イベント情報

  • 九州国立博物館

    なりきり考古学者体験

    【開催日時】
    平成29年2月18日(土)
    〔1〕10時00分~11時30分
    〔2〕13時00分~14時30分
    〔3〕15時00分~16時30分
    *受付開始日:2月1日(水)~

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    昔の人が遺したものを研究する考古学者のお仕事を体験するプログラムです。「タンポ」という道具を使って表面の凹凸を写し取ってみましょう。


    【料金】
    無料

    申込者本人の〔1〕氏名(ふりがな)〔2〕学年〔3〕連絡先(住所・電話・FAX)〔4〕希望日時を明記の上、FAX又は電話でお申し込みください。以前このワークショップにお申し込みされた方の参加も可能です。先着順で各回5名様まで。お申し込みいただいた方には確認の電話連絡をいたします。
    *いただいた個人情報は今回のワークショップ以外の目的には使用いたしません。


    【お問い合わせ】
    九州国立博物館交流課
    092-929-3289


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

  • 九州国立博物館

    合同シンポジウム「徹底追究!大宰府と古代山城の誕生」

    【開催日時】
    平成29年2月18日(土)
    13時00分~16時00分

    平成29年2月19日(日)
    10時00分~15時40分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    一日目
    「大宰府と古代山城の誕生」
    「西海道の土器編年研究」
    「西海道北部の土器生産」

    二日目
    「古代山城の年代論 - 朝鮮半島と日本列島 - 」
    「大宰府造営の年代論」
    「有明海沿岸における古代山城の年代論」
    「瀬戸内海沿岸における古代山城の年代論」


    【料金】
    参加申し込み不要・入場無料


    【お問い合わせ】
    NTTハローダイヤル
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 九州国立博物館

    日中韓文化遺産フォーラム「水中文化遺産の保護と活用」

    【開催日時】
    平成29年2月12日(日)
    10時00分~15時45分(受付9時30分~)

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    平成29年2月12日(日)に、文化庁・九州国立博物館の共催により、「日中韓文化遺産フォーラム:水中文化遺産の保護と活用」を開催いたしますので、お知らせいたします。
    海や湖などに存在する遺跡(沈没船など)は、水中文化遺産と呼ばれ、世界でその保護が進められています。このたび、中国・韓国・日本の専門家を迎え、各国の先進事例と保護・活用の取組をご紹介いただき、今後の国際的な研究協力の促進に寄与したいと考えております。

    プログラム

    〔1〕韓国における水中文化遺産の保護と活用の取組の歴史 ?貴永(イ・クィヨン)(国立海洋文化財研究所)
    〔2〕新安沈没船にみる活用とその意義 金炳菫(キム・ビョングン)(国立海洋文化財研究所)
    〔3〕中国の水中文化遺産の保護と活用の体制 リュウ・リーナ(西安交通大学)
    〔4〕南海1号沈没船の引き上げと今後の活用について ソンチェン(国家文物局水下文化遺産保護中心)
    〔5〕日本の水中遺跡保護・活用の現状と課題 禰冝田佳男(文化庁記念物課)
    〔6〕鷹島海底遺跡における水中考古学の歴史 池田榮史(琉球大学)

    14時00分~15時45分 討論会「日中韓の水中文化遺産」


    【料金】
    無料(定員250名)
    事前申込み制・先着順


    【お問い合わせ】
    日中韓文化遺産フォーラム申込事務局(株式会社西広 内)
    092-711-3100


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 九州国立博物館

    ボランティアイベント「きゅーはくでおはなし絵本をつくろう」

    【開催日時】
    平成29年2月5日(日)
    13時00分~14時30分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    絵を描いて楽しくお話を作ってみよう!


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    九州国立博物館交流課
    092-929-3289


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

  • 九州国立博物館

    博多にわか笑演会 in 九州国立博物館

    【開催日時】
    平成29年2月5日(日)
    13時00分~15時00分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    江戸時代初期から北部九州博多に伝わる郷土芸能「博多にわか」を公演します。「一口にわか」「掛け合いにわか」「段物にわか」など多彩な「博多にわか」の世界をお楽しみください。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    博多仁和加振興会
    090-3194-2759(事務局長 安武)


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 九州国立博物館

    ボランティアイベント「新聞紙で作る『こいぬ』」

    【開催日時】
    平成29年2月4日(土)
    10時00分~12時20分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【内容】
    定員:40名

    場所:九州国立博物館1階研修室

    対象:6才以上


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    九州国立博物館交流課
    092-929-3289


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

  • 九州国立博物館

    「見たい 行きたい よかタイ!」

    【開催日時】
    【第1回】
    日時:平成29年5月6日(土)14時~15時30分

    【第2回】
    日時:平成29年5月13日(土)14時~15時30分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【出演者】
    第一回

    望月規史(九州国立博物館研究員)
    山田均氏(公立大学法人名桜大学教授)

    第二回
    小泉惠英(九州国立博物館学芸部長)
    原田あゆみ(九州国立博物館特別展室長)


    【内容】
    【第1回】
    講師:
    「アユタヤーの日本人」 望月規史(九州国立博物館研究員)
    「タイのごちそう決定版!- ラーマ2世王の饗宴詩 - 」 山田均氏(公立大学法人名桜大学教授)

    【第2回】
    講師:
    「仏陀の足跡を求めて」 小泉惠英(九州国立博物館学芸部長)
    「輝ける仏の国 タイ」 原田あゆみ(九州国立博物館特別展室長)


    【料金】
    無料
    *本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。


    【お問い合わせ】
    NTTハローダイヤル
    050-5542-8600


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 九州国立博物館

    日タイ修好130周年記念特別展・学術交流記念講演会/ 「タイと日本 境界を越えて」

    【開催日時】
    平成29年4月29日(土・祝)13時30分~16時00分

    【開催場所】
    九州国立博物館


    【出演者】
    アマラー・シースチャート(タイ芸術局上席研究員)
    原田あゆみ・望月規史(九州国立博物館)


    【内容】
    「タイ 海域をめぐる交流」
    アマラー・シースチャート(タイ芸術局上席研究員)
    「日タイ交流 人とモノ」
    原田あゆみ・望月規史(九州国立博物館)


    【料金】
    無料
    *聴講券の提出と本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。


    【お問い合わせ】
    西日本新聞イベントサービス内「タイ展 関連イベント」係
    092-711-5491


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル
  • 【閉業】都久志会館

    タイ仏像大使 いとうせいこうさん・みうらじゅんさんトークショー

    【開催日時】
    平成29年4月9日(日)15時00分~16時00分

    都久志会館(福岡市中央区天神4-8-10)
    *会場は九州国立博物館ではありません。ご注意ください。

    【開催場所】
    都久志会館


    【出演者】
    いとうせいこう(作家・クリエーター)
    みうらじゅん(イラストレーター)


    【料金】
    2,000円(自由席、「タイ展」一般観覧券つき)
    *前売券はセブンイレブンのみで2月22日(水)から販売開始(なくなり次第終了)


    【お問い合わせ】
    NTTハローダイヤル
    050-5542-8600

    ラベル
  • 九州国立博物館

    「沖ノ島写真展」

    【開催日時】
    「沖ノ島写真展」 平成29年1月1日(日・祝)~2月19日(日)


    【開催場所】
    九州国立博物館


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    福岡県世界遺産登録推進室
    092-643-3162


    【Webサイト】
    http://www.kyuhaku.jp/

    ラベル