イベント情報
-
港区役所
港区役所ロビーコンサート
【開催日時】
2017年8月22日
【開催場所】
港区役所
【内容】
港区役所のロビーを会場として、音楽コンサートを開催します。普段コンサートホールなどにもあまり足を運ばない親子から高齢者までの幅広い層の皆さんも、気軽に生の音楽に触れることができます。
【料金】
無料ラベル
-
徳島県文化の森総合公園
文化の森 サマーフェスティバル
【開催日時】
2017年8月20日
【開催場所】
徳島県文化の森総合公園
【内容】
「徳島県文化の森総合公園」を構成する、6つの施設(図書館、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館)と公園エリアが連携して、楽しみながら文化に一層親しんでもらうことができるイベントを夏休み期間中に開催する。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.comet.tokushima-ec.ed.jp/ラベル
-
平櫛田中彫刻美術館
小平市文化プログラム 小平市平櫛田中彫刻美術館 木彫公開制作&企画展「でんちゅうストラット」
【開催日時】
2017年8月16日~2017年9月4日
【開催場所】
平櫛田中彫刻美術館
【内容】
(1)日本を代表する彫刻である平櫛田中賞を受賞した武蔵野美術大学の三沢教授のもとで学ぶ学生が、アトリエをルネこだいらに移し、彫刻作品を公開制作。(8/16~8/21)
(2)小平市平櫛田中彫刻美術館で、(1)で制作した作品と三沢教授、ゲスト作家棚田康司氏の作品を展示。(8/23~9/4)
【Webサイト】
http://denchu-museum.jp/ラベル
-
中野区役所
平和資料特別展示
【開催日時】
2017年8月14日~2017年8月16日
【開催場所】
中野区役所
【内容】
身近なところから平和を考える場として、平和の森公園事務所内にあった旧平和資料展示室で展示していた全ての平和資料について展示を行う。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/101500/d024145.htmlラベル
-
神奈川県立青少年センター(紅葉坂ホール・スタジオHIKARI)
地劇ミュージカル本公演「日本国 横浜 お浜様」
【開催日時】
2017年8月12日~2017年8月13日
【開催場所】
神奈川県立青少年センター
【内容】
県民の文化芸術の「鑑賞機会」や「参加機会」の充実に繋げ、地域の歴史を学ぶ機会、地域への愛着、地域の活性化に繋がることを目的として、地元の伝説や民話などを題材に盛り込んだ、地域色豊かなミュージカルを開催する。ラベル
-
実践女子学園中学校高等学校
日本・タイ文化ふれあい交流講演会
【開催日時】
2017年8月5日~2017年9月17日
【開催場所】
実践女子学園中学高等学校
【内容】
実践女子大学では「東京2020大会」に向けて、学生の国際理解を深め、キャリア形成に資する事業を行っている。今回、国際タイ舞踊・文化交流会実行委員会主催「日・タイ文化ふれあい交流フェスティバル」に協力して、日本とタイの大学生の国際交流事業を行うことになった。両国の大学生が互いの文化を学習して親密な交流を図り、相互理解を深めることにより、豊かな国際感覚や自立心を育てるとともに、共有の思い出作りをしようとするものである。ラベル
-
豊後大野市総合文化センター エイトピアおおの
『福祉とアートのワークショップ・キャラバン』
【開催日時】
2017年8月11日~2017年12月2日
【開催場所】
豊後大野市総合文化センター(エイトピアおおの)
【内容】
音楽やダンス、美術などの分野で活躍するプロフェッショナルのアーティストを地域のホールなどへ派遣し、障がいのある方や子ども達、アートに関心のある方など、誰でも参加できるワークショップを県内4箇所で開催する。ラベル
-
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
ぎふ清流文化プラザ「岐阜県障がい者芸術教室tomoniワークショップ作品展」
【開催日時】
2017年8月6日~2017年9月3日
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県では、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行う「tomoni プロジェクト」を展開している。本企画展では、(一財)岐阜県身体障害者福祉協会が主催する障がい者芸術教室で制作した作品を展示する展覧会を開催し、2020年に向け、障がい者の文化芸術活動を通した社会参画の推進を図る。ラベル
-
市原市市民会館
2017年度 トヨタコミュニティコンサート(市原市楽友協会オーケストラ)
【開催日時】
2017年12月10日
【開催場所】
市原市市民会館
【内容】
【共同開催型】
◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート
【2公演】
・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート
【9公演】
・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
・被災地=大崎市民会館(宮城県)
・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ
・文化センター(大阪府)
【部分支援型】
◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
【30公演】
静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/society_and_culture/domestic/tcc/index.htmlラベル
-
酒田市民会館 希望ホール
2017年度 トヨタコミュニティコンサート(酒田フィルハーモニー管弦楽団)
【開催日時】
2017年12月10日
【開催場所】
酒田市民会館
【内容】
【共同開催型】
◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート
【2公演】
・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート
【9公演】
・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
・被災地=大崎市民会館(宮城県)
・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ
・文化センター(大阪府)
【部分支援型】
◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
【30公演】
静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。
【料金】
無料ラベル