イベント情報
-
新・東京スピニングパーティー2018
【開催日時】
2018/9/15(土)~2018/9/16(日)
【開催場所】
すみだ産業会館
【内容】
日本で唯一のファイバーフェスティバルとして、今年で通算16回目を迎えます。今年は会の原点である「手紡ぎ Hand Spinning'」がテーマ。「紡ぐ、染める、織る、編む、組む、縫う。 人から人へ 手から手へ。」を副題に糸編の丁寧な暮らしに寄り添う手仕事のための古今の道具や素材、作品販売の出店会場(出店103ブース)と日本国内外で活躍中の豪華な講師陣の6のレクチャー・13のワークショップを開催。海外からも来場者があり、国内外を問わず、手仕事を大切にする人たちの交流、技術伝承、情報交換、新商品の提案、発表の場でもあり、より日本らしさが伝わる日本のファイバーフェスティバルとして、必要とされるイベントを目指している。イベント会場に英語対応スタッフを配置、英語の案内看板設置。
【主催者】
東京スピニングパーティー実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
東京スピニングパーティー実行委員会事務局
07056752013
【Webサイト】
http://tokyo-spinningparty.org/
【外国語対応】
英語 -
富士の国づくりキッズ・スタディ・プログラム
【開催日時】
2018/4/1(日)~2018/3/31(土)
【開催場所】
富士山世界遺産国民会議、全国各地の小学校での授業活用、Web配信
【内容】
「富士の国づくりキッズ・スタディ・プログラム」は、浮世絵「富嶽三十六景」を通じて、日本の象徴、日本人の心の拠り所である、世界文化遺産 富士山の文化的価値を知り、富士山や日本を大切に思う気持ちを醸成するための教育プログラムで、教職者向けに開発した社会科指導用教材です(対象学年:小学六年生)。葛飾北斎の世界的傑作「富嶽三十六景」の高画質データやNHKエドケーショナルの豊富な映像を使って、江戸時代の生活文化を学ぶとともに、当時の人々の富士山への憧れを子供たちに感じてもらい、日本文化の魅力を発信したいと思います。教材セットは、Web配布教材として事前登録制となっています。日本が世界に誇る富士山、北斎をテーマとした授業は、静岡県、山梨県、東京都他、日本の各地での授業の実績もあり、日本の伝統文化を国内外に幅広く普及させる意義深い内容となっています。また、障害のある方もデジタル配信により学習可能です。外国人へは、当NPOのホームページで英語の紹介、また、富士山世界文化遺産協議会のユネスコへの富士山保全状況報告書にも英文他でこのプログラムが紹介されています。
【主催者】
認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議 / 静岡県・山梨県(富士の国づくり推進会議)
【お問い合わせ先】
認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議
0357334223
【Webサイト】
https://www.fujinokuni-kids-study.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
障害のある方もデジタル配信により学習可能 -
鹿浜寄席
【開催日時】
2018/7/8(日)~2019/3/10(日)
【開催場所】
鹿浜地域学習センター
【内容】
小学校の教科書にも学習題材として取り上げられるなど、落語は娯楽としてだけではなく日本の伝統・文化を知る上で、とても重要な伝統芸能として老若男女え問わずに親しまれています。地域の皆さんが気軽に伝統芸能を楽しく学んでいただけるような場を作り、子ども・高齢者・障がい者・外国の方々が一緒になって来れるような機会を提供し地域の交流が図れるように開催してしています。また多くの方々に落語の楽しさや面白さを発信する場にもしています。
毎回、足立区にゆかりのある噺家さん2名に約2時間、落語を演じていただき生の落語の素晴らしさやおもしろさを参加者の味わっていただきます。また外国語の表記のチラシも作成し、近隣の町会、自治会や小中学校に配布しています。
【主催者】
鹿浜地域学習センター
【お問い合わせ先】
鹿浜地域学習センター
0338576551
【Webサイト】
https://www.adachi-shikahamacenter.net/
【外国語対応】
英語 -
吉野石膏コレクション・服部コレクション 響きあうフランス絵画
【開催日時】
2018/6/5(火)~2018/6/24(日)
【開催場所】
山形美術館
【内容】
山形美術館の収蔵品のうち、吉野石膏株式会社及び吉野石膏美術振興財団から寄託を受けている「吉野石膏コレクション」及び山形美術館の新館リニューアルを機に収集された「服部コレクション」から、選りすぐりのフランス絵画約120点を中心に展示する。また、このたび「吉野石膏コレクション」に加えられることとなった日本画家・平山郁夫の屏風作品「絲綢之路天空」も特別展示する。フランス絵画の魅力を紹介するとともに、日本を代表する画家・平山郁夫の作品の展示により、日本美術の素晴らしさも広く発信する。
会場の山形美術館は障がい者用駐車場・車いす用スロープ・多目的トイレなどが整備されており障がい者も参加しやすい取り組みであるとともに、英語対応のHPにて情報発信を行うなど外国人も参加しやすい取り組みである。
【主催者】
株式会社山形新聞、山形放送株式会社、公益財団法人山形美術館、山形市、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人山形美術館
0236223090
【Webサイト】
http://www.yamagata-art-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
中央区産業文化展
【開催日時】
2018/11/4(日)~2018/11/6(火)
【開催場所】
晴海トリトンスクエア2階 グランドロビー
【内容】
中央区の産業活動について、その歴史的歩み、現状、未来への展望などを広く紹介し、区内の産業の振興、発展に寄与するとともに、青少年に対する「地域産業教育」に役立てるために実施する。
区内の産業・文化を各出展団体が紹介するほか、会場内特設ステージでのプログラム、各種ワークショップ、きものの女王コンテスト、第20回記念特別企画、クイズラリー、などの実施を予定している。
また、会場である晴海トリトンスクエアグランドロビーは1階のパーキングエリアからエレベーターで直結しており、また、各階に複数の多目的化粧室が設置されているなど、障害者にとっても参加しやすくなっている。
【主催者】
中央区区民部商工観光課、中央区産業文化展実行委員会
【お問い合わせ先】
中央区産業文化展実行委員会
0335465329 -
さのふれあいまつり2018
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
佐野地域学習センター
【内容】
「さのふれあいまつり」は今年で32回目を迎える佐野地域学習センター恒例のまつりです。発表者はセンターに登録している学習・体育団体の他、センター主催講座の参加者、近隣の一般団体、ボランティアなどからなり、日ごろの活動の成果を披露しています。内容は多岐に富み、茶道や詩吟といった日本文化を代表するものから手工芸や美術、またダンスやスポーツの発表なども行います。多くの団体が体験コーナーを設けているため、実際に活動されている方々と触れ合うことができるとともに、一日で数多くの日本文化に接することができます。会場はバリアフリー対応になっており、点字の案内板、スロープやエレベーター、多目的トイレなどが設置され、障がいをお持ちの方でも安心してご参加いただけます。
【主催者】
さのふれあいまつり実行委員会(事務局 佐野地域学習センター)
【お問い合わせ先】
さのふれあいまつり実行委員会
0336283273 -
ハナスバ2018
【開催日時】
2018/8/18(土)~2018/8/19(日)
【開催場所】
福井T北ノ庄クラシックス
【内容】
福井芸術・文化フォーラムが「アートの可能性」や「アートと社会の関係性」を<境界>をキーワードに2015年から開催しているトークイベント。今回のテーマは「障がいのある人の仕事と生活」。事例報告として、滋賀県にある「成安造形大学」と障がい者支援施設の「信楽青年寮」が行ったアートプロジェクト「日本遺産滋賀・びわ湖フィールドサーヴェイプロジェクト2017」や2018年5月に日本遺産鯖街道・熊川宿中枢にオープンした障害者アートと現代アートを並列に展示する「熊川宿若狭美術館」の活動を紹介する。また、両者を交えて「アートがしかける仕事と生活のよりよい関係とは?」をテーマにパネルディスカッションを行う。翌日の19日には「働くとは何か?」をテーマにてつがくカフェを開催する。
会場は、車椅子の方が出入りしやすいアルミスロープを設置し専門のスタッフを配置する。情報保障が必要な場合は、手話通訳・要約筆記をつける(チラシに明記)。
【主催者】
NPO法人 福井芸術・文化フォーラム
【お問い合わせ先】
福井芸術・文化フォーラム
0776236905
【Webサイト】
http://geibun.info/
【バリアフリー対応】
, -
訪日外国人向け飲食店サイトの企画・運用
【開催日時】
2018/4/1(日)~2018/3/31(土)
【開催場所】
WEBサイト
【内容】
SAVOR JAPANは、4言語(英語・簡体字・繁体字・韓国語)に対応している、「ヒトサラ」の多言語版グルメサイトです。レストラン情報をはじめ、「料理人」にフォーカスした情報で作り手の思いを伝え、日本の食に関するマナーや文化を動画でわかりやすく解説するなど、日本の食を多面的に紹介しています。
・レストランの掲載店舗数:約2,500店舗
・ユーザー数:約10万人(Facebookフォロワー数)
・日本の食文化やマナーなどの動画の再生回数:約230万再生
【主催者】
株式会社 USEN Media
【お問い合わせ先】
株式会社 USEN Media
0368237059
【Webサイト】
https://savorjapan.com/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
Japan Move
【開催日時】
2018/8/7(火)~2018/9/5(水)
【開催場所】
GeorgeTBillisTGallery(ジョージ・ビリス・ギャラリー) 【住所】525TW.26TST,GroundTFloor,NewTYORK,NYT10001
【内容】
「Japan Move」は日本と米国の文化・芸術交流の促進を軸に、訪日観光意欲の喚起を目的に、2015年から開始したプロジェクトです。米国の日本ファンに向け本格的な「体験」を提供し、日本の「美意識」や「精神性」に触れる瞬間を連続的に創出します。会場には外国語対応スタッフを設置し、外国語表記案内や外国語表記のパンフレットやチラシを作成しています。本事業は単に日本の文化を広めるにとどまらず、そこから派生する「日本への興味」をもとに、日本の「観光地としての魅力」などを継続的に提供いたします。これにより、日本と米国の文化交流に貢献するとともに、訪日旅行需要の増進にも繋げた事業を実施いたします。
【主催者】
Japan Move実行委員会
【お問い合わせ先】
Japan Move実行委員会
0357662450
【Webサイト】
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語 -
Business Events Showcase Initiative
【開催日時】
2018/8/28(火)~2018/8/28(火)
【開催場所】
八芳園全館
【内容】
2019・2020へ向けての様々な体験ができるイベントです。ホストタウン(山梨県・岐阜県・徳島県)の魅力を体験を通して学ぶことができるコーナー、パラリンピック選手や電動車いすの方・弱視の方の協力で開発した食べる道具の提案、農福連携自然栽培パーティーや全国の素材を使ったオーガニック食・低アレルゲン食の提案、ソニーモバイルと共同開発した五感で感じる庭園散策の提案やサンライトイベント体験、包括的連携協定を結んでいる福岡県大川市と海外のクラフトマンとを結び実施する大川市クラフトマンイベントの紹介、スマートフォンを使用したスマートチェックイン、サイネージとスマートホンを活用した多言語での会場案内など今の日本を感じるイベントです。
【主催者】
株式会社八芳園
【お問い合わせ先】
株式会社八芳園
0334417888
【外国語対応】
スマートホンを活用した多言語での会場案内