イベント情報
-
滋賀県立文化産業交流会館
第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 オーチャードコンサート2017室内楽
【開催日時】
2017/12/16
【開催場所】
滋賀県立文化産業交流会館
【内容】
2009年より開始したびわこミュージックハーベスト室内楽の講師と元受講生による室内楽コンサート。東京藝術大学准教授にして、ストラディバリウスを奏でる日本屈指のヴァイオリニスト玉井菜採他、ハーベストの講師3人と国内外にて活躍する元受講生8名の計12名による室内楽コンサート。会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々に鑑賞いただける。
【お問い合わせ】
(公財)びわ湖芸術文化財団 滋賀県立文化産業交流会館
0749525111
【Webサイト】
http://www.s-bunsan.jp/ -
石川県立歴史博物館
ふれてみるいしかわの文化展
【開催日時】
2017/12/3~2017/12/9
【開催場所】
石川県立歴史博物館
【内容】
平成9年3月に本県が制定した「石川県バリアフリー社会の推進に関する条例」を踏まえ、文化事業のソフト面においてもバリアフリー化を推進し、障害のある方も含めより幅広い層の県民に本県の文化に触れる機会を提供する。
ふれてみる彫刻展は、すべての作品をじかに手でふれて鑑賞することができるため、視覚に障がいの有る方も芸術作品を鑑賞できる。また、車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場はバリアフリー対応となるなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。
【お問い合わせ】
石川県(いしかわ県民文化振興基金)
0762251372
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
滋賀県立文化産業交流会館
第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 布袋寅泰 JAPAN TOUR 2017
【開催日時】
2017/11/17
【開催場所】
滋賀県立文化産業交流会館
【内容】
日本を代表するギタリスト「布袋寅泰」の2017年全国ツアー。10月よりスタートのツアーを滋賀県において開催。会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々に鑑賞いただける。ただし、会場の安全上3歳未満入場不可
【お問い合わせ】
(公財)びわ湖芸術文化財団 滋賀県立文化産業交流会館
0749525111
【Webサイト】
http://www.s-bunsan.jp/ -
滋賀県立文化産業交流会館
第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 「長栄座」ウィークTSUKEMEN LIVE 2017 in 「長栄座」
【開催日時】
2017/11/3
【開催場所】
滋賀県立文化産業交流会館
【内容】
かつて、明治時代に長浜市元浜町に実在し、庶民の娯楽の殿堂であった「芝居小屋 長栄座」を期間限定で施設内に設営、特設舞台「長栄座」で楽器本来のもつ「生音」にこだわったTSUKEMENオリジナルの多彩な楽器をご堪能いただく。会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々に鑑賞いただける。
【お問い合わせ】
(公財)びわ湖芸術文化財団 滋賀県立文化産業交流会館
0749525111
【Webサイト】
http://www.s-bunsan.jp/ -
湖南市甲西文化ホール
第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 オペラ森は生きている 湖南市公演
【開催日時】
2017/12/24
【開催場所】
湖南市甲西文化ホール
【内容】
より多くの県民の皆さんにオペラの楽しさを味わっていただけるよう、県内各地のホール及び教育委員会と協力し、地域の方々による合唱や小道具制作等様々な形で参加いただき、林光作曲の名作オペラで各地を巡演する。会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々に鑑賞いただける。
【お問い合わせ】
びわ湖ホール
0775237133 -
あいこうか市民ホール
第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 オペラ森は生きている 甲賀市公演
【開催日時】
2017/12/16
【開催場所】
甲賀市あいこうか市民ホール
【内容】
より多くの県民の皆さんにオペラの楽しさを味わっていただけるよう、県内各地のホール及び教育委員会と協力し、地域の方々による合唱や小道具制作等様々な形で参加いただき、林光作曲の名作オペラで各地を巡演する。会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々に鑑賞いただける。
【お問い合わせ】
びわ湖ホール
0775237133 -
びわ湖ホール
びわ湖☆アートフェスティバル2017 @びわ湖ホール
【開催日時】
2017/12/23
【開催場所】
びわ湖ホール
【内容】
びわ湖☆アートフェスティバル2017@びわ湖ホールは滋賀ゆかりの若手アーティストが集うアートの祭典「びわ湖☆アートフェスティバル」の一環として開催する音楽および演劇の公演です。これからの滋賀県の文化を担う若手芸術家を育成支援することを目指しています。県内3つのジュニアオーケストラとバレエの公演や高校生による演劇公演、びわ湖ミュージックハーベスト(打楽器部門)受講者による成果発表コンサートや滋賀県次世代文化賞受賞者によるコンサートなど様々な公演を、バリアフリーに対応した会場において、実施します。
【お問い合わせ】
滋賀県、公益財団法人びわ湖芸術文化財団、文化プログラムフェスティバル事業実行委員会
0775237146 -
神奈川県立音楽堂
第66回神奈川文化賞・スポーツ賞贈呈式2017
神奈川県立音楽堂
【開催日時】
2017/11/3
【開催場所】
神奈川県立音楽堂
【内容】
神奈川県在住者、在職者又は神奈川に深いゆかりのある者であって、神奈川の文化の向上発展に尽力し、その功績顕著な個人又は団体に対し神奈川文化賞を、神奈川のスポーツの向上発展に尽力し、その功績顕著な個人又は団体に対して神奈川スポーツ賞を、それぞれ贈呈し、文化及びスポーツの向上発展に寄与することを目的とする。
平成13年度には、第50回を記念し、21世紀の幕開けの年であることから、国内外の水準の高い芸術コンクールの上位入賞者や新人発掘を目的とした顕彰事業の受賞者など、功績顕著な若い世代で神奈川の文化の向上発展に貢献することが大いに期待される個人又は団体に贈呈される神奈川文化賞未来賞を新たに創設した。
また、贈呈式には、手話通訳者を手配し、障害のある観覧者向けに、車椅子席、手話席を設けている。
【主催者】
神奈川県、神奈川新聞社
【お問い合わせ先】
神奈川県、神奈川新聞社
0452103808
【Webサイト】
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532173/
【バリアフリー対応】
手話, 車いす -
石川県立音楽堂
オーケストラ・アンサンブル金沢 ファミリークラシック
【開催日時】
2017/12/17
【開催場所】
石川県立音楽堂
【内容】
親子で楽しむことができる特別プログラム。トムとジェリーの映像とオーケストラ・アンサンブル金沢の演奏によるクラシック音楽の名曲がコラボレーションした、ライブ感溢れるコンサートを開催します。会場であるホールの座席には車いす席も設けており、障害者にとってのバリアを取り除く取組も行います。
【お問い合わせ】
公益財団法人石川県音楽文化振興事業団
0762328111
【バリアフリー対応】
車いす -
ガリバーホール
第47回滋賀県芸術文化祭参加事業 オペラ森は生きている 高島市公演
【開催日時】
2017/12/10
【開催場所】
ガリバーホール
【内容】
より多くの県民の皆さんにオペラの楽しさを味わっていただけるよう、県内各地のホール及び教育委員会と協力し、地域の方々による合唱や小道具制作等様々な形で参加いただき、林光作曲の名作オペラで各地を巡演する。会場はバリアフリー化が図られており、多くの方々に鑑賞いただける。
【お問い合わせ】
びわ湖ホール
0775237133