イベント情報

  • 糸ヶ浜海水浴場開き

    【開催日時】
    2018年7月1日〜8月31日

    【開催場所】
    糸ヶ浜海浜公園 速見郡日出町大神6842

    【内容】
    県内有数の遠浅で広大なビーチ『糸ヶ浜海水浴場Jが、7月1 日〜8月31日(金)の期間開設される。

    【お問い合わせ先】
    糸ヶ浜管理事務所
    0977-72-0555

  • かのや夏祭り納涼花火大会

    【開催日時】
    2018年8月26日(日) 花火の打ち上げは20:00〜

    【開催場所】
    古江漁港 鹿屋市古江町

    【内容】
    鹿屋港の沖合で8000発もの花火が次々と打ち上がる。音楽に合わせた花火とレーザーショーのコラボは必見。さらに、大隅半島最大級の二尺玉がラストを飾るので、最後まで目が離せない。8月4日の本祭では、市街地で総踊りも開催される。

    【お問い合わせ先】
    かのやイベント協議会
    0994-42-6690

  • 津民川河川プール

    【開催日時】
    2018年7月21日〜8月31日 10:00~16:00

    【開催場所】
    津民川河川ブール 中津市耶馬溪町大字大野2800番地の1

    【内容】
    津民川河川ブールが期間隈定で解禁。自然の河川を利用したプールで、夏はたくさんの子供たちが集まってきます。

    【お問い合わせ先】
    耶馬溪支所地域振興課
    0979-54-3111

  • 山国川源流河川プール

    【開催日時】
    2018年7月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、16日(祝)
    7月21日~8月31日(夏休み期間中は毎日開放)10:00~16:00

    【開催場所】
    山国川源流河川プール 中津市山国町草本841番地

    【内容】
    山国川の水を直接引き込んだ河川プールには、大きい方は水深1.2m、小さい方は水深0.9m、そして幼児用の水遊び場があります。また、近辺には国の天然記念物指定の猿飛千壺峡、魔林峡の渓谷、念仏橋の景があります。自然豊かで木陰が多く、真夏の避暑地として多くの家族連れでにぎわっています。ぜひお越しください。

    【お問い合わせ先】
    山国支所 地域振興課
    0979-62-3111

  • サマーミュージックフェスティバル2018

    【開催日時】
    2018年8月11日(土・祝)14:00〜

    【開催場所】
    湯沢市湯沢文化会館, 湯沢市雄勝文化会館

    【内容】
    管弦楽やコーラスなどを楽しめる音楽会豪華ゲストによるパフォーマンスも必聴。8月11日(土・祝)14:00〜、湯沢文化会館大ホールで、「音楽のまち'ゆざわ'サマーミュージックフェスティバル2018」を開催。フェスティバルキッズやフェスティバル合唱団、湯沢市出身の音楽家たちが集い、迫力のある演奏を披露する。昨年に引き続き、サクソフォン奏者の織田浩司氏によるゲスト演奏も。会場で、心地良いハーモニーを堪能して。料500円(中学生以上・税込)プレイガイド/湯沢文化会館、雄勝文化会館、ほかサマーミュージックフェスティバル実行委員会まで。

    【お問い合わせ先】
    サマーミュージックフェスティバル実行委員会
    0183-72-2121

  • テーマ展示Ⅱ いきものばかり 資料にみる小さな生き物

    【開催日時】
    2018年7月14日〜9月3日 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

    【開催場所】
    大分市歴史資料館

    【内容】
    幕末の日本三大本草学者の一人である賀束飛霞(かくひか)の写生図や、生き物を題材として描かれた作品などを通して、身近な小さな生き物と、そこに注がれた先人たちの眼差しを紹介する。

    【お問い合わせ先】
    大分市歴史資料館
    097-549-0880

  • 金峰ふるさと夏まつり

    【開催日時】
    2018年8月15日(水)~2018年8月15日(水) 花火の打ち上げは20:30〜

    【開催場所】
    南さつま市金峰文化センター

    【内容】
    お盆開催なので、帰省中の人も多く訪れる。各種イベントや抽選会のほか、のどかな田園に打ち上がる大輪の花火も楽しみ!!

    【お問い合わせ先】
    南さつま市金峰支所市民課
    0993-77-1111

  • 平成30年度企画展 マチュピチュ・古代アンデス文明と日本人展

    【開催日時】
    2018年7月21日(土)~2018年9月9日(日)
    開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日  毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその直後の平日)

    【開催場所】
    大分県立歴史博物館

    【内容】
    巨大な石造建築や土器、黄金装飾品などを発展させた古代アンデス文明。東京大学によるアンデス調査研究の契機となった、日本人の足跡をたどり、黄金装飾品(レプリカ)、土器、織物などの出土品を展示。マチュピチュの巨大写真を背景に民族衣装を試着して撮影するコーナーもあります。

    【お問い合わせ先】
    大分県立歴史博物館
    0978-37-2100

  • 第31回 えいのゴッソイまつり

    【開催日時】
    2018年8月19日(日) 花火の打ち上げは20:30〜(予定)

    【開催場所】
    頴娃運動公園 南九州市頴娃町牧之内

    【内容】
    ゴッソイ焼きの無料振る舞いやステージイベントなどで盛り上がる祭りは18時からスタート。会場真上に打ち上がる迫力満点の花火も必見!!

    【お問い合わせ先】
    南九州市役所商工観光課交流推進係
    0993-83-2511

  • アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)14:00~

    【開催場所】
    東北大学百周年記念会館 (川内萩ホール)

    【内容】
    [曲目]ラヴェル:夜のガスパール、サティ:グノシエンヌ第1番,第3番、ショパン:バラード第1番、他(予定)

    【お問い合わせ先】
    TBC事業部
    022-227-2715