イベント情報

  • けんかつジャズフェスティバル

    【開催日時】
    2018/8/18(土)~2018/8/18(土)

    【開催場所】
    埼玉県県民活動総合センター

    【内容】
    日本を代表するサックス奏者本多俊之が率いるバーニングウェイヴ・カルテットに日本唯一のボーカリスト&フリューゲルホーン奏者TOKUを迎え、日本ジャズの魅力を感じていただくとともに、県内で活躍するミュージシャンによるミニライブを開催する。会場はバリアフリー対応となっており、車いす観覧席を確保している。

    【主催者】
    公益財団法人いきいき埼玉

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人いきいき埼玉
    0487287113

    【Webサイト】
    http://www.kenkatsu.or.jp

  • ストゥーパ~新卒塔婆小町~

    【開催日時】
    2018/12/1(土)~2018/12/1(土)

    【開催場所】
    ソニックシティ大ホール

    【内容】
    能の名作「卒塔婆小町」を題材に西本が脚色した革新的オペラ「ストゥーパ」。従僧の小町への悲恋は、老女小町をみるみる若返らせ、二人は永遠の時の狭間を彷徨う。やがて若い僧も小町に激しい恋心を抱いてゆく…。 虫の声や和楽器の音も西洋楽器で奏でる東洋と西洋の融合や、輪廻転生を表現すべく小町が時間を逆行してゆく様など、西本演出の幽玄な世界はまさにイノベーションと言える。名優、佐久間良子、そして若手歌舞伎俳優、尾上右近、村井國夫ら俳優陣の演劇と、西本智実指揮による音楽(歌手、合唱、オーケストラ)の組み合わせで上演される新しい演出のオペラが誕生する。会場はバリアフリー対応施設。

    【主催者】
    公益財団法人 埼玉県産業文化センター

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 埼玉県産業文化センター
    0486474034

  • 第2回国際忍者学会

    【開催日時】
    2018/9/8(土)~2018/9/9(日)

    【開催場所】
    嬉野市公会堂

    【内容】
    研究者、忍者関連事業者・自治体、および忍者に関心のある市民など、広く忍者に興味関心を抱く人々が集い、忍者に関する国際的・学際的研究を推進し、情報提供・会員相互の交流・親睦をはかることを目的として結成された学会です。今回は第2回国際忍者学会として、学会員による研究発表会となります。
    (外国人にとって言語の壁を取り除く取組)
    国際忍者学会のホームページは英語版もあり、研究発表の論文は後日英語に翻訳されたものも発行されます。
    (障碍者にとってのバリアを取り除く取組)
    会場である嬉野市公会堂は多目的トイレやスロープが完備されている施設のため。

    【主催者】
    特定非営利活動法人九州忍者保存協会

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人九州忍者保存協会
    0954-43-1990

    【Webサイト】
    https://intlninja.com/

    【外国語対応】
    英語

  • ONE DREAM 2018

    【開催日時】
    2018/8/5(日)~2018/8/6(月)

    【開催場所】
    広島平和記念公園、厳島港港湾広場

    【内容】
    今年で21年目を迎えるピースイベントとして、世界中からたくさんの方が訪れる平和記念式典前日の8月5日の原爆ドーム周辺と、翌日8月6日の宮島でコンサートや造形ワークショップを開催し、言語の壁を超えて人々が喜びを共にし、触れ合える機会を創ります。音楽やアートによって人々が様々な差異を越えて一体となり、世界の中でも大きな役割を担っている広島で、ひとつの'平和のあり方'をつくります。同時に、多様性を認めあえる文化も拡げます。

    【主催者】
    one dream

    【お問い合わせ先】
    ONE DREAM
    info@one-dre.com

    【Webサイト】
    one-dre.com

  • 群馬県戦略的文化芸術創造事業「世界遺産劇場」

    【開催日時】
    2018/9/8(土)~2018/9/9(日)

    【開催場所】
    富岡製糸場東置繭所

    【内容】
    近代日本の産業を牽引した世界遺産「富岡製糸場」の東置繭所を会場とし世界遺産劇場を開催。世界の宝である世界遺産を舞台に、トップアーティストによるコンサートと群馬交響楽団の共演を行います。(平成30年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業)○9月8日(土)スターダスト☆レビュー【1stステージ 15:30~、2ndステージ 18:30~】○9月9日(日)木住野佳子 with ウィリアムス浩子【1stステージ 14:00~、2ndステージ 18:00~】●共通 チケット料金:5,000円(全席指定)

    【お問い合わせ先】
    SAP
    03-6912-0945

    【Webサイト】
    http://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00068.html

  • エッセイでふるさと再発見「恐竜に会いに行こう」

    【開催日時】
    2018/10/27(土)~2018/10/27(土)

    【開催場所】
    岡山理科大学恐竜学博物館

    【内容】
    今年3月にオープンした岡山理科大の「恐竜学博物館」を子どもたち(小・中学生)とともに訪れ、石垣忍教授自らの館内見学ツアーにより知識を深める。子どもたちの絵や作文、会員のエッセイによる作品集を作成、配布し、子どもたちの情操教育の推進を図る。

    【主催者】
    岡山県エッセイストクラブ

    【お問い合わせ先】
    岡山県エッセイストクラブ
    086-287-2394

  • 第14回オヤジミュージックパレード

    【開催日時】
    2018/8/11(土)~2018/8/11(土)

    【開催場所】
    ルネスホール

    【内容】
    岡山で活動する団塊世代のバンドが集結し、夏の一日を楽しむイベント。日頃の練習の成果を発表する場であり、また、他のバンドとの交流の場でもある。1000人を上回る来場があり、岡山の中心市街地の活性化にも寄与する事ができる。

    【主催者】
    NPO法人バンクオブアーツ岡山

    【お問い合わせ先】
    NPO法人バンクオブアーツ岡山
    086-225-3003

  • 詩の朗読会No.11 聞いてください岡山の現代詩

    【開催日時】
    2018/11/17(土)~2018/11/17(土)

    【開催場所】
    ピュアリティまきび

    【内容】
    将来の文化の担い手である小学生、中学生、高校生のすぐれた詩作品の朗読、および、現在岡山で活躍している岡山県詩人協会会員の自作詩朗読、会員外の人たちの自作詩朗読。

    【主催者】
    岡山県詩人協会

    【お問い合わせ先】
    岡山県詩人協会
    086-295-1627

  • おかやま国際音楽祭2018

    【開催日時】
    2018/9/29(土)~2018/10/14(日)

    【開催場所】
    岡山市内各所

    【内容】
    1.岡山市の魅力と賑わいを創出し、多様で豊かな地域資源を十分にいかして、様々な交流を通じて新たな文化を創造するとともに、担い手を育て、岡山市らしさを市民が誇りを持って国内外に積極的に発信する都市づくりに寄与します。
    2.岡山市の屋外空間や文化施設等を活用するとともに、誰もが気軽に立ち寄り楽しめる音楽祭として定着を図ります。

    【主催者】
    公益財団法人岡山市スポーツ・文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人岡山市スポーツ・文化振興財団
    086-232-7811

  • 岡山三曲演奏会

    【開催日時】
    2018/10/7(日)~2018/10/7(日)

    【開催場所】
    岡山市民会館

    【内容】
    岡山三曲協会員による演奏と筝曲演奏家 安藤政輝氏を迎えての演奏をお楽しみください。

    【主催者】
    岡山三曲協会

    【お問い合わせ先】
    岡山三曲協会
    090-8990-3885