イベント情報
-
縄文文化発信サポーターズ 特別対談 「縄文の思考 ~小林達雄×夢枕獏~」
【開催日時】
2019/8/23(金)~2019/8/23(金)
【開催場所】
國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター1F常盤松ホール
【内容】
・全国75市町村及び15人の文化人で構成する「縄文文化発信サポーターズ」では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機として日本固有の文化である縄文文化の発信活動を行っている。(その活動の一環として、より多くの人に縄文文化を広めるため、縄文文化に造詣が深い著名人である夢枕獏氏を迎え、対談を行う。)
・会場の國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター1F常磐松ホールには、車いす用座席スペースがあり、車いすの貸し出しも行っている。学術メディアセンター入り口はスロープになっており、障害者対応の多目的トイレも設置されている。
【主催者】
縄文文化発信サポーターズ
【お問い合わせ先】
縄文文化発信サポーターズ
025-839-2204 -
【開催中止】第3回世界大正琴交流大会 琴リンピック2020イン新潟
【開催日時】
2020/8/20(木)~2020/8/24(月)
【開催場所】
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
【内容】
⽇本⼈が⽇本⼈のために作った唯⼀の楽器=⼤正琴を全世界に広めるべく、全国から集まった不⽤になった⼤正琴をボランティアで再生し、世界の⼦供達にプレゼントする「⼤正琴を世界に拡げよう運動」のシンボルとして、⼤会を実施します。⼤正琴を通じ、流派を越え、世代を越え、地域を越え、交流し、⼤正琴を次世代に確実に継承していくことを目的とします。8/20 〜8/24の間、海外から⼦供達を招き、新潟に滞在し、新潟や⼤正琴の魅⼒をアピールすること、次世代に確実に⼤正琴を継承すべく企画されたイベントです。
(8/23演奏発表)
【主催者】
世界大正琴交流大会琴リンピック2020イン新潟実行委員会
【お問い合わせ先】
世界大正琴交流大会琴リンピック2021イン新潟実行委員会
025-231-0510
【外国語対応】
英語 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業江州音頭(踊り・音頭)発表会
【開催日時】
2019/8/25(日)~2019/8/25(日)
【開催場所】
びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)
【内容】
江州音頭従事者の発表会
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
090-8146-9818 -
第49回滋賀県芸術文化祭参加事業江州音頭(踊り・音頭)発表会
【開催日時】
2019/8/25(日)~2019/8/25(日)
【開催場所】
スパーリゾート雄琴あがりゃんせ
【内容】
江州音頭従事者の発表会
会場はバリアフリー設備があり、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
090-8146-9818





