし長唄、清元、常磐津、大和楽等、古典舞踊で応募してもらう。1曲は10分いないとする。車イスの来場に観覧スペースを設けるなど障がい者にとってバリアを取り除く取り組みをしている。

    【主催者】
    公益社団法人 日本舞踊協会 秋田県支部

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 日本舞踊協会 秋田県支部
    03-3533-6455

  • 100000001.png

    NEO和装フェスティバル

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/9/28(土)

    【開催場所】
    ウィル愛知

    【内容】
    近年のライフスタイルの変化とともに和装離れが加速しており、鹿児島が誇る伝統産業「大島紬」も生産量、販売量は大幅に減少傾向にある。
    この背景を踏まえ、次世代をになう若者に着物をより身近なものとして感じていただくために、本事業において着物のファッションショーなどを通じて、大島紬や和装の幅広い用途(おしゃれ着、フォーマル着としての着こなし)を一般消費者やバイヤー等にアピールし、日本の伝統美や着物の魅力への理解、大島紬の認知度向上及び伝統産業の活性化を図る。
    なお、会場最前列には障害者用観覧席の設置やチラシ等に外国語も記載する。

    【主催者】
    一般社団法人
    NEO和装スタイル協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人NEO和装スタイル協会
    09059257721

    【Webサイト】
    https://happystlerian.wixsite.com

    【外国語対応】
    英語

  • 010000000.png

    おうみ狂言図鑑2020

    【開催日時】
    2020/2/22(土)~2020/3/28(土)

    【開催場所】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【内容】
    滋賀県内の市町ホールと連携し、互いが培ってきた知識や技術を共有し、企画・制作能力を高めるとともに、厳しい財政状況のなか、それぞれのホールが出資し予算を有効活用することにより効率的で質の高い作品制作を目指す。現代にも通じる狂言の「風刺的な笑い」と日本の歴史の中で様々な文化を育んできた「近江」の魅力を発信し、地域住民に楽しんでいただけるよう、滋賀を題材にした「新作狂言」を本県オリジナルの狂言シリーズとして展開する。内容は、狂言解説、古典作品(2本)、2010年制作 「鮒ずしの憂うつ」(作:土田英生)の再演。出演:茂山千五郎家(茂山千作、茂山七五三、茂山あきら、茂山千五郎、茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平、茂山童司ほか)
    また、障害者対応として施設のバリアフリー化を図っているとともに入退場の際は不便の無いよう職員等が案内して対応する。(多目的トイレ、授乳室、車いす用駐車スペース、英語表記による案内)

    【主催者】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
    077-523-7146

    【外国語対応】
    英語

  • 000000001.png

    びわ湖芸術文化茶論

    【開催日時】
    2019/7/15(月)~2019/12/8(日)

    【開催場所】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【内容】
    これからの地域がますます元気になり、その魅力を全国へ、世界へと発信していくために芸術文化が果たす役割について、各界で広く活躍するゲストを交えて語り合い、意見を交わすトークセッションを開催します。
    第1回 アートは地域に何ができるか〈滋賀編〉 日時:2019年7月15日(月・祝) 14:00~17:00 ゲスト:椿昇
    第2回 演劇が拓く地域の未来 日時:2019年9月15日(日) 14:00~16:30 ゲスト:ただ淳之介
    第3回 地域の糸をつむぐ 日時:2019年11月9日(土) 14:00~16:30 ゲスト:武田力
    第4回 「老い」から生まれる物語を、共に旅する 日時:2019年12月8日(日) 14:00~16:30 ゲスト:菅原直樹
    会場内には、多目的トイレや授乳室、車椅子用駐車スペース、英語表記による案内がある。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    077-523-7146

    【Webサイト】
    http://www.biwako-arts.or.jp/rd/

    【外国語対応】
    英語

  • 100000011.png

    第49回滋賀県芸術文化祭

    【開催日時】
    2019/8/24(土)~2019/12/31(火)

    【開催場所】
    滋賀県内の各会場(主催事業:3事業 参加事業:約200会場)

    【内容】
    滋賀県芸術文化祭は、県民の皆さんに、日頃の芸術文化に関する創作活動の成果を発表していただき、また優れた文化芸術に親しみ鑑賞していただくため毎年開催しています。主な事業として「滋賀県美術展覧会」「滋賀県写真展覧会」「滋賀県文学祭」を実施しています。参加事業としては、県内から応募のあった約200事業を予定しています。参加事業には、美術・音楽・演劇・伝統芸能・伝統文化など9つの部門があり、詩吟・邦楽・能・狂言・日本舞踊・華道・茶道等日本文化の魅力を発信する事業も数多く開催しています。
     また、事業が開催される各施設は、バリアフリー機能を備えた施設も多く、様々な方々に文化祭を楽しんでいただけるよう配慮しています。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    077-523-7146

    【Webサイト】
    http://www.biwako-arts.or.jp/rd/about/shiga_art/

  • 010000000.png

    出羽三山シンフォニー

    【開催日時】
    2019/9/22(日)~2019/9/22(日)

    【開催場所】
    出羽三山神社

    【内容】
    修験の山・山岳信仰の聖地として1400年の歴史を刻み続け、平成28年度に「日本遺産」に認定された出羽三山。三山を構成する羽黒山、月山、湯殿山がそれぞれ現在、過去、未来をつかさどり、生きながらにして人間の魂をよみがえらせる聖地とされている。日本の精神文化を象徴するこの地において、山形県を拠点とし46年に亘って地域の音楽文化を牽引してきたプロオーケストラ、山形交響楽団の演奏会を開催する。「出羽三山」と「山形交響楽団」という山形県が誇る文化的資源を組み合わせ新たな価値を創造し、本県文化の素晴らしさを国内外へ発信する。
    また、記録映像のSNSへの掲載を通し、積極的に外国人へのPRを図る。

    【主催者】
    出羽三山シンフォニー実行委員会

    【お問い合わせ先】
    出羽三山シンフォニー実行委員会
    0236302372

    【Webサイト】
    https://ja-jp.facebook.com/dewasanzansymphony/

  • _b004_000078__1_%E7%AC%AC%EF%BC%94%E5%9B%9E_%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%9B%9B%E5%85%AC%E7%A5%AD.jpg

    第4回 前橋四公祭

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/11/10(日)

    【開催場所】
    群馬会館

    【内容】
    江戸時代に現在の前橋市域内を治めた、前橋藩主の酒井雅楽頭家・松平大和守家、総社藩主の秋元越中守家、大胡藩主の牧野駿河守家を「前橋四公」と称し、その功績を称えるとともに、これからのまちづくりに活用するため、「前橋四公祭」を開催する。10月5日当日は、講演会や前橋四公の逸話を紹介する創作劇「前橋四公物語」を上演。会場内に物販・飲食ブースとして「四公茶屋」を開き盛り立てる。さらに9月28日から11月10日を前橋四公月間に設定。四公スタンプラリーや前橋歴史観光ガイド、四公御廟所六寺社バスツアーなどの関連イベントを開催する。
    会場の群馬会館はバリアフリー対応で、車いす観覧席の用意がある。看板等に英語表記をすることにより、外国の方も参加できるイベントとなっている。

    【主催者】
    前橋四公祭実行委員会、前橋市

    【お問い合わせ先】
    前橋四公祭実行委員会、前橋市
    027-898-6992

    【外国語対応】
    英語

  • 神楽体験こども教室

    【開催日時】
    2019/7/3(水)~2019/7/14(日)

    【開催場所】
    宮崎県総合博物館

    【内容】
    神楽は宮崎県を代表する伝統芸能であり、神楽の保存・継承とそれを活用した地域活性化に取り組んでいるところである。本事業はその一環として、小中学生を対象とした神楽の体験教室を実施することで、子ども達が本物の神楽を鑑賞・体験する機会を創出することにより、神楽や地域への誇り、愛着を深める機会とする。
     なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮し、多くの方にご参加できる催しとなっている。

    【主催者】
    神楽保存・継承実行委員会

    【お問い合わせ先】
    神楽保存・継承実行委員会
    0985-26-7099

  • みやざきの神楽福岡公演2019

    【開催日時】
    2019/7/28(日)~2019/7/28(日)

    【開催場所】
    大濠公園能楽堂

    【内容】
    神楽は本県を代表する民俗芸能であり、現在も200を超える神楽が県内各地で受け継がれている。宮崎県では、神楽のユネスコ無形文化遺産への登録も見据えながら、神楽の保存・伝承とそれを活用した地域活性化にとりくんでいるところである。本イベントは、このような取り組みの一環として、福岡市において、神楽のユネスコ無形文化遺産登録に向けた認知度向上と神楽を通じた観光誘客を図るため、本件の神楽の多様化と魅力をアピールする神楽公演を開催する。
    なお、会場は車椅子に対しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮している。

    【主催者】
    宮崎県総合政策部国民文化祭・障害者芸術文化祭課記紀編纂記念事業推進課

    【お問い合わせ先】
    宮崎県総合政策部国民文化祭・障害者芸術文化祭課記紀編纂記念事業推進課
    0985-26-7414

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 宮崎県・西南学院大学連携講座

    【開催日時】
    2019/7/27(土)~2019/7/27(土)

    【開催場所】
    西南学院大学 西南コミュニティーセンターホール

    【内容】
    福岡県において神話やで歴史に関心の高い層へのアプローチとして、古事記や日本書紀に描かれた日本発祥にまつわる日向神話や神楽を軸に、古代の日向国を九州、東アジアの広域的な視点から俯瞰し、関連テーマによるシンポジウム(基調講演、ディスカッション)を開催するもの。
    なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮している。

    【主催者】
    宮崎県総合政策部国民文化祭・障害者芸術文化祭課記紀編纂記念事業推進課

    【お問い合わせ先】
    宮崎県総合政策部国民文化祭・障害者芸術文化祭課記紀編纂記念事業推進課
    0985-26-7414