イベント情報

  • 竹田・くじゅう高原TAOの夏フェス2018

    【開催日時】
    2018/8/9(木)~2018/8/26(日)

    【開催場所】
    くじゅう高原TTAOの里

    【内容】
    国内外で活躍するDRUMTAOのプロモーション力を活用し、TAOの本拠地である久住高原の大自然の魅力、この土地で育まれる日本の文化である和太鼓を核とした日本エンターテイメントの魅力、また地域の芸術及び観光、大分の魅力を発信。昨年登録された「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」周知案内を行う等地域の活性化を目指すと共に、2019年ラグビーW杯大分開催の案内を行うなど、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、大分への訪日外国人の受け入れに向けた取り組みを行う。
    また、会場には車椅子エリア、車椅子対応の仮設トイレを設けるなどバリアフリー対応を取り入れ、舞台はノンバーバルで楽しめる他、英語が話せるスタッフを配置している。

    【Webサイト】
    イベント情報:http://www.drum-tao.com(DRUM TAO HP)
    イベント情報:https://www.taketan.jp (竹田市観光ツーリズム)
    イベント情報:http://tao-artvillage.com(TAO文化振興財団)他、情報アップは、5,6月〜

    【外国語対応】
    英語

  • パブリックアート作品「蝶たちと戯れる大獅子」設置

    【開催日時】
    2018/3/22(木)~2019/3/21(木)

    【開催場所】
    小松空港

    【内容】
    【※展示期限なし】
    当協会では、「人の集まる場所を、人の心がゆたかになる場所にしたい」との思いから、40年以上前から、陶板レリーフやステンドグラス、彫刻等のパブリックアート作品を、駅や空港などの公共空間に設置する活動を続けており、小松空港に設置する本作品は527番目の作品となります。地元の人はもちろん、国内外から観光に訪れる人にも楽しんでもらえるアート作品とするため、「メアリと魔女の花」をはじめとする世界的なヒット作を数多く生み出してきた石川県出身のアニメーション映画監督米林宏昌氏が、小松市の風物である「お旅まつり」を題材として描いた原画をもとに、彩り豊かなステンドグラス作品をつくりました。外国人にも楽しんでもらうため、作品を解説する銘板上には英語も併記しています。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 日本交通文化協会
    0335042221

    【Webサイト】
    http://jptca.org/

    【外国語対応】
    英語

  • 第7回まんが王国とっとり国際マンガコンテスト

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    授賞式会場は鳥取県内

    【内容】
    鳥取県は、水木しげる氏、谷口ジロー氏、青山剛昌氏をはじめ、世界に名だたる漫画家を輩出しており、「まんが王国とっとり」としてマンガを活かした地域振興に取り組んでいる。当コンテストは、その一環として2012年から開催しており、第7回となる今回は「奇跡」をテーマに作品を募集し、1コマ、4コマ、ストーリー部門及び15歳以下の部門で審査を行う。受賞者は鳥取県内で開催する表彰式に招聘し、受賞作品は作品集として発行するとともに、本県ホームページに母国語、日本語、英語で掲載し、外国人の日本文化の理解促進に役立っている。また、過去6回のコンテストには世界46の国と地域から応募があり、これまでの外国人受賞者が自国で漫画家デビューするなど、日本のマンガ文化の世界への発信に寄与している。

    【Webサイト】
    http://www.pref.tottori.lg.jp/238597.htm

    【外国語対応】
    英語

  • acosta!@池袋サンシャインシティ

    【開催日時】
    2018/5/19(土)~2018/5/20(日)

    【開催場所】
    サンシャインシティ

    【内容】
    弊社では、豊島区にご協力頂き、2014年3月からコスプレイベントacosta!(アコスタ)を毎月開催している。
    アニメ好きの女性の聖地「乙女ロード」を中心とし、実際の池袋の街並みを背景にしてコスプレの写真撮影や街中を回遊できる事が大きな特徴となっている。
    2020年に向けて、イベントを通じ、池袋の活性化を図る他、日本のポップカルチャーであるコスプレの魅力を広めていく。イベント参加者に配布しているMAPは英語にも対応し、外国人の参加者も増えている。

    【Webサイト】
    http://acosta.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 文化的景観シンポジウム 長井市の文化的景観を未来へ

    【開催日時】
    2018/3/10(土)~2018/3/10(土)

    【開催場所】
    タスパークホテル2階バンケットホール

    【内容】
    江戸時代の最上川舟運文化が色濃く残る山形県長井市は、最上川西岸の街道に沿って商家郡などが点在する町場景観が重要文化的景観「最上川上流域における長井の町場景観」として国に選定されました。このことを受け、風景の国宝となった長井市の文化的景観の魅力を知り、未来へと継承していくためのシンポジウムを開催します。文化や歴史を感じながら長井市の魅力を楽しく知る貴重な機会です。前半の基調講演では、文化庁の調査官から全国の重要文化的景観とその保護にかかる取組みの事例をご紹介いただきます。後半のディスカッションでは、重要文化的景観となった長井の町場景観の魅力を確認しつつ未来へと伝え残すため何ができるか、各分野で活躍されている方をゲストにお迎えして、文化的景観を活かしたまちづくりを考えます。会場はバリアフリー対応で随時職員がお手伝いいたします。

  • 「江戸の風」茶の湯と酒とお弁当

    【開催日時】
    2018/4/30(月)~2018/5/1(火)

    【開催場所】
    香取神社

    【内容】
    1350年間亀戸の地にあり、地域の人々のみならず日本人の歴史や心に深く根付いている「香取神社」において、このイベントは開催される。茶の湯、お弁当、お酒といった日本の伝統文化及び食文化を子供からお年寄りまで、また訪日外国人、障害者の方々に気軽に参加・体験していただける企画である。神社境内に屋台を並べ緋毛氈の縁台を用意し、下町の風情を演出しながら「一服のお茶・お弁当・お酒」を味わい楽しんで頂けるような会を目指している。チラシなどには日本語、英語にて表記し、スタッフは英語での対応が可能である。神社はバリアフリーなので車いすの方も楽しんで頂け、トイレも車いす対応になっているので安心である。

    【Webサイト】
    http://www.edo-tcc.tokyo

    【外国語対応】
    英語

  • じゃぱフェス

    【開催日時】
    2018/3/17(土)~2018/3/18(日)

    【開催場所】
    デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 二階 フェリシモ・ステージ

    【内容】
    「じゃぱフェス」JAPANFESTIVAL
    日本に古くから伝わる手仕事や文化を世界へ向けて発信するチャレンジ企画!!
    もっと日本を知ってほしいから世界へ羽ばたけ!!
    日本に古くから残されてきた文化や手仕事を現代風にアレンジしてクリエイトする方々と若い世代や海外の方が繋がることで新たな交流が生まれ、それは世界を一周してまた日本に帰ってきた時にきっ
    と凄い事になるんじゃないかと思って!相手を思いやる「一手間」はきっと万国共通の愛の表現!!
    ※イベント会場にも英語対応スタッフを配置。

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/events/394011394382353/

    【外国語対応】
    英語

  • IMG_1202_R.JPG%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96_DSC_0492.jpg

    JAPAN TIDE

    【開催日時】
    2018/3/10(土)~2018/12/31(月)

    【開催場所】
    ・DubaiTWorldTTradeTCentre ・TheTDock,LondonTTobaccoTQuay,WappingTLane,London※変更可能性有T・KinokuniyaTUAE,Dubai ・LEYDENTGallery

    【内容】
    本事業は発展を続けている中東UAEと、新旧の文化が混ざる英国において優れた文化やコンテンツ、プロダクト、良質なライフスタイルを提案し、日本式の「豊かさ」を提供するものです。また、現地における複層的なプログラムを展開することで、日本の「美意識」や「精神性」に触れる瞬間を継続的に提供いたします。日本の「観光地としての魅力」や地方自治体が有する「独自の文化」に触れる瞬間を創造していくことを最終的な目標としています。現地での対応としては、英語によるチラシや表記案内を設置しており、言語の壁を超越して日本の文化、おもてなしの心を発信していきます。

    【お問い合わせ先】
    Japan Promotion
    03-5766-2450

    【Webサイト】
    http://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

  • Amazon Fashion Week TOKYO 2018 A/W

    【開催日時】
    2018/3/19(月)~2018/3/24(土)

    【開催場所】
    渋谷ヒカリエ

    【内容】
    本事業はファッション・ビジネスの国際競争力強化を図るため、我が国の高品質・高感度な繊維素材やファッションのクリエーションを世界に向けて効果的に発信する、官民一体で東京にファッションの発信拠点を整備する取り組みです。
    ファッション・ビジネスの拠点としての東京の機能を以下の3つの観点から高めることを目指します。
    ・世界に向けた新人デザイナーの登竜門に
    ・「創(デザイナー)」「匠(製造事業者)」「商(アパレル・小売)」の連携の起点に
    ・東京をもっとおしゃれで楽しい街に
    情報発信の要となるWEBサイトやガイドブックは日英両対応のものを作成します。

    【Webサイト】
    http://amazonfashionweektokyo.com/

  • 福島わらじまつり

    【開催日時】
    2018/8/3(金)~2018/8/4(土)

    【開催場所】
    国道13号・信夫通り

    【内容】
    福島県福島市で毎年8月の第1金曜・土曜に開催される市民参加の祭り。昭和45年から始まり2019年に50回目を迎える。
    福島市の国道13号・信夫通りをメイン会場とし、長さ12mの日本一の大わらじを担いで練り歩くわらじパレードや伝統あるわらじおどり、わらじを担いでタイムを競うわらじ競走、レゲエ調の曲にあわせて踊るダンシングそーだナイトを開催。
    会場内には、障がい者等用の観覧のため、メイン会場の一部であるバス停車区画を確保し、車椅子利用者等の観覧場所として用意している。

    【Webサイト】
    http://www.waraji.co.jp/