イベント情報 (機械翻訳を使って翻訳する)
-
藝大生による木曜コンサート 室内楽
【開催日時】
2022年3月17日(木) 14時開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
【料金】
入場料500円
【主催者】
(財団)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/
【備考】
申込受付開始日:3月2日(水)
申込受付終了日:3月16日(水) -
静かな三味線ライブ「ひとりワロス」
【開催日時】
2022年3月2日(水)19:00開演 20:15終演予定
【開催場所】
ワロスロード・カフェ(台東区上野1ー17−7 扇園ビル3F)、オンライン
【出演者】
宮澤やすみ(三味線、小唄)、山内菜々子(活動写真弁士)
【内容】
三味線奏者で小唄師範の宮澤やすみが送る、静かなソロライブ。シリーズ第9回の今回は「昭和初期」がテーマ。前半は、サイレント映画に活動弁士・山内菜々子の語りと宮澤の生演奏を付けて上映する「活弁」上演。後半は昭和初期の流行歌や小唄を三味線で弾き唄う。江戸三味線本来の情緒を残しながら、時にギターのような奏法で弾き唄い、三味線の多様性を感じる古くて新しいライブ。落ち着いた雰囲気の会場で、ゆっくりとくつろいで。
【料金】
2550円+1オーダー
【主催者】
宮澤やすみ事務所、たたらガーデン
【お問い合わせ先】
宮澤やすみ事務所(メール)、ワロスロード・カフェ(電話)
03-6803-0508
yasumikouta@yahoo.co.jp
【Webサイト】
https://twitter.com/yasumi_m
【備考】
同時刻にYoutube配信も行います(宮澤やすみチャンネルで検索を。金額選択式投げ銭制) -
藝大生による木曜コンサート 指揮
【開催日時】
2022年2月17日(木) 14:00開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
【料金】
入場料500円
【主催者】
(財団)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/ -
上野学園大学による午後のコンサート
【開催日時】
2022年3月10日(木) 14:00開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
上野学園大学学生・院生
【内容】
上野学園大学音楽学部学生によるコンサート
【料金】
入場料500円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
(公財)台東区芸術文化財団
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/6126/
【備考】
申込受付開始日:2月23日(水)/申込受付終了日:3月9日(水) -
アンサンブル・アム演奏会 名曲玉手箱
【開催日時】
2022年4月9日(土)19:00〜20:30
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
沢 由紀子 pf. / 鈴木真紀子 flu. / 生方真里 vn. / 忍田結梨 flu.
【内容】
クラッシックを中心に古今東西の名曲をはじめ、チェコの珠玉の作品や懐かしい日本の唱歌集など心に響く数々のプログラムをお届けします。
【料金】
一般前売 2,000円 / 当日2,500円 / 学生1,000円
【主催者】
上野⇆浅草音楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
リブシェ音楽企画
090-9810-2934
libusemusic@gmail.com
【Webサイト】
http://www.libusemusic.com/
【備考】
親子ルームあり
【バリアフリー対応】
車いす -
朝倉彫塑館 建築ツアー
【開催日時】
2022年2月2日、9日(水) 14:00~(30分程度)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【出演者】
当館学芸員
【内容】
建物を学芸員がご案内します。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/events/standing/
【バリアフリー対応】
点字, 車いすはアトリエのみ見学可能です。
視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。 -
上野⇆浅草音楽祭2022
【開催日時】
2022年4月9日(土)
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
アンサンブル アム 他
【内容】
上野⇆浅草を結ぶかっぱ橋本通り沿いに位置するスタジオアム。主にこのスタジオで活動する個人・グループによるコンサート。ソロリサイタルからアンサンブルまで幅広く行います。
【料金】
12:00〜18:00昼公演は入場無料。
19:00〜の夜公演のみ有料。一般2000円(当日2500円)、学生1000円(大学生まで)
【主催者】
上野⇆浅草音楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
スタジオアム
090-9969-8622
makisawa@amu.red
【Webサイト】
http://www.amuinc.net/
【備考】
親子ルームあり。
【バリアフリー対応】
車いす -
地唄舞ワークショップ(浅草)
【開催日時】
2023年1月21日(土)14:00〜15:30
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 集会室(5階)
【出演者】
竹村昂扇(指導)、竹村みか(補助)ほか
【内容】
地唄舞のワークショップです。
日本舞踊のなかでも、ゆったりしたテンポの曲が多く、初心者の方にも無理なく始められます。
まずは入門の曲「高砂」で、立ち方や足の運びから基本をじっくりお稽古します。
楽しく自然にすてきな姿勢や立ち居振る舞いも身につけていきましょう。
<お持ち物>
・稽古着(浴衣でも着物でも、動きやすい洋服でも可)
・足袋(ソックスもOK、あれば白いもの)
・マスク
・参加料
※扇は当日お貸しします。販売を希望の方はご予約ください。
※更衣室あり。
※浴衣の着付けのお手伝いもできます。お気軽にどうぞ。
<申込方法>
以下いずれかにて前日までにご予約ください。
・「問い合わせ先」へのメール
・「問い合わせ先」への電話
・「関連URL」のfacebookページ(上方舞 竹村流)へのメッセージ
※感染症対策のため、予約なしの当日参加は受け付けておりません。何卒ご理解ください。
【料金】
3000円(現金にて当日お持ちください)
【主催者】
竹村昂扇 上方舞研究所
【お問い合わせ先】
竹村昂扇
080 7380 6010
y.ana.kousen@gmail.com
【Webサイト】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063698104131
【備考】
お子さん連れも可能です。(一緒に参加しても、座って見ていてもOK。)
English assistance available.
【バリアフリー対応】
建物にエレベーターあり。筆談などできる限り対応いたします。ご心配なことがありましたら, どうぞお気軽におたずねください。 -
朝倉彫塑館ギャラリートーク1月
【開催日時】
2022年1月19日(水) 14:00~(30分程度)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【出演者】
当館学芸員
【内容】
展示作品について学芸員が解説します。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
【バリアフリー対応】
点字, 車いすはアトリエのみ見学可能です
視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります -
第40回浅草JAZZコンテスト
【開催日時】
2022年3月5日(土)開演:10時30分 開場:9時45分
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂
【出演者】
全国のジャズミュージシャン
【内容】
横浜・神戸に並び、ジャズが盛んな浅草の地で開催される伝統あるJAZZコンテスト。一次審査を勝ち抜いたボーカル部門・バンド部門各6組が本選大会へ出場します。ゲスト審査員の生演奏もお楽しみいただけます。来場者投票で決まる賞もあります。
各賞のグランプリには来年夏の屋外JAZZフェス「UENO JAZZ INN'22(仮称)」への出演権が与えられます。
【料金】
前売券:1,500円 当日券:2,000円(全席自由・未就学児入場不可)
【主催者】
台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区芸術文化財団経営課事業係
03(5828)7591
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/
【備考】
チケット取扱:チケットぴあ(Pコード207-025 https://t.pia.jp)、浅草公会堂、台東区芸術文化財団窓口
【バリアフリー対応】
だれでもトイレ