イベント情報

  • フリーマーケット「くらよし大市」

    【開催日時】
    2018年8月26日(日)9:00〜12:00

    【開催場所】
    倉吉パークスクエア ふれあい広場

    【内容】
    倉吉パークスクエア恒例のフリーマーケット。多い時には200シートを超える出店がある。お目当ての品や掘り出し物を見つけにいこう。

    【お問い合わせ先】
    くらよし大市実行委員会
    090-3374-0015

  • 竹田神社夏まつり

    【開催日時】
    2018年07月23日 10:00〜21:00

    【開催場所】
    竹田神社周辺

    【内容】
    400年以上の歴史を持つ県指定無形民俗文化財の士踊や県指定有形民俗文化財の水車カラクリなどの催しが行われる。島津日新公忠良没後450年を記念して鎧武者の格好で竹田神社まで練り歩く。

    【お問い合わせ先】
    竹田神社夏祭り実行委員会(南さつま市観光交流課内)
    0993-53-2111

  • 美保関灯台「いさり火カフェ」

    【開催日時】
    2018年07月01日

    【開催場所】
    美保関灯台ビュッフェ

    【内容】
    普段は昼間の営業のみの美保関灯台ビュッフェが、夏のイカ釣り漁船がでるこの期間に合わせていさり火カフェをOPEN!席数に限りがあるので予約がオススメ。幻想的な日本海を眺めながら夏の夜のひとときを楽しもう。

    【お問い合わせ先】
    美保関灯台ビュッフェ
    0852-73-0211

  • 鳥取県青少年郷土芸能の祭典2018

    【開催日時】
    2018年8月26日(日)10:30〜

    【開催場所】
    大山火の神岳温泉 豪円湯院 野外特設ステージ

    【内容】
    鳥取県文化振興財団では、次代を担う県内の青少年による「鳥取県青少年郷土芸能の祭典」を平成15年度より開催している。今年度は、伯耆国「大山開山1300年祭」を祝い、鳥取全県より大山に大集結!ブナの緑が生い茂る夏山をバックに、大自然に囲まれたステージで躍動する子どもたちの熱演を会場で楽しもう。

    【お問い合わせ先】
    とりぎん文化会館
    0857-21-8700

  • 2018夏休みイベント

    【開催日時】
    2018年7月21日(土)〜2018年8月26日(日)9:30〜17:00

    【開催場所】
    青山剛昌ふるさと館

    【内容】
    『青山剛昌ふるさと館』の夏休みイベント。この期間は「コナン通りARラリー」開催。8/11は「コナンシルエット入りサンドボトル作り」、8/12は「コナンイラスト入りレジンレインボーゼリーパフェ作り」、8/11・12は「ぐりぷら電車王国」も開催。8/11〜8/15は「フリーマーケット」や「飲食テント出店」、「似顔絵コーナー」の催しが行われる。

    【お問い合わせ先】
    青山剛昌ふるさと館
    0858-37-5389

  • 鳥取県の郷土刀展

    【開催日時】
    2018年8月4日(土)〜2018年8月26日(日)9:00〜17:00(最終入館16:30)

    【開催場所】
    倉吉博物館

    【内容】
    日本刀の祖と称される安綱、その子・真守が作った太刀の他、室町末期から幕末にかけての郷土刀約30点を展示する。

    【お問い合わせ先】
    倉吉博物館
    0858-22-4409

  • 隼人駅前夏祭り

    【開催日時】
    2018年07月28日 17:00〜22:00

    【開催場所】
    隼人庁舎前駐車場

    【内容】
    浴衣姿で来場すると、わたあめや金魚すくいの無料チケットがもらえる。抽選券付きジュースを買えば参加できる抽選会は賞品数も多いのでぜひチャレンジを。バンド演奏や早食い競争なども行われる。

    【お問い合わせ先】
    隼人駅前通り会
    0995-42-0463

  • 第3回湯之元温泉夏祭り

    【開催日時】
    2018年07月28日 15:00〜21:30

    【開催場所】
    湯田地区公民館前広場

    【内容】
    市民の手によって作られた約400個の灯籠が'温泉街を鮮やかに彩り祭り気分を高める。特設ステージでは、郷土芸能の披露やお楽しみ抽選会などが行われ、老若男女で賑わう。花火打ち上げでフィナ一レ!

    【お問い合わせ先】
    日置市商工会東市来支所
    099-274-2151

  • おぎおんさぁ

    【開催日時】
    2018年07月21日 ~ 2018年07月22日 21日は15:00〜20:00、22日は 11:00〜15:30

    【開催場所】
    天文館周辺

    【内容】
    悪疫退散、商売繁昌を祈願して江戸時代から行われている伝統行事。本祭のご神幸行列では約2kmの道のりを総勢3000人の行列が練り歩く。前夜祭である宵祭では、ステージイベントも行われ賑わう。

    【お問い合わせ先】
    鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
    099-225-9533

  • かのやマリンフェスタ2018

    【開催日時】
    2018年07月15日 9:00〜15:00

    【開催場所】
    高須海岸、浜田海岸

    【内容】
    オーシャン力ヤックやウインドサ一フィンなどのマリンスポ一ツやビーチフラッグ、ビーチバレー大会(事前申込み)など、海辺のイべン卜が満載。フラダンスや写真展、「西郷どん」コーナーなどもある。

    【お問い合わせ先】
    かのやマリンフェスタ実行委員会事務局(鹿屋市市民スポーツ課)
    0994-31-1139