イベント情報

  • 第23回知覧ねぷた祭

    【開催日時】
    2018年07月21日 19:00〜21:00

    【開催場所】
    知覧まち商店街

    【内容】
    勇壮な武者絵が'描かれた巨大なねぷたや踊り連が夜の商店街を練り歩く。明治維新150周年を機に新たに製作された「西郷どん」のねぷたにも注目!関連商品販売コーナーなども登場予定。

    【お問い合わせ先】
    知覧ねぷた祭実行委員会(南九州市商工観光課)
    0993-83-2511

  • 第54回霧島国分夏まつり

    【開催日時】
    2018年07月14日 16:00〜21:00

    【開催場所】
    露島市本庁周辺

    【内容】
    2日間に渡り開催され、1日目の市中パレードを皮切りに、約6000人の総おどり連で国分の街が大いに賑わう。2日目には男衆が御興を担ぎ走り抜ける国分寺御輿競走で祭りのクライマックスを迎える。

    【お問い合わせ先】
    実行委員会
    0995-45-0313

  • 夏の動物公園まつり

    【開催日時】
    2018年07月14日 9:00〜17:00(液間開園時は〜21:00)

    【開催場所】
    鹿児島市平川動物公園

    【内容】
    好きな動物を写生するスケッチ大会や毎年恒例の夜間開園、飼育員の仕事が体験できるサマースク一ル、「ねんどで動物をつくろう」など土日を中心に多彩なイベン卜が目白押し。事前応募が必要なイベン卜もあるので、詳細はHPをチェックしよう。

    【お問い合わせ先】
    平川動物公園
    099-261-2326

  • 浴衣☆パラダイス

    【開催日時】
    2018年07月07日 11:00〜19:00

    【開催場所】
    天文館ベルク広場

    【内容】
    スタイリスト緒方千奈による浴衣ファッションショーをはじめ、住吉社中や和太鼓演奏などのステージになんこ大会、和小物ワークショップなど催し満載。浴衣での来場でソフ卜ドリンクをサービス!

    【お問い合わせ先】
    天文館ベルク広場
    070-5480-6880

  • %E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_1.png%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_2.png

    博多リバレイン夏祭り

    【開催日時】
    2018年8月10日(金) ~ 2018年8月11日(土)
    14:00~22:00

    【開催場所】
    博多リバレインTフェスタスクエア(福岡県福岡市博多区下川端町3-1)

    【内容】
    下川端地区再開発事業として誕生した博多リバレインは、2019年3月6日をもって20周年を迎えます。
    博多部において、文化・芸術・演芸・ファッションの発信や地域催事の場、憩いの場としての役割を担ってきました。
    地域住民や各施設との参加・連携により、「昔」から地域に息づく歴史と人と文化が「今」の歴史と人と文化と混ざり合って作る新たな「博多今昔の場」を発信するために博多リバレインにて夏祭りを開催いたします。
    参加者だれもがハカタ独自の文化に触れ、博多の財産を再発見していただけるイベントです。
    イベントの詳細は、博多リバレインホームページをご確認ください
    http://riverain.co.jp/information/event/3064/

    【お問い合わせ先】
    博多リバレイン20周年実行委員会事務局(9:00-17:30)
    092-282-1300

    【Webサイト】
    http://riverain.co.jp/

    【バリアフリー対応】
    , 当施設はハートビル法に基づくバリアフリーとなっており、車椅子の参加者も不自由なく楽しむことができます。

  • 天文館燈ろう祭り

    【開催日時】
    2018年07月07日

    【開催場所】
    天文館全域

    【内容】
    天文館に色とりどりの燈ろうが飾られ、さまざまな催しが'行われる。8月4・5日には天文館六月灯ゆかた祭りが、8月4〜12日にはゆかたビアガーデンが開催され、天文館がよりー層賑わいを見せる。

    【お問い合わせ先】
    WeLove 天文館
    099-210-7133

  • 第48回串木野さのさ祭り

    【開催日時】
    2018年07月14日 ~ 2018年07月15日 14日は17:30 〜21:00、15日は14:30 〜20:00

    【開催場所】
    いちき串木野市中心商店街

    【内容】
    本祭では串木野の漁師によって唄い継がれてきた民謡「串木野さのさ」の調べに合わせて、約2000人もの踊り手が市中を踊り歩く。飛び入り参加OKの自由連もあるので、一緒に祭りを楽しもう。

    【お問い合わせ先】
    いちき串木野市観光交流課
    0996-32-3111

  • 特別企画展 「水木しげるの 妖怪道五十三次」

    【開催日時】
    2018年07月20日 9:30〜18:00(入館は17:30まで)

    【開催場所】
    かごしまメルヘン館文学ホール

    【内容】
    今年のメルヘン館の夏休みテ一マは「メルヘン七ふしぎ…!?〜おばけがいっぱい〜」。特別企画展では、人気漫画家水木しげるが歌川広重の版画「東海道五十三次」をモチーフにして描いた遊び心満載の連作「妖怪道五十三次」の展示などを行う。その他にも、さまざまな関連イベントがあるのでチェックしてみて!

    【お問い合わせ先】
    かごしまメルヘン館文学ホール
    099-226-7771

  • PIECE OF PEACE 『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展PART-3

    【開催日時】
    2018年07月13日 9:00〜18:00(最終入場は17:30まで)※初日は10:00開場

    【開催場所】
    鹿児島県歴史資料センター黎明館第1特別展示室

    【内容】
    ユネスコ世界遣産活動のテーマである「未来に引き継ぐたからもの。世界遺産も!身近なものも!」を、楽しみながら感じられるようにと始まったイベン卜が鹿児島初開催。レゴ'⑧ブロックで再現された世界19力国27作品の世界遺産はどれも圧巻。国内外で活躍するアーティストによるメッセ一ジア一卜などもあり見どころ満載。

    【お問い合わせ先】
    MBC事業部
    099-254-7112

  • 2018 桜島納涼観光船

    【開催日時】
    2018年08月01日

    【開催場所】
    鹿児島港T桜島フェリーターミナル

    【内容】
    鹿児島県民お馴染みの「桜島フェリー」で恒例の納涼クルージングへ。鹿児島市街地の綺麗な夜景を眺めつつ、洋上ビアガーデン(ホテルユニオン☎099-253-5800に要予約•料金別途)や船内イベントで盛り上がろう!

    【お問い合わせ先】
    鹿児島市船舶局•桜島フェリー営業課
    099-293-2525