イベント情報 (講座)
-
鳥居龍蔵セミナー第2回 /「鳥居龍蔵のブラジル調査を振り返る 」
【開催日時】
2020/9/27(日)~2020/9/27(日)
【開催場所】
徳島県立博物館 講座室
【内容】
鳥居龍蔵(1870-1953)は、徳島県出身で日本の人類学・民族学・考古学の黎明期をリードした研究者です。今回は1937(昭和12)年4月から8月までの間、鳥居龍蔵がブラジルで行った調査について、訪れた遺跡や収集した資料を中心に、現地の人々との交流にも触れながら、わかりやすくお話しします。
【料金】
無
【主催者】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
【お問い合わせ先】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
088-668-2544
【Webサイト】
http://torii-museum.tokushima-ec.ed.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
鳥居龍蔵セミナー第1回 /「鳥居龍蔵と南方諸民族 -異文化理解の試み- 」
【開催日時】
2020/9/6(日)~2020/9/6(日)
【開催場所】
徳島県立博物館 講座室
【内容】
鳥居龍蔵(1870-1953)は、徳島県出身で日本の人類学・民族学・考古学の黎明期をリードした研究者です。鳥居龍蔵の日本人起源論には、南方の諸民族が日本人を構成する重要な要素として登場します。しかし彼は、台湾以南には足を運んでいません。鳥居はいかにして必要な知識を得たのでしょうか?所蔵資料を用いてその様相に迫ります。
【料金】
無
【主催者】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
【お問い合わせ先】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
088-668-2544
【Webサイト】
http://torii-museum.tokushima-ec.ed.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
おおさかふみんネット大阪府・大阪市ブロック講座/「知らなかった!大阪の粉もん文化」
【開催日時】
【開催延期】日程未定
【開催場所】
大阪市阿倍野市民学習センター
【内容】
「おおさかふみんネット」府市ブロックにおいて、「知らなかった!大阪の粉もん文化」をテーマに食の都・大阪にまつわる文化・歴史を学ぶ2回連続講座を開催します。
会場となる大阪市立阿倍野市民学習センターは、市民と地域の共働、関連組織とのネットワークなどの学びの場として、車いすの方も含め、多くの方に利用いただいている。
【料金】
無
【主催者】
大阪府・大阪市
【お問い合わせ先】
大阪府
0662109323
【Webサイト】
http://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/news/fusi2020.html
【バリアフリー対応】
車いす -
日本で生活する子供たちのための文化芸術を通した「学び 」についてみんなで考える 「シアターインエデュケーションナビゲーター育成講座」
【開催日時】
10月20日(火)20:00~22:00,10月25日(日)10:00~12:00,11月1日(日)10:00~12:00,11月8日(日)15:00~17:00,11月13日(金)20:00~22:00,11月15日(日)13:00~16:30,11月29日(日)13:00~16:30,12月5日(土)13:00~16:30,12月6日(日)13:00~16:30,12月13日(日)13:00~16:30
【開催場所】
SOOO dramatic!(〒110‒0004 東京都台東区下谷1丁目11-15‒1F)、オンライン
【出演者】
別役慎司(一般社団法人日本グローバル演劇教育協会代表),森永明日夏(NY在住。舞台俳優・シアターエディケーター・舞台通訳&スタッフ。桐朋学園短期大学部演劇科卒業。俳優座出身。),佐野香織(お茶の水女子大学大学院博士課程修了。博士(人文科学)。お茶の水女子大学、ワルシャワ大学、早稲田大学を経て、現在、長崎国際大 学准教授。専門は日本語教育学、応用言語学、成人教育・学習論。)
講師:佐次えりな(Utervision Company Japan代表、俳優、演出家、人形遣い。),橋本知久/TOPA(時間芸術クリエイター。You be You株式会社ファウンダー、Points of You®認定Expert。),鈴木健介(セノアーツオフィス代表、劇団青年団所属、舞台美術研究工房六尺堂所属、桜美林大学非常勤講師、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。)
【内容】
●概要
1、講座 実際に子どもとワークショップを行っている方を講師として招き、どんな視点で、子どもたちと接しているのか、シアターインエデュケーション(TIE)の ためのセーフティーな舞台空間、TIEを通した交流について学びます。日本に住む子どもたちにとってどのような体験が学びになるのかを考察します。
2、ロールプレイング 実際に子どもたちをナビゲートすることを想定し、TIEのロールプレイングを行います。参加者同士で、子供の視点になり、ナビゲートを受けることで、 考察と修正を繰り返します。
3。フィードバック
今回の講習で考えたこと、ロールプレイングを行なってみての感想、意見を交換し、改善点をまとめる。今後の学びへと展開させます。
●プログラム(日時・講師・内容)
1、10月20日(火)20:00~22:00 *オンライン
「シアターエデュケーションって?」
講師:別役慎司(一般社団法人日本グローバル演劇教育協会代表)
https://tie-ikusei-1.peatix.com
2、10月25日(日)10:00~12:00 *オンライン
「アメリカにおけるシアターエデュケーションの事例」
講師:森永明日夏(NY在住。舞台俳優・シアターエディケーター・舞台通訳&スタッフ。桐朋学園短期大学部演劇科卒業。俳優座出身。)
https://tie-ikusei-2.peatix.com
3、11月1日(日)10:00~12:00 *オンライン
「演劇とことばと学びの可能性」
講師:佐野香織(お茶の水女子大学大学院博士課程修了。博士(人文科学)。お茶の水女子大学、ワルシャワ大学、早稲田大学を経て、現在、長崎国際大 学准教授。専門は日本語教育学、応用言語学、成人教育・学習論。)
講師:佐次えりな(Utervision Company Japan代表、俳優、演出家、人形遣い。)
https://tie-ikusei-3.peatix.com
4、11月8日(日)15:00~17:00 *オンライン
「子ども同士の共創が生まれる場のデザインとファシリテーション」
講師:橋本知久/TOPA(時間芸術クリエイター。You be You株式会社ファウンダー、Points of You®認定Expert。)
https://tie-ikusei-4.peatix.com
5、11月13日(金)20:00~22:00 *オンライン
「シアターインエデュケーションに有効な舞台空間を考える」
講師:鈴木健介(セノアーツオフィス代表、劇団青年団所属、舞台美術研究工房六尺堂所属、桜美林大学非常勤講師、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。)
https://tie-ikusei-5.peatix.com
以下は、オフラインです。
6、11月15日(日)13:00~16:30/@reboot スペース7F
「子供を対象にしたTIEを考える1グループワーク」
7、11月29日(日)13:00~16:30/@reboot スペース7F
「プログラムを使ったTIEの流れを考える2グループワーク」
8、12月5日(土)13:00~16:30/@SOOO dramatic!
「ロールプレイング」(参加者同士で、子供の視点になり考察)
9、12月6日(日)13:00~16:30/@SOOO dramatic!
「フィードバック」
10、12月13日(日)13:00~16:30/@SOOO dramatic!
「最終ロールプレイング」(実際に子供の参加者を入れて、交流をしながらの考察)
●対象
文化芸術を通した教育、学びについて、興味のある方。また、地域におけるシアターの新たな価値の模索、コミュニティの形成に興味のある方。
●場所(プログラム6~10)※プログラム1〜5はzoomオンラインです。
【料金】
通し参加(全10回):10,000円 こちらから購入できます。https://tie-ikusei.peatix.com
単発参加:2,000円/1講座(プログラムの1~5のみ)
【主催者】
特定非営利活動法人 種のアトリエ
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 種のアトリエ
080-6687-6742
tane.u.tom@gmail.com
【Webサイト】
https://fb.me/e/4qp5mUw1H
【チケット販売サイト】
https://tie-ikusei.peatix.comhttps://tie-ikusei.peatix.com
【外国語対応】
基本は日本語での講座になります。希望がありましたらお知らせください。
【バリアフリー対応】
希望がありましたらお知らせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
公演記録鑑賞と講座「首里城と芸能」
【開催日時】
2020/10/13 (火) 18:00、2020/10/20 (火) 18:00
【開催場所】
国立劇場おきなわ
【内容】
かって首里城は政治の中心であり、文化を発祥して育んだ中心でもあった。
首里城と芸能をテーマに二夜にわたって公演記録鑑賞と講座の会および花火の復元鑑賞を行います。
2020/10/13 (火) 第一夜 史実と史劇「首里城明け渡し」
2020/10/20 (火) 第二夜 首里城のうとういむち
【料金】
各500円
【主催者】
国立劇場おきなわ運営財団
【お問い合わせ先】
国立劇場おきなわチケットカウンター
098-871-3350
【Webサイト】
https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2175
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
209台ラベル
-
令和2年度 生涯楽習講座「歌舞伎鑑賞入門」
【開催日時】
2020/11/18(水)~2020/11/18(水)
【開催場所】
山梨県生涯学習推進センターならびに自宅等インターネットに接続できる環境
【内容】
世界中から愛されている日本文化のひとつに「歌舞伎」があります。その華やかさ、奥の深さは素晴らしく、まさに日本文化の誇りといえるでしょう。しかし日本人でも、本物を観たことがあるという人は少ないと思います。最近では現代風にアレンジされている歌舞伎もあり、思ったほど敷居は高くありません。
本講座では、演目の選び方や歌舞伎用語、所作等を学び、初心者でも歌舞伎を楽しく鑑賞できるコツを学びます。
また、山梨県生涯学習推進センター会場での受講の場合、バリアフリー化されており、車いすの方でも気軽にお越しいただけます。
【料金】
無
【主催者】
山梨県
【お問い合わせ先】
山梨県
0552231853
【Webサイト】
https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/
【バリアフリー対応】
車いす -
令和2年度 山梨学講座「山梨の至宝を読み解く」
【開催日時】
2020/10/23(金)~2020/11/25(水)
【開催場所】
山梨県生涯学習推進センター交流室及びサテライト会場
【内容】
山梨は、中世の文化財の宝庫と言われ、建造物や美術品などの中には、国内でも貴重とされるものがあります。
国宝には5点が指定され、過去の時代のことを今に伝える大切な文化遺産として保存されています。その素晴らしい財産の大切さや育んできた豊かな歴史を学ぶ機会とします。
開催場所の山梨県生涯学習推進センターは、バリアフリー化されており、車いすの方でも気軽にお越しいただけます。
【料金】
無
【主催者】
山梨県
【お問い合わせ先】
山梨県
0552231853
【Webサイト】
https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/
【バリアフリー対応】
車いす -
川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)発アート講座2020
【開催日時】
2020/10/10(土)~2021/2/20(土)
【開催場所】
新百合21ホール
【内容】
川崎市の西北部・新百合ヶ丘地域では、平成21年に、地域と文化施設、大学等が連携し、「川崎・しんゆり芸術祭」が誕生し、この芸術祭を中心として、文化芸術を活かしたまちづくりに取り組んでいます。この芸術祭を支えるボランティアスタッフの発掘と育成を目的に、川崎市アートセンターを中心に、アート講座等の事業を展開している。オペラからJAZZまで他ジャンルの著名な講師を招聘し、受講者が質の高い文化芸術を学び肌で感じることにより、文化芸術に対する関心が高まり、そうした質の高い文化芸術活動に直接関わってみたいといった興味を喚起し、様々な公演等の鑑賞者やボランティアとして地域における文化芸術を支える人材となることが期待でき、文化芸術を活かした持続的なまちづくりへ繋がっていきます。
【料金】
有
【主催者】
芸術によるまちづくり・かわさき2020実行委員会
【お問い合わせ先】
芸術によるまちづくり・かわさき2020実行委員会
0449525024
【Webサイト】
http://kawasaki-ac.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
誰でもできる作詞作曲講座つくろう!”わたしのうた”
【開催日時】
2020年11月14 日(土)14:00~16:00
【開催場所】
オンライン
【出演者】
講師:杉田篤史(アカペラグループINSPi/hamo-labo代表)
【内容】
誰でもできる作詞作曲講座
【料金】
1,000円
※参加にはweb会議システム「Zoom Cloud Meetings」アプリを事前にインストールしてください(https://zoom.us/)。
無料アカウント(ベーシックプラン)でご参加いただけます。
※「Zoom Cloud Meetings」をインストール後は、開講前にテストページよりテストを行ってください。
※お申込み後、URL、パスワードをお送りします。
※インターネット接続料及び通話料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
ながと近松文化講座 狂言教室
【開催日時】
2021/1/11(月)~2021/1/11(月)
【開催場所】
ルネッサながと
【内容】
日本の文化の魅力を発信し、古典芸能を身近に感じていただくイベントを開催します。
狂言の基礎的なお話しや特徴的な演技の型を学ぶワークショップと、舞台で演じられる狂言の鑑賞を行うことで、楽しみながら古典芸能〈狂言〉に親しむことができます。また事前に募集を行い、ワークショップにおいて実際に舞台上で狂言のセリフや動きを体験して頂く機会も設けます。
いずれも人間国宝・野村万作主宰の「万作の会」の狂言師による指導・上演であり、一流の技に低価格で触れる機会を提供することで、将来の古典芸能鑑賞者の育成及び古典芸能の発展につなげてまいります。
上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人長門市文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人長門市文化振興財団
0837266001
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす