イベント情報
-
兵庫県立芸術文化センター
世界音楽図鑑 ワールド・ミュージック・シリーズ2017 ブルガリアン・ヴォイス~アンジェリテ~
【開催日時】
2018年1月27日
【開催場所】
兵庫県立芸術文化センター
【内容】
日本では、まだ知られていない驚きと神秘の響きに溢れている世界各地の民族音楽やパフォーマンスを紹介し、世界音楽ひいては世界文化への理解・醸成を図る。ブルガリアン・ヴォイス~アンジェリテ~世界を魅了し、様々な文化・民族が入り交じった国ブルガリアの原風景を思い起こさせる色彩豊かな魅惑の女性聖歌隊。ラベル
-
兵庫県立芸術文化センター
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第102定期演奏会
【開催日時】
2018年1月19日~2018年1月21日
【開催場所】
兵庫県立芸術文化センター
【内容】
芸術文化センター管弦楽団は、センター専属の楽団として世界各地でオーディションを実施し、優秀な若手演奏家を中心に構成する「フレッシュでインターナショナル」なオーケストラである。9月からの新シーズン、著名な演奏家を招き、ミュージックキャンプを行い、県内の文化施設と共同で公演、アウトリーチ等を実施する。ラベル
-
京都文化博物館
第88回第一美術京都展
【開催日時】
2017/8/15-2017/8/20
【開催場所】
京都文化博物館
【内容】
第88回第一美術展(本展5/31~6/12国立新美術館開催)の陳列作品より受賞作品を中心に正会員の優秀作品110点を選抜、加えて関西地域作家の出品作品を審査の上併せて陳列展示する
【料金】
無料
【お問い合わせ】
第一美術協会関西支部
075-811-6993
【Webサイト】
http://daiichibijyutu.com/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
ミュージカル「東海林太郎伝説」公演
【開催日時】
2017年11月5日~2018年2月18日 ※休演日あり
<1回公演日(13:30~)と2回公演日(10:30~・13:30~)あり>
【開催場所】
秋田市にぎわい交流館AU
【内容】
このミュージカルは、明治・大正・昭和の激動の時代を生きた、昭和を代表する秋田市出身の国民的歌手「東海林太郎」にまつわる物語です。「赤城の子守唄」「国境の町」を大ヒットさせ日本の歌謡界のスターとなった彼の生涯を、秋田県を拠点に全国各地で活動している「劇団わらび座」が、ユーモアあふれる、明るく軽やかなタッチのミュージカルに仕立て、秋田市中心市街地で約4か月間125回に及ぶロングラン公演でお届けします。「東海林太郎」を知っている世代には直立不動で歌う姿に込められた想いを、知らない世代には今なお歌い継がれている郷土の先人のメッセージを感じる、そして楽しめる内容となっています。
【料金】
前売券:一般2500円、小中学生1500円 (当日券は500円増)
【主催者】
ミュージカル「東海林太郎伝説」公演実行委員会(秋田県、秋田市、秋田県教育委員会、秋田市教育委員会、秋田魁新報社、NPO法人東海林太郎顕彰会、秋田商工会議所)
【お問い合わせ先】
実行委員会事務局(秋田商工会議所)
0188666676
machi@aktiacci.or.jp
【Webサイト】
http://www.warabi.jp/syozitaro
【外国語対応】
英語 -
ドイツグルメッセ2017
【開催日時】
2017年9月30日(土)~10月1日(日)
10:00~16:00
【開催場所】
鳴門市ドイツ館
【内容】
誰にでも身近な「食」をテーマとし、食文化を通じてドイツのことを知っていただくイベント。会場にはフードやドリンクを中心に、たくさんのドイツ商品が並び、販売される。
【料金】
イベント会場入場無料
【主催者】
一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会
【お問い合わせ先】
鳴門市ドイツ館
088-689-0099
【外国語対応】
英語 -
神奈川県立図書館
東京2020大会に向けた「神奈川の文化発信」
【開催日時】
2017年4月1日~2018年3月31日
【開催場所】
神奈川県立図書館
【内容】
当館は東京1964大会前後の県内の様子を収めた映像資料や、当時の世相がよくわかる新聞・雑誌等の貴重な資料を豊富に有しています。これらの資料も活用しながら東京2020大会に向けて2017年度は「神奈川と芸術」を年間テーマと定め、無料の講座や展示を通じて神奈川の文化を発信していきたいと思います。
【料金】
無料ラベル
-
東京都
平成29年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業
【開催日時】
2017年4月3日~2018年3月30日
【開催場所】
東京都
【内容】
新進芸術家等が技術を磨いていくために必要な舞台公演・展覧会などの実践の機会や、広い視野、見聞、知識を身につける場を提供するとともにその基盤整備を図り、次代を担い、世界に通用する創造性豊かな新進芸術家の育成等に資する。
【Webサイト】
http://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shinshin/ikusei/ラベル
-
千葉県南総文化ホール
みんなで歌おう!歓喜の歌ベートーヴェン「南総の第九 2017」
【開催日時】
2017年12月3日
【開催場所】
千葉県南総文化ホール
【内容】
開館20周年を迎えるにあたり、幅広い世代の県民に対して合唱団を募集し、プロのオーケストラとの共演をします。指揮者に現田茂夫氏、ソリストには小林沙羅、山下牧子、錦織健、小林由樹など実力者アーティストを迎えます。全23回における練習を通して、全員がベストを尽くし「南総の第九」を披露します。
【Webサイト】
https://www.nanso-bunka.jp/ラベル
-
兵庫県立芸術文化センター
世界音楽図鑑 ワールド・ミュージック・シリーズ2017 ボーカデミア
【開催日時】
2017年12月3日
【開催場所】
兵庫県立芸術文化センター
【内容】
日本では、まだ知られていない驚きと神秘の響きに溢れている世界各地の民族音楽やパフォーマンスを紹介し、世界音楽ひいては世界文化への理解・醸成を図る。ボーカデミア(ロシアのアンサンブル)アカペラの正統派、合唱アカデミーの精鋭が、多彩なジャンルをアレンジし、歌声のほか、幅広い表現力、演技力で観客を魅了。ラベル
-
住友生命いずみホール
SMBC PRESENTS Autumn コンサート ~クラシックの夕べ~
【開催日時】
2017年11月27日
【開催場所】
いずみホール
【内容】
いずみホール(大阪)にて、大阪フィルハーモニー交響楽団によるコンサートを開催し、クラシックファンを無償で招待する。指揮者に尾高忠明、独奏者に辻彩奈(ヴァイオリン)を迎え、メンデルスゾーン作品(3曲)を鑑賞していただくことにより、来場者にクラシック音楽の魅力を発信する。
【料金】
無料ラベル