イベント情報 (講座)

  • 関西学院大学 2018年度 春季オープンセミナー

    【開催日時】
    2018年4月21日~2018年6月30日
    1.西宮上ケ原キャンパス講座:移民・難民が何をもたらすのか―国際政治学、経済学、社会学における事例研究をもとに― 4/28・6/2・6/23の10:00-12:00
    2.神戸三田キャンパス講座:地名・人名の変遷を通して学ぶ言語学―音変化を支配する規則を解明する― 4/21・6/16・6/30の10:30-12:30

    【開催場所】
    1.西宮上ケ原キャンパス講座:西宮市上ケ原一番町1-155 関西学院大学 B号館101号教室2.神戸三田キャンパス講座:三田市駅前2番1号 キッピーモール6F 三田市まちづくり協働センター多目的ホール

    【内容】
    「オープンセミナー」は関西学院大学の公開講座の一種で、一般市民のみなさんに気軽に参加していただけるセミナーです。シリーズとして講座を企画していますが、それらの講座の中で興味のあるテーマのみ受講することもできます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    関西学院大学

    【お問い合わせ】
    関西学院大学
    0798-54-6180

    【Webサイト】
    http://www.kwansei.ac.jp/a_affairs/a_affairs_000421.html

    【備考】
    申込期間:2018年3月22日(木)(Webは9:00)~ ※定員になり次第受付終了(先着順)
    以下いずれかの方法にて、お申し込みください。
    ●Web
    検索エンジンより「関学 オープンセミナー 2018春季」とご入力の上、検索してください。
    「オープンセミナー 関西学院大学」のリンクをクリックし、表示される本セミナーの各講座申し込みページへのリンクより、必要事項をご入力の上、お申し込みください。
    ※お申し込みされた際に受講のご案内が自動的にメールで届きます。
    ●往復葉書
    お一人につき1講座1枚の往復葉書をご用意のうえ、希望講座名(「西宮上ケ原キャンパス講座」「神戸三田キャンパス講座」のいずれか)・住所・氏名・氏名フリガナ・電話番号をご記入の上、下記申込先までお申し込みください。
    ※シリーズで1枚の往復葉書で結構です。
    ※受講のご案内は4月2日(月)以降順次お送りします。(1回のみのご参加でもお申し込み可能です)。
    申込先:〒662-8501 西宮市上ケ原一番町1-155 関西学院大学 教務機構事務部 オープンセミナー係

  • やさしい英語で日本紹介

    【開催日時】
    2018年4月6日~2018年9月21日
    開講日:第1・3金曜日 全9回 4/6・20,5/18,6/1・15,7/6・20,9/7・21
    開講時間:午後1時30分~午後3時30分

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    英会話初心者が,やさしく簡潔な英語で日本を紹介することを目的としたコースです。授業では日本食や寺社,有名な観光スポット,ひな祭り・お正月のような伝統行事・祭りなど,日本を紹介する上で役立つ多くの事柄を取り上げ,紹介に必要となる表現や語彙を学び,ペアワークなどを通じて使いこなす練習をします。またロールプレイにより,ガイドとしてお寺などを案内する練習もします。講師は学園主任講師のジャスティンさんです。

    【料金】
    受講料:23,500円 *資料代込

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

    【外国語対応】
    英語

  • 読書クラブ- Twentieth-Century Stories -

    【開催日時】
    2018年4月3日~2018年9月18日
    開講日:第1・3火曜日 4/3・17,5/15,6/5・19,7/3・17,9/4・18
    開講時間:午前10時~正午

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    F・スコット・フィッツジェラルドやロアルド・ダールなど,20世紀を代表する作家の6作品を読みます。作品を読むことで新しい語彙や慣用句を知るとともに,話の内容が理解できているかチェックをしながらの会話練習,語彙の強化,本を声に出してスムーズに読む練習などを行います。またその話が描かれた時代や,当時の人々の生活,著者の経歴などにも触れ,映像なども用いて内容を掘り下げ,読み・考え・読み解くことを楽しみます。
     作品は授業の前に自宅で読み,わからない単語などを調べておくことをお勧めします。

    【料金】
    受講料:23,000円 *テキスト代別途必要

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

  • 英語で親しむ世界の文化-イラン-

    【開催日時】
    2018年4月12日~2018年9月27日
    開講日:第2・4木曜日 全9回 4/12・26,5/10・24,6/14・28,7/12,9/13・27
    開講時間:午前10時~正午

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    古代ペルシャから続く約3000年の長い歴史を持つイランの文化や,日本とのつながり,現在のイランについて,英語でのディスカッションを中心に学び,異文化理解を深めます。イランの宗教・食事・慣習・観光・ライフスタイルなど,現地の人でないとわからないペルシャやイスラムの文化も含めた事柄を,ビデオや様々な教材を使って詳しく紹介。グループワークを通して考えを深め,クリティカル・シンキングの力も養います。イメージではなく,実際のイランという国に触れてみませんか? 講師はイラン人で大阪大学大学院博士課程のマハブーベさんが担当します。

    【料金】
    受講料:23,500円 *資料代込

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

  • 9874a12bbc57fdb57056e67c1ae06d9b.jpg

    龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッジ」

    【開催日時】
    2018年4月5日~2018年9月30日
    日曜、祝日及び大学が定める休日を除き開講いたします。講座によって開講日時は異なりますので詳細はパンフレットまたはホームページをご覧ください。

    【開催場所】
    京都府、滋賀県、大阪府を中心に開講しています。■龍谷大学深草キャンパス 京都市伏見区深草塚本町67 TEL:075-645-7892[交通アクセス] 地下鉄「京都」駅から竹田方面へ「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分■龍谷大学大宮キャンパス 京都市下京区七条大宮東入大工町125-1[交通アクセス] 「京都」駅から徒歩約10分 「京都」駅から市バス約3分■龍谷大学瀬田キャンパス 大津市瀬田大江町横谷1-5 TEL:077-543-7848[交通アクセス] JR「京都」駅から米原方面へ「瀬田」駅下車、バス約8分■大阪梅田キャンパス 大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14階TEL 06-6344-0284[交通アクセス]JR「大阪」駅 桜橋出口から徒歩4分大阪市営地下鉄 四つ橋線「西梅田」駅 3番出口すぐ 地下通路で直結

    【内容】
    龍谷大学龍谷エクステンションセンターでは、一般市民に対して、継続的かつ総合的に学ぶことができる場を提供することを目的として、市民向けの生涯学習講座「RECコミュニティカレッジ」を開講しています。西日本の大学で最大級の規模を誇る年間約400講座を開講し、毎年10,000人を超える方に受講いただいています。
    2018年度前期も龍谷大学の大宮、深草、瀬田、大阪梅田の各キャンパス等において「仏教・こころ」「文化・歴史」「文学」「自然・環境」「くらしと健康」「現代社会」「外国語」「資格」など様々なテーマで202講座を開講いたします。

    【料金】
    1,720円から108,000円
    講座により異なりますのでパンフレットまたはホームページをご覧ください。

    【主催者】
    龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)

    【お問い合わせ】
    龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)
    075-645-7892
    rec-kouza@ad.ryukoku.ac.jp

    【Webサイト】
    https://rec.ryukoku.ac.jp/

    【備考】
    <申込方法>
    電話またはホームページ(先着順)
    <申込先>
    [電話]REC京都/075-645-7892 REC滋賀/077-543-7848
    大阪/06-6344-0284 東京/03-3201-2832
    [ホームページ]http://rec.ryukoku.ac.jp

  • 中西和久朗読講座

    【開催日時】
    2018年5月11日~2018年5月12日
    ①5月11日(金)14:00~16:00(受付・開場13:45)
    ②5月12日(土)14:00~16:00(受付・開場13:45)
    ※2回の講座は同じ内容になります。実施日ごとに募集します。

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)2階多目的ホール 茨木市駅前四丁目6番16号 072-624-1726 JR茨木駅から東へ徒歩約10分、阪急茨木市駅から西へ徒歩約12分

    【内容】
    ふるさと茨木ゆかりの文豪川端康成
    その名作「伊豆の踊子」を朗読してみる
    あなたはワンセンテンスの主役!

    講師:中西和久(京楽座主宰)
    講座内容:朗読体験 テキスト:川端康成「伊豆の踊子」ほか
    ※テキストは当日配付します

    【料金】
    1,000円(開講日当日受付でお支払ください)

    【主催者】
    公益財団法人茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ】
    公益財団法人茨木市文化振興財団文化事業係
    072-625-3055
    ibabunzai@proof.ocn.ne.jp

    【Webサイト】
    http://www.ibabun.jp

    【備考】
    1)予約申込み・お問合せ<電話受付開始日:3月17日(土)>
    (公財)茨木市文化振興財団・文化事業係 072-625-3055(9:00~17:00)

  • 「街かど古典カフェ」Ⅰ春季講座 明治維新150年記念「近代日本古典にたどる幕末維新」(5回シリーズ)

    【開催日時】
    2018年5月26日~2018年6月30日
    第1回/5月26日(土)、第2回/6月2日(土)、第3回/6月16日(土)、第4回/6月23日(土)、第5回/6月30日(土)
    14時~15時30分、第5回は、14時~16時まで。後半の30分、先生を囲んでお話をお楽しみいただきます。

    【開催場所】
    虎屋京都ギャラリー(虎屋菓寮 京都一条店横)/京都市上京区一条烏丸西入広橋殿町400/地下鉄烏丸線「今出川」駅下車6番出口より徒歩約7分

    【内容】
    一流の講師を囲み、趣のある空間で、古典をより深く、より掘り下げて学ぶ贅沢な講座です。少人数でティータイムも楽しみながら講師との親交も温められます。春季は芳賀徹先生(東京大学名誉教授)にご登壇いただき、明治150年にちなむ講座を5回シリーズで実施します。
    ◇講座内容
    歴史上の証言であると同時にすぐれた文学古典でもある幾つかの文章によって、18世紀後半から19世紀末にかけての日本人の対西洋の精神史(ものの考え方、感じ方の変遷)をたどってみよう。
    1,杉田玄白 『蘭学事始』
    2,渡辺崋山 『鴃舌或問』 『慎機論』
    3,今泉みね 『名ごりの夢』
    4,福沢諭吉 『福翁自伝』 「故大槻磐水先生五十回追遠の文」
    5,久米邦武編述『特命全権大使米欧回覧実記』

    【料金】
    8,000円(5回通し・お茶菓子付)

    【主催者】
    古典の日推進委員会

    【お問い合わせ】
    古典の日推進委員会
    075-212-4767

    【Webサイト】
    http://www.kotennohi.jp

    【備考】
    郵便往復はがき1通につき1名でお申込みください。[往信用の表]〒604-0862京都市中京区烏丸通夷川上ル京都商工会議所ビル5階 古典の日推進委員会「街かど古典カフェ・春季講座Ⅰ」係[往信用の裏]①氏名(フリガナ)②郵便番号、住所③電話番号④メールアドレス(お持ちの方)⑤性別⑥年齢[返信用の表]ご自身のご住所及びお名前[返信用の裏]何も記入しないでください
    申し込み締め切り:2018年4月24日

  • e605ee7cd41d4d7305c73e739f724ddc.jpg

    日本画教室 受講生募集

    【開催日時】
    2018年5月8日~2019年3月12日
    午前の部/10:00~12:30
    午後の部/14:00~16:30(どちらかを選択)

    【開催場所】
    京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437)【交通】阪急「河原町」、京阪「祇園四条」、市バス「四条河原町」「河原町松原」

    【内容】
    季節の野菜や果物など、身近な自然を日本画で描いてみませんか。
    【講師】奥田眞子先生・橋田純先生
    【受講料】各期(7回)ごとに10,500円
    【定員】30名
    【開催】5月8日~翌年3月12日のうち火曜日(午前or午後を選択)全21回

    【料金】
    各期(7回)ごとに10,500円

    【主催者】
    京都市学校歴史博物館

    【お問い合わせ】
    京都市学校歴史博物館
    075-344-1305

    【Webサイト】
    http://kyo-gakurehaku.jp/

    【備考】
    往復はがきにて、4月26日までに学校歴史博物館へお申込ください。

  • 6f68aff620bb4e385655ff380ae0953a.jpg

    「描いてみよう!日本画」受講生募集

    【開催日時】
    2018年5月25日~2018年9月7日
    5月25日から9月7日までのうち、金曜日全10回。いずれも14:00~16:30

    【開催場所】
    京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437)【交通】阪急「河原町」、京阪「祇園四条」、市バス「四条河原町」「河原町松原」

    【内容】
    初心者向けの日本画教室です。写生(スケッチ)を大事にしながら、季節の野菜や果物など身近な自然を日本画で描いてみませんか。
    【講師】奥田眞子先生・橋田純先生

    【料金】
    10回で15,000円

    【主催者】
    京都市学校歴史博物館

    【お問い合わせ】
    京都市学校歴史博物館
    075-344-1305

    【Webサイト】
    http://kyo-gakurehaku.jp/

    【備考】
    往復はがきにて、5月11日までに学校歴史博物館までお申込ください。

  • ひと・まち交流館 京都

    京都案内人クラブ(Kyoto Tour Guide Club) 学習会

    【開催日時】
    2018年3月17日
    午前9時45分~12時

    【開催場所】
    ひと・まち交流館 京都

    【内容】
    当クラブ活動は英語による学習会と現地ツアーガイドを実施し、ツアーガイドを養成するための活動です。
    英語で説明するための訓練や、京都の寺社仏閣や観光地での案内や、学習会を行っております。

    今回、学習会のテーマは〔城南宮〕と〔曲水の宴〕
    英語によって解説します。

    午前9時45分 ひと・まち交流館京都に集合
    午前10時   学習開始
    学習会のテーマ:城南宮と曲水の宴を英語で解説

    【料金】
    参加費:500円(資料代含む)

    【主催者】
    京都案内人クラブ(Kyoto Tour Guide Club)

    【お問い合わせ先】
    佐藤静也、Paul S Satoh TEL / FAX:072-831-2797 携帯番号 :090-1711-4134
    090-1711-4134

    【外国語対応】
    英語

    ラベル