イベント情報

  • 市政55周年記念 北九州市立文学館/第27回特別企画展描かれた西郷どん展~アート、文学、サブカルから~

    【開催日時】
    2018/10/27(土)~2018/12/16(日)

    【開催場所】
    北九州市立文学館

    【内容】
    明治維新から150年目を迎える平成30年(2018年)、NHK大河ドラマにも取り上げられている西郷隆盛の企画展を開催する。

    【主催者】
    北九州市立文学館

    【お問い合わせ先】
    北九州市立文学館
    093-571-1505

    【Webサイト】
    http://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/

  • 第11回 北九州市障害者芸術祭(作品展)

    【開催日時】
    2018/11/27(火)~2018/12/2(日)

    【開催場所】
    コムシティ3階

    【内容】
    市内で活動している障害のあるアーティストの作品の展示

    【主催者】
    (公財)北九州市身体障害者福祉協会

    【お問い合わせ先】
    (公財)北九州市身体障害者福祉協会
    093-883-5555

    【Webサイト】
    http://www.kitaqshinsyo.com/

  • 第11回 北九州市障害者芸術祭(ステージイベント)

    【開催日時】
    2018/11/25(日)~2018/11/25(日)

    【開催場所】
    ウェル戸畑6階

    【内容】
    市内で活動している障害のあるアーティストのステージパフォーマンス

    【主催者】
    (公財)北九州市身体障害者福祉協会

    【お問い合わせ先】
    (公財)北九州市身体障害者福祉協会
    093-883-5555

    【Webサイト】
    http://www.kitaqshinsyo.com/

  • 横濱 JAZZ PROMENADE 25周年記念~氷川丸船上特別ライブ~

    【開催日時】
    2018/9/30(日)~2018/9/30(日)

    【開催場所】
    氷川丸オープンデッキ 特設ステージ

    【内容】
    横濱ジャズプロムナードは,25周年を記念し、1993年の第1回から第10回まで会場となった氷川丸で16年ぶりに船上特別ライブを開催。出演は横浜のジャズの大御所から、街角ライブから育ってきた若手実力派まで、まさに横浜オールスターズです。ライブの様子は世界へ向けてWEBでの中継も予定しております(クラウドファンディングに挑戦中)。長年シアトルとの航路で活躍した氷川丸は、多くのジャズメンを横浜へ運び、ジャズと横浜の歴史の舞台となってきました。国の重要文化財となった氷川丸で初めて開催するこのライブがジャズと横浜の歴史の新たな船出となることでしょう。9月30日(日)①15:00~16:30、②18:00~19:30

    【主催者】
    横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会

    【お問い合わせ先】
    横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会
    0452111510

    【Webサイト】
    http://jazzpro.jp/

  • 東アジア文化都市交流事業in横浜2018

    【開催日時】
    2018/9/30(日)~2018/10/1(月)

    【開催場所】
    横浜市内

    【内容】
    2014年、日本・中国・韓国の相互理解を促進するために始まった国家事業「東アジア文化都市」において、横浜市は日本における初代開催都市を務め、それ以降、同年に「東アジア文化都市」を開催した中国泉州市、韓国光州広域市との文化芸術を通じた交流を継続しています。
    今年は、泉州市、光州広域市に、2016年の開催都市である韓国済州特別自治道を加えた3都市のアーティストを横浜に招へいし、日中韓3か国の相互理解を促進します。
    9/30AM「磯子まつり」出演
    PM「横浜ダンスパラダイス」出演
    10/1AM横浜市内の小学校で公演

    【主催者】
    横浜市

    【お問い合わせ先】
    横浜市
    0456713404

    【外国語対応】
    中国語, 韓国語

  • 000000001.png

    英国オリンピック・パラリンピック代表チーム応援ウェブサイト

    【開催日時】
    2018/8/30(木)~2020/12/31(木)

    【開催場所】
    横浜市・川崎市

    【内容】
    横浜市・川崎市・慶應義塾大学は、東京2020オリンピック・パラリンピックにおける英国代表チームの事前キャンプをホストとして受け入れます。この3者は、チーム「FriendsofGreatBritain」を結成し、GOGB(がんばれ、英国)を合言葉に、市民、学生とともに、英国代表チームを応援し、様々な活動を行います。今回のウエブサイトでは、英国事前キャンプ地(横浜市・川崎市・慶應義塾大学)の魅力を紹介すると共に、ホストタウン交流事業や事前キャンプに関するイベントなどの様々な活動を、ポータルサイトとして発信していく予定です。英訳ページも設置し、国内外へ広く発信し、応援の気運を盛り上げます。

    【主催者】
    横浜市・川崎市・慶應義塾

    【お問い合わせ先】
    横浜市・川崎市・慶應義塾
    なし

    【Webサイト】
    https://gogb2020.jp/

  • 第6回 禅文化フォーラム

    【開催日時】
    2018/11/3(土)~2018/11/3(土)

    【開催場所】
    鶴見大学会館 地下1階 メインホール

    【内容】
    シァル鶴見文化事業協会が主催するイベントとしてスタートしたもので、地域の皆さまに禅文化をより身近に感じて頂く機会として、関係各位のご協力により開催するものです。お坊様によるわかりやすい「禅」のお話や、イスに座ったままできる「イス坐禅」で、身近な「禅」をお楽しみいただけます。宗派を超えたいろいろなお寺のお坊様をお迎えしての座談会もございます。会場には車椅子専用スペースをご用意します。

    【主催者】
    シァル鶴見文化事業協議会

    【お問い合わせ先】
    シァル鶴見文化事業協議会
    0456425020

  • 交流の響き2018inかわさき

    【開催日時】
    2018/9/22(土)~2018/9/22(土)

    【開催場所】
    川崎シンフォニーホール

    【内容】
    全国の新聞社が各都道府県で主催している音楽コンクールで優勝者ないし上位に入った演奏者が一堂に会する演奏会であり、演奏ジャンルはピアノ、管・弦または声楽などです。交流の響きは、音楽を愛する仲間が、世界的にも音響の評価が高いミューザ川崎シンフォニーホールに集まり、地域を超えた交流を深め、互いに学び合う場をつくります。また、若い才能の育成、音楽水準の向上を図る一助とし、音楽の素晴らしさや演奏することの楽しさを川崎市民のみならず、全国に発信します。観覧は無料とし、市民に音楽に親しんでいただく機会を提供します。なお、会場は車いすの方の席スペースがありますので、車いすの方にもお楽しみいただけるようになっています。

    【主催者】
    川崎市市民文化局市民文化振興室

    【お問い合わせ先】
    川崎市市民文化局市民文化振興室
    0442003725

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 平成30年度指定文化財等現地特別公開「よみがえった長念寺ー平成大改修の文化財的成果ー」

    【開催日時】
    2018/10/12(金)~2018/10/14(日)

    【開催場所】
    長念寺

    【内容】
    川崎市教育委員会では、指定文化財を中心とした地域の財産である文化財に親しみ、文化財保護への理解を深め、また地域を知り誇りに思うきっかけとなることを目的として、平成2年度より文化財所有者の同意と協力をいただきながら、文化財の現地特別公開を実施しており、本年度は、多摩区の長念寺の文化財について公開を行います。
    公開にあたって解説・保安のために配置する文化財ボランティアスタッフは、障がいのある方も安全に見学できるよう、誘導・案内を行います。

    【主催者】
    川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

    【お問い合わせ先】
    川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課
    0442003305

  • 世界忍者戦ジライヤ三〇周年記念『世界忍者展ジライヤ』

    【開催日時】
    2018/10/6(土)~2018/10/8(月)

    【開催場所】
    川崎市市⺠ミュージアム

    【内容】
    ⽇本の「特撮」という独⾃性の⾼い映像表現と、海外でも知られている「忍者」が融合した特撮ヒーロー番組「世界忍者戦ジライヤ」の放送開始30周年を記念し、ヒーローをデザインした村上克司の原画をはじめ、当時武術考証を担当した⼾隠流忍術武神館の忍者関連資料など、当時のスタッフ・出演者の所蔵する
    関連物品を展⽰する。また、当時の関係者の逸話を深く掘り下げ、番組の企画意図や撮影時のこだわりなどを聞くトークイベントも同時開催。海外でも「特撮ヒーロー番組」の⼈気が⾼く、番組を⾒て初めて⽇本⽂化に触れる外国⼈が多い。海外の⽅と共に、多くの⽅々が楽しみ、新たな発⾒をし、交流する場を提供。「特撮」に関係が深い川崎の中で、特にアニメ・マンガ・特撮関連の企画を多く⼿がけている川崎市市⺠ミュージアムで開催。会場はバリアフリーとなっており、⾞椅⼦の⽅も参加できる。

    【主催者】
    超次元電視いと、まほろば

    【お問い合わせ先】
    超次元電視いと、まほろば
    07055683299

    【Webサイト】
    itomahoroba.com