イベント情報
-
第29回埼玉県西部新春書き初め秀作展
【開催日時】
2019/1/2(水)~2019/1/8(火)
【開催場所】
丸広百貨店川越店
【内容】
県西部を中心とした地域で、幼年~高校生までの子どもたちを対象にした書き初めの作品展。今回で29回目を迎え、前回は約1900人から応募があり、知事賞など特別賞7部門、特選2部門など88点を表彰。平成31年1月に丸広百貨店川越店で全作品を展示する。出品部門:①幼年~小学3年生の部、②小学4年生から小学6年生の部、③中学生の部、④高校生の部、⑤障害者の部※18歳以下に限る
【主催者】
毎日新聞埼玉西支局
【お問い合わせ先】
毎日新聞埼玉西支局
0492242580
【Webサイト】
― -
第30回書元会 学生書きぞめ展
【開催日時】
2019/1/5(土)~2019/1/6(日)
【開催場所】
大宮ソニックシティ
【内容】
小・中学生の学校の選手だけでなく、書きぞめの練習をされる学生全員全ての方に、その励みとして、また成果発表の場として、書きぞめ作品公開展示。
会場はバリアフリーで車いすでも観覧いただけます。
【主催者】
書道研究 書元会
【お問い合わせ先】
書道研究 書元会
0486419188
【Webサイト】
― -
浦和ギターマンドリンクラブ第40回記念定期演奏会
【開催日時】
2019/7/20(土)~2019/7/20(土)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
浦和ギターマンドリンクラブ第40回記念演奏会を企画、開催します。今回、韓国水原市の「国際交流センター」からさいたま市へ、マンドリン団体との交流依頼があり、当クラブが推薦を頂いた。水原市の団体は「四季マンドリンアンサンブル」。
浦和ギターマンドリンクラブの定期演奏会は「気軽に名曲を楽しめるコンサート」と親しんでいただいており、県内の高校生や高齢者のご来場も多い。この日韓合同演奏会は市民レベルでの国際交流に寄与できると考える。会場はバリアフリー対応。
【主催者】
浦和ギターマンドリンクラブ
【お問い合わせ先】
浦和ギターマンドリンクラブ
0480589656
【Webサイト】
http://www.ugmc.gr.jp/ -
談慶&マクミランのエンジョイ落語!
【開催日時】
2019/1/14(月)~2019/1/14(月)
【開催場所】
国際交流基金 日本語国際センター2階 佐藤ホール
【内容】
外国人にも分かりやすく翻訳された字幕とイラストを作成し、スライドに投影。さらには落語家だけでなく、日本文化に精通した英語が母国語の外国人解説員の出演により、外国人観客が言語の壁を越え、日本の文化についてより理解を深められるようなプログラムとなっている。会場はバリアフリー対応で、車いす観覧席も確保。
【出演者】
落語家:立川談慶 解説者:ピーター・J・マクミラン
【主催者】
公益財団法人さいたま市文化振興事業団
【お問い合わせ先】
公益財団法人さいたま市文化振興事業団
048-866-4600
【Webサイト】
http://www.saitama-culture.jp/
【外国語対応】
英語, 英語字幕イラスト -
おんかつ支援コンサート マリンバコンサート
【開催日時】
2019/2/16(土)~2019/2/16(土)
【開催場所】
吉川市中央公民館ホール
【内容】
音楽と住民との幸福な出会いの創出によって、地域と住民に活力を与え、公共ホールを活性化し、音楽芸術と音楽家を活性化することを目的とした「公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)」です。今年度は「おんかつ支援事業」2年目で、前回に引き続き本県出身アーティストの塚越慎子氏のマリンバコンサートを開催します。曲目は、マリンバの特性を十分に発揮できる曲を中心に、初めてマリンバを聴く人にも楽しめるプログラムを演奏します。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。
【主催者】
吉川市教育委員会
【お問い合わせ先】
吉川市教育委員会
0489843563
【Webサイト】
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/ -
第22回稲心書道展
【開催日時】
2019/2/15(金)~2019/2/17(日)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
会員、会友、公募による書道展。英語の話せるスタッフを配置しています。また、会場はバリアフリーで車いすでの観覧も可能です。
【主催者】
日本書道芸術連盟
【お問い合わせ先】
日本書道芸術連盟
0429215213 -
第22回チャリティジャズ・コンサート
【開催日時】
2019/6/30(日)~2019/6/30(日)
【開催場所】
狭山市市民会館
【内容】
「華麗なるビッグバンドの饗宴」でスタートして、年1回のチャリティジャスコンサートも今回で22回になりました。集客数も毎回1000人以上の方が楽しく聴いてくださいます。ビッグバンドの迫力あるサウンドに魅了されてリクエストも沢山いただいています。メンバーも張り切って演奏しています。7年前には音楽の殿堂でもあるニューヨークのカーネギーホールでチャリティジャズコンサートを挙行しました。多くのNY市民、ミュージシャンからのスタンディングオベーションがあって感激、涙した瞬間でした。「やればできる!」精神を、後に続く若者達に伝えて行きたいと思います。今回もビッグバンドジャスを楽しくお伝えしていきます。会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞も可能です。
【主催者】
狭山ビッグバンド・ピラミッド
【お問い合わせ先】
狭山ビッグバンド・ピラミッド
0429542354
【Webサイト】
http://www015.upp.so-net.ne.jp/pyramid/ -
2018彩の国食と農林業ドリームフェスタ
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/18(日)
【開催場所】
朝霞の森 広場
【内容】
新鮮でおいしい農産物の販売やステージイベントなど、家族で楽しめる県内最大規模の農業祭を朝霞市で開催します。祭典会場は身体障害者のための駐車場を用意しています。また、祭典本部には英会話が可能なスタッフを配置しています。
【主催者】
彩の国食と農林業の祭典実行委員会
【お問い合わせ先】
彩の国食と農林業の祭典実行委員会
0488293309
【Webサイト】
https://www.ja-saitama.jp/wp/topics/topics_news/5208
【外国語対応】
英語 -
かわはくで緑に親しもう「紅葉を楽しもう」
【開催日時】
2018/11/29(木)~2018/11/29(木)
【開催場所】
埼玉県立川の博物館
【内容】
紅葉を愛でながら、水車についてのお話と解説やモミジを使ったしおりづくりを行います。会場はバリアフリーで、車いすでも参加できます。
【主催者】
埼玉県立川の博物館
【お問い合わせ先】
埼玉県立川の博物館
0485817333
【Webサイト】
http://www.river-museum.jp/event/cat74/post-416.html -
玉淀散策と鮎飯(仮)
【開催日時】
2019/3/29(金)~2019/3/29(金)
【開催場所】
埼玉県立川の博物館
【内容】
文人たちの足跡を追って散策した後、割烹旅館「京亭」の建物を見学しつつ鮎飯を味わいます。さらに鉢形城跡に立ち寄り、城跡に咲くエドヒガンの大木「氏邦桜」を観賞します。
鉢形城址は車いすでの見学が可能です。
【主催者】
埼玉県立川の博物館
【お問い合わせ先】
埼玉県立川の博物館
0485817333
【Webサイト】
http://www.river-museum.jp/