イベント情報

  • %E6%B0%91%E8%B8%8A_IMG_4062.jpg

    日韓交流 民踊の集い ~心はひとつ おどりの輪~

    【開催日時】
    2017年10月8日
    午前10時30分~午後15時30分

    【開催場所】
    鳥取県民体育館

    【内容】
    貝を採取する漁夫の作業唄として鳥取の日本海沿岸の村に古くから歌い継ぎ踊られてきた「貝殻節」など民踊は地域に暮らす人々の生活に根付く宝であり日本の大切な文化です。このたび鳥取県民踊指導者連盟・日本フォークダンス連盟鳥取県支部創立50周年記念事業として、古い友人である韓国江原道舞踊協会を迎えながら、地域の民踊を広く多くの皆様に披露し体験いただくとともに、民踊を通じて日本の文化を発信し、交流を図ります。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    鳥取民踊指導者連盟、日本フォークダンス連盟鳥取県支部、社団法人韓国芸術総合江原道連合会

    【お問い合わせ先】
    0857225110

    【外国語対応】
    韓国語

  • %E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E5%B1%95-%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E6%9C%80%E7%B5%82_-01.jpg%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E5%B1%95-%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E6%9C%80%E7%B5%82_-02.jpgP1060308rgb.jpg

    FUKUROKU ART はじめまし展

    【開催日時】
    【本展】
    ○会 期:2017年7月21日(金)→8月29日(火)
    ○時 間:10:00~16:00 ※土日祝は17:00まで
    ○休館日:水曜日
    ○会 場:くらよしアートミュージアム無心( 鳥取県倉吉市魚町2540-2)
    【巡回展】
    ○会期:2017年9月2日(土)→9月11日(月) ※期間中無休
    ○時間:10:00~18:00 ※最終日のみ15:00まで
    ○会場:Galleryそら(鳥取県鳥取市栄町658-3)

    【開催場所】
    くらよしアートミュージアム無心

    【内容】
    『FUKUROKU ART はじめまし展』は、広島県福山市の知的な障がいのある人の総合福祉施設、社会福祉法人創樹会「福山六方学園」(総称)で日々活動しているみなさんが、日常の中で思い思いに生み出している作品や創作物をご紹介するものです。好きに好きに描かれた、それぞれに異なる価値観や生き方を映し出す多様な表現を是非ご覧ください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    あいサポート・アートインフォメーションセンター

    【お問い合わせ先】
    0858-33-5151
    info.artcenter@ncn-k.net

    【Webサイト】
    https://www.k-mushin.com/

  • %E5%A3%BA%E5%9D%82%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E9%9C%8A%E9%A8%93%E8%A8%98_2016_a_1300x900.jpg

    まつしげ人形劇フェスティバル2017

    【開催日時】
    2017年11月9日(木)、11月18日(土)、11月19日(日)、12月9日(土)、12月10日(日)、12月16日(土)、12月17日(日)
     ※演目、上演時間、整理券の配布などについてはお問い合わせ下さい。

    【開催場所】
    松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館

    【内容】
    地元・松茂町内の人形劇団と、県内外から招いた人形劇団による子ども向け現代人形劇や、伝統的な人形浄瑠璃公演を開催します。

    【料金】
    無料

  • 20171021_20180113-nippon_no_koten-1w.jpg

    日本の古典講座④

    【開催日時】
    2018年1月13日
    午後14時00分~15時30分

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    日本有数のクラシック専用コンサートホール、サラマンカホールで行われる主催事業である。
    重要無形文化財総合指定保持者で、能楽協会名古屋支部所属のシテ方宝生流職分として活躍の玉井 博祜氏を迎え、全4回の日本古典講座を行う。第4回目は「能への誘い」である。
    日本の伝統芸能の魅力を発信し、サラマンカホール主催事業である、新春スペシャル「日本の古典~能と狂言」の公演をより楽しめる講座である。
    クラシックファンや能、狂言が初めての方でも楽しめる講座である。

    【料金】
    500円

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

  • 20171021_20180113-nippon_no_koten-1w.jpg

    日本の古典講座③

    【開催日時】
    2017年12月9日
    午後14時00分~15時30分

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    日本有数のクラシック専用コンサートホール、サラマンカホールで行われる主催事業である。
    県芸術文化会議名誉顧問で文楽協会評議員の吉田豊氏を講師に迎え、全4回の日本古典講座を行う。第3回目は「なぜ勧進帳か」である。
    日本の伝統芸能の魅力を発信し、サラマンカホール主催事業である、新春スペシャル「日本の古典~能と狂言」の公演をより楽しめる講座である。
    クラシックファンや能、狂言が初めての方でも楽しめる講座である。

    【料金】
    500円

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

  • 20171021_20180113-nippon_no_koten-1w.jpg

    日本の古典講座②

    【開催日時】
    2017年11月11日
    午後14時00分~15時30分

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    日本有数のクラシック専用コンサートホール、サラマンカホールで行われる主催事業である。
    県芸術文化会議名誉顧問で文楽協会評議員の吉田豊氏を講師に迎え、全4回の日本古典講座を行う。第2回目は「忠臣蔵が面白い」である。
    日本の伝統芸能の魅力を発信し、サラマンカホール主催事業である、新春スペシャル「日本の古典~能と狂言」の公演をより楽しめる講座である。
    クラシックファンや能、狂言が初めての方でも楽しめる講座である。

    【料金】
    500円

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

  • 20171021_20180113-nippon_no_koten-1w.jpg

    日本の古典講座①

    【開催日時】
    2017年10月21日 午後14時00分~15時30分

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    日本有数のクラシック専用コンサートホール、サラマンカホールで行われる主催事業である。県芸術文化会議名誉顧問で文楽協会評議員の吉田豊氏を講師に迎え、全4回の日本古典講座を行う。第1回目は「歌舞伎、文楽そして地歌舞伎」である。日本の伝統芸能の魅力を発信し、サラマンカホール主催事業である、新春スペシャル「日本の古典~能と狂言」の公演をより楽しめる講座である。クラシックファンや能、狂言が初めての方でも楽しめる講座である。

    【料金】
    500円

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

  • ぎふ秋の音楽祭2017'鍵盤の日'

    【開催日時】
    2017年10月28日~11月19日

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    10/28(土)'マリンバ凛'美術館コンサート 会場:岐阜県美術館多目的ホール 出演:マリンバ凛〈2マリンバ+ピアノトリオ〉
    10/29(日)かなでる かなえる~鍵盤の調べ~ 会場:ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール 出演:桑原良恵(ピアノ)ほか
    11/4(土)中野振一郎チェンバロ レクチャーコンサート 会場:クララザール
    11/8(水)パイプオルガン・エクステンション・コンサート'秋の夜はオルガンが染みる' 会場:サラマンカホール 阪野真結子(パイプオルガン)
    11/10(金)粥川愛(ピアノ)・日原暢子(二十五弦筝)Duo Recital  会場:サラマンカホール
    11/18(土)LIFE 人生に似たピアノ~横山幸雄10時間ショパン連続演奏~ 会場:サラマンカホール
    11/19(日)ピアノパーティー~4台ピアノ~ 会場:サラマンカホール 16:00開演 出演:近藤嘉宏/宮谷理香/松本和将/菊地裕介

    【料金】
    有料(無料公演もあり)

    【主催者】
    岐阜サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    058-277-1110

    【Webサイト】
    http://salamanca.gifu-fureai.jp

  • ふくおか文化体験プログラム2017 ~福岡県が外国の方にお贈りする日本文化体験

    【開催日時】
    2017年8月2日~8月26日

    【開催場所】
    アクロス福岡

    【内容】
    福岡に来県する外国人が楽しめる『福岡ならでは』の文化体験プログラムを実施します。職人さんが丁寧に教えてくれる博多人形の絵付け体験や博多織の折鶴づくり体験。初心者でも楽しめるまんがのアシスタント体験やアーティストとともに触れて遊べるデジタルアート体験。。。無料で楽しみながら多様な文化を体験することができます。体験プログラムに対する海外の目線からの感想やご意見をいただくため、多くの外国の方(留学生を含む)の参加をお待ちしています。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    福岡県

    【お問い合わせ先】
    0926433383
    bunshin@pref.fukuoka.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-bunkataiken-puroguramu.html

    【外国語対応】
    英語

  • ふくおか文化体験プログラム2017 ~福岡県が外国の方にお贈りする日本文化体験~

    【開催日時】
    2017年8月2日~8月26日

    【開催場所】
    大濠公園能楽堂

    【内容】
    福岡に来県する外国人が楽しめる『福岡ならでは』の文化体験プログラムを実施します。能舞台で能の演技・楽器の演奏ができる体験や本格的な能・狂言の鑑賞体験。日本庭園で浴衣姿を撮影できる体験や日本庭園内の落ち着いた茶室での本格的な茶道・いけばなの体験。。。リーズナブルな負担で(または無料)、楽しみながら多様な文化を体験することができます。体験プログラムに対する海外の目線からの感想やご意見をいただくため、多くの外国の方(留学生を含む)の参加をお待ちしています。

    【料金】
    有料

    【主催者】
    福岡県

    【お問い合わせ先】
    0926433383
    bunshin@pref.fukuoka.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-bunkataiken-puroguramu.html

    【外国語対応】
    英語