イベント情報
-
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
ぎふ清流文化プラザ「日舞公演~時空を架ける~」
【開催日時】
2017年10月14日
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
2020年に向け、「舞踊文化」の振興及び県民ひとりひとりが次代の文化芸術の担い手となることを啓発するため、日舞の公演を開催する。開催にあたり、車椅子席を用意することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
上原社会教育館
平成29年度渋谷区立社会教育館講座 日本のおもてなしの心「IKEBANA~いけばな~」
【開催日時】
2017年10月14日~2018年2月17日
【開催場所】
上原社会教育館
【内容】
日本の伝統文化「いけばな」。流派にこだわらず、日常にある身近なものでこしらえる、いけばなに挑戦します。日本に居住している外国の方を中心に日本のおもてなしの心、季節の草木のしつらえを学びます。ラベル
-
国立西洋美術館
ル・コルビュジエの芸術空間―国立西洋美術館の図面からたどる思考の軌跡
【開催日時】
2017年6月9日~2017年9月24日
【開催場所】
国立西洋美術館
【内容】
本展は、2016年に世界文化遺産に登録された国立西洋美術館の本館をとりあげ、ル・コルビュジエがその設計の過程で描いた習作図面をもとに彼の本館構想のプロセスを紹介するものです。なお、参加料は無料ですが、展示スペースが常設展の中にあるため観覧料が必要になります。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2017funwithcollection.htmlラベル
-
とりぎん文化会館(鳥取県民文化会館)
鳥取県障がい者舞台芸術祭「あいサポート・アートとっとり祭り」
【開催日時】
2017年10月7日~2017年10月8日
【開催場所】
とりぎん文化会館(鳥取県立県民文化会館)
【内容】
「障がいを知り、共に生きる」をテーマとして、障がい者(団体)によるステージパフォーマンス(音楽、演劇、ダンスなど)、体験コーナー、スポーツレクリエーションなど、障がいのあるなしにかかわらず、誰もが参加し、楽しみ、感動を共有することのできる鳥取県らしい心温まる舞台芸術祭を開催する。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.aisupport-matsuri2017.jp/ラベル
-
旧広瀬座
東北の民俗芸能
【開催日時】
2017年10月1日
【開催場所】
旧広瀬座
【内容】
国指定重要無形民俗文化財「田島祇園祭のおとうや行事」で披露される田島祇園祭屋台歌舞伎の公演会を開催する。会場は国指定重要文化財の旧広瀬座で、歌舞伎を演じるのは南会津在住の小学生から高校生。当日は、歌舞伎公演のほか、福島市内の子ども達による日本舞踊や民謡の公演も行う。
【Webサイト】
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/bunka-bunkazai/kanko/bunka/hokoku/bunkazai17052202.htmlラベル
-
板橋区役所
アール・ブリュット展
【開催日時】
2017年9月25日~2017年9月29日
【開催場所】
板橋区役所
【内容】
板橋区役所にてアール・ブリュット作品の展示を行い東京2020大会開催に向け、文化プログラム及び文化芸術活動を推進していく。日本文化の魅力の発信ならびに、あらゆる人が文化芸術を享受できる社会基盤の構築を進め、文化の面でも世界で最もバリアフリーな都市として認められるよう取り組みを進めていく。
【料金】
無料ラベル
-
石川県立美術館
燦(きら)めきの日本画 -石崎光瑤と京都の画家たち-
【開催日時】
2017年9月23日~2017年10月22日
【開催場所】
石川県立美術館
【内容】
「燦(きら)めきの日本画 -石崎光瑤と京都の画家たち-」 ・内容 少年期に金沢で日本画を学んだ石崎光瑤。石崎光瑤の代表作とともに、光瑤と同時代の上村松園、土田麦僊、村上華岳ら、その時代を代表する作品を通し、近代日本画壇の諸相を紹介します。
【Webサイト】
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/ラベル
-
天心記念五浦美術館
茨城県移動展覧会 茨城の美術セレクション
【開催日時】
2017年6月28日~2017年10月29日
【開催場所】
天心記念五浦美術館
【内容】
本県の芸術家(美術)の作品を発表する機会を提供するとともに,県内各地で広く県民等が美術を鑑賞できる機会を提供するため,移動展覧会を開催するとともに,出展者等によるギャラリートークを実施することにより,文化活動の充実を図る。
【料金】
無料ラベル
-
神奈川県立青少年センター(紅葉坂ホール・スタジオHIKARI)
バイトショウ-国際篇!-featuringベトナム社会主義共和国
【開催日時】
2017年9月15日~2017年9月18日
【開催場所】
神奈川県立青少年センター
【内容】
神奈川県が舞台芸術の人材を育成するために開講し、声楽、ダンス、演技等の実践的なレッスンを行っている「マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー」の公演「バイトショウ」を、ベトナム人留学生を交え、ベトナムフェスタのサテライト公演として実施します。ラベル
-
府中市生涯学習センター
平成29年度第24回府中市生涯学習フェスティバル
【開催日時】
2017年9月9日~2017年9月10日
【開催場所】
府中市生涯学習センター
【内容】
ダンスや絵画など、府中市内で活動するサークル等の活動成果を発表する場として開催します。 その他、特別講演会、子どもサイエンス(手づくり工作)、ミニホース乗馬体験・小動物ふれあい体験などみなさんに楽しんでいただける催しを企画しています。
【料金】
無料ラベル