イベント情報
-
「ファインアート 秋田2019 ー クリエイティブな人間の成長を育む絵画展 ー 」
【開催日時】
2019年1月10日(木)~2019年1月14日(月)
【開催場所】
秋田県総合生活文化会館
【内容】
年齢や性別、所属、障害等も超えて、純粋芸術作品(=ファインアート)の制作活動に生きがいを見出している作家たちによる展覧会を開催する。
グローバル化、多様化する今日の社会においては、もはや、「大きな美術館」の建設や、地域経済を巻き込んだ「大々的なアートイベント」などを開催する時代ではない。地方の作家たちが、抽象・具象といった枠にとらわれずに、新しい発想を常に大切にしながら多彩な表現に挑戦する姿を、今こそ広く発信したい。
会期中は鑑賞者との交流する機会を大切にし、出品作家が自身の作品や制作姿勢について語るトークイベントの開催や、出品作家の技法を誰もが気軽に体験できるワークショップの開催なども予定している。なお、実行委員会のメンバーの中には、特別支援学校の教諭も入っており、鑑賞及びワークショップ等における障害者への対応を考えている。会場がバリアフリーであることはもちろんであるが、鑑賞時の付き添いやワークショップで使う道具等、障害の程度に合わせた物を準備したいと考えている。
【主催者】
ファインアート 秋田 実行委員会
【お問い合わせ先】
ファインアート 秋田 実行委員会
0188377437
【Webサイト】
http://kokuten-akita.com/index.html -
サクソフォンアンサンブルコンサート2018
【開催日時】
2018年10月8日(月)
【開催場所】
レクザムホール(香川県県民ホール)
【内容】
日本の吹奏楽人口は世界で最大級の広がりともいわれているほどで、日本の音楽文化の発展を担っています。本演奏会は、その吹奏楽の花形楽器と言えるサックスだけで組織された演奏会です。サックスを愛する香川県内のアマチュアサクソフォンプレイヤーを中心に組織されており、メンバーは、社会人のみならず、学生や外国籍の方もいます。
どの年代の方も楽しめ、また、吹奏楽の魅力をサックスだけで伝えられような演奏会を目指しており、ますますの音楽文化の発展に携わっていきたいと考えています。
会場はバリアフリー対応となっているため、車いすやベビーカーでお越しの方でも楽しんでいただけます。
【主催者】
サクソフォンアンサンブルコンサート実行委員会
【お問い合わせ先】
サクソフォンアンサンブルコンサート実行委員会
09051447487 -
佐渡障がい福祉フォーラム2018
【開催日時】
2018年7月14日(土)~2018年7月15日(日)
【開催場所】
あいぽーと佐渡
【内容】
佐渡障がい福祉フォーラムは、障がいのある人もない人も、共に安心して暮らせる社会をつくるため、島内の障がい福祉関係の行政・民間社会福祉法人、医療機関等が一体となり2016年にスタートしました。
今年のテーマは、「みんなの未来-さぁどーする?!次の一歩-」です。障害福祉に関わる様々な支援について、全国レベルで活躍する専門家から最新の動向や助言をいただきながら佐渡の障がい福祉を考えます。
フォーラムでは、共生社会を目指し、障害者に有益な内容や障害者が暮らしやすい地域づくりなどの内容を取り込んでいます。また、会場はバリアフリーとなっており、車いすスペースを確保するなど、障害者も参加しやすいイベントとなっています。
【主催者】
佐渡障がい福祉フォーラム2018実行委員会
【お問い合わせ先】
佐渡障がい福祉フォーラム2018実行委員会
0259677660
【Webサイト】
https://www.facebook.com/sado.forum/ -
障がい者アート展
【開催日時】
2018年7月17日(火)~2018年7月20日(金)
【開催場所】
山形市役所
【内容】
山形市内の、障がい福祉サービス事業所等に通所している障がいのある方々が制作した絵画等を、多くの市民が訪れる市役所1階のエントランスホールに展示する。障がいのある方々の感性あふれる作品を目にすることで、障がいに対する誤解や偏見を取り除き、障がいのある方への理解と関心を高める。
障がい者アート展はH29年度からbeyond2020の認証を受け 開催。今年度は新たな福祉サービス事業所に呼びかけ絵画や書道などの作品展示を予定している。昨年出展いただいた作品は干支のカレンダーや日本の風景を描いた作品や絵に詩を付けた作品など、日本文化の魅力を発信する取組で好評を得たところです。
今年度もアート展を開催し、障がいのある方々への理解と障がいについて考えるきっかけとしてもらい、また、障がいのある方にとっては、制作した作品の展示という機会を通じて、達成感や障がい者のやりがいづくりへとつなげていく。
【お問い合わせ先】
山形市
0236411212
【Webサイト】
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub7/homepage/ -
Noh Discovering Tradition vol.4 「能~伝統の発見~」
【開催日時】
2018年10月8日(月)
【開催場所】
十四世喜多六平太記念能楽堂(喜多能楽堂)
【内容】
喜多能楽堂が外国人のためにお届けする能楽体験と公演鑑賞を合わせた人気シリーズ企画の第4回。
第1部では、能について、能楽堂の構造についての解説に続き、ローマ字を併記したテキストを使って会場全員で謡(うたい)を体験。続いて会場から希望者を募り、能の楽器(笛、小鼓、大鼓、太鼓)を順番に体験していただきます。舞台の上の体験の様子は客席にも解説をしていきます。さらに今回も特別に能の扮装(装束の装着から能面まで)の実演も用意します。そして第2部では喜多流の能「黒塚」全編をご覧いただきます。
解説、ご案内はシアター能楽芸術監督のリチャード・エマートさん、使用言語は英語で日本語通訳はありません。
謡や囃子、そして本物の能公演鑑賞によるはじめての能楽体験を通して、西欧文化の常識は決して自明ではないことを教えてくれる日本の伝統の力を、あらためて外国人の皆様と考える企画です。
【主催者】
公益財団法人十四世六平太記念財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人十四世六平太記念財団
0334918813
【Webサイト】
http://kita-noh.com
【外国語対応】
英語 -
第12回江東シネマフェスティバル 映画のあるまち ―小津安二郎の生まれたところ―
【開催日時】
2018年11月10日(土)~2018年12月16日(日)
【開催場所】
江東区古石場文化センター 特設シアター(大研修室)
【内容】
日本映画の至宝と云われ、世界的な名匠として名高い小津安二郎監督の生誕地・江東区深川から日本映画の素晴らしさを発信する。映画上映には小津安二郎監督作品のほか、優れた日本映画を上映し、東京都民の文化充実のために鑑賞の機会を提供する。また、視覚障害者・聴覚障害者のための音声ガイド・手話弁士付きバリアフリー上映や会場の車椅子スペースの確保、外国人のための英語字幕付き上映を実施するほか、親子で楽しめるアニメーション映画の上映や映像のしくみがわかるワークショップ(体験)などを通して、豊かな情操と高い芸術性を育み、未来の映画人を育てていく。
さらに地域商店街などと連携し、関連イベント「地元物産展示販売会」を開催して地域活性化の一躍を担うプログラムとする。
【主催者】
公益財団法人江東区文化コミュニティ財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人江東区文化コミュニティ財団
0356200224
【Webサイト】
https://www.kcf.or.jp/furuishiba/
【バリアフリー対応】
, -
第44回 けやき祭
【開催日時】
2018年9月8日(土)~2018年9月9日(日)
【内容】
地域や学校に伝承されてきた芸術文化に加え、創造性豊かな音楽、作品の発表の場として。埼玉県の私立城西川越中学・高等学校生による「第44回 けやき祭」を9月に開催。制作・準備・発表の過程において、生徒間、地域間での協調性を育み連帯感を得ることを目的に開催しています。
高齢者、障害者、子ども、地域の人々や、広く世界に向けて埼玉県や川越市、本校生徒の創造する未来図の魅力を発信します。埼玉県の伝統・文化にふれあえるよう、海外の方も言語の不安なく楽しめることを念頭に、会場に英語対応ページの入ったパンフレットも用意。英語対応可能な生徒や組織を配置するなど、グローバルに開かれた会場を目指し、また身体の不自由な方にも楽しんでいただけるようバリアフリーに関しても随所に工夫を施します。
【主催者】
城西川越中学校 城西大学付属川越高等学校
【お問い合わせ先】
城西川越中学校 城西大学付属川越高等学校
0482245665
【Webサイト】
http://www.k-josai.ed.jp
【外国語対応】
英語 -
特集展示 京都・仁和寺観音堂 千手観音像とその仲間たち
【開催日時】
2018年7月3日(火)~2018年9月2日(日)
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
京都・仁和寺の重要文化財観音堂は、近年建物の傷みが進んでいたことから、平成24年より半解体修理が実施された。これに先立ち、堂内の諸像も当館まで運ばれ、館内の保存修復施設で彩色の剥落止めなどの修理が行われ、平成30年度に保存修理事業が完了する予定である。これを記念し、普段は一般に公開されていない、観音堂本尊の千手観音菩薩立像をはじめ二十八部衆立像など全33体を一堂に公開し、文化財を未来へ受け渡すことの大切さを広く伝える機会とする。なお、本展のキャプションは、日本語のほか、英語、中国語、韓国語の計4ヶ国語で作成し、外国人来館者の理解促進を促す。また、当館は各種バリアフリー設備を備え、障がい者が利用しやすい環境を整えている。
【主催者】
九州国立博物館
【お問い合わせ先】
九州国立博物館
05055428600
【Webサイト】
www.kyuhaku.jp
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
平成30年度文化プログラム推進事業 茶道体験
【開催日時】
2018年7月16日(月)
【開催場所】
大和スポーツセンター
【内容】
この事業は、「スポーツと文化の祭典」という近代オリンピックの趣旨に基づき、市内スポーツイベントと連携して日本文化に触れられる機会を提供し、文化プログラムの認知度の向上及び市内における同プログラムの開催の推進を図ることを目的としています。
スポーツイベントで賑わうスポーツ施設内に特設ブースを設け、ベテラン茶道家によるお手前と呈茶を行います。そして、普段は茶道に接する機会の少ない方々に、お気軽に茶道を体験していただきます。また、日本語・英語で表記したパンフレット『お茶のいただき方』を作成し、外国の方にもお楽しみいただきます。なお、会場となる1階ロビーはバリアフリーで、車椅子の方にもご参加いただけるようにしています。
【主催者】
主催 大和市、主管 公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
0462633100
【Webサイト】
http://www.yamato-zaidan.or.jp
【外国語対応】
英語 -
藤原道山 尺八アンサンブル・コンサート 「風雅竹韻」
【開催日時】
2018年7月1日(日)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
成田市文化芸術センター
【内容】
日本の空の表玄関である成田国際空港を擁する立地を活かし、日本各地で受け継がれてきた伝統芸能の魅力を、多言語に対応したHPを活用することで国内外に向け積極的に発信するとともに、伝統芸能を学ぶことで地域への愛着や誇りを醸成することを目的として、尺八の新たな魅力を拓く若き第一人者として邦楽のみならず幅広いジャンルで活躍中の藤原道山による尺八アンサンブルコンサートを開催する。
【主催者】
成田市
【お問い合わせ先】
成田市
0476201133
【Webサイト】
http://www.narita-bungei-skytown.jp/event/detail/43
【外国語対応】
英語