イベント情報 (日本博)

  • 日本博京都府域展開アート・プロジェクト「もうひとつの京都-光のアトリエ-」JIKU#009 TANGO_KOKUBUNJI

    【開催日時】
    2020/11/20(金)~2020/11/23(月)

    【開催場所】
    丹後国分寺跡(丹後郷土資料館前)

    【内容】
    京都府では、地域の文化に触れる新たな機械を創出し、観光誘客の促進、地域経済の活性化を図るため、日本博の一環として、日本三景の一つ天橋立を舞台に、「現実と空想のはざまで」をテーマとしたアート・プロジェクト「もうひとつの京都-光のアトリエ-」を実施しています。
    第3期事業として、ライゾマティクス・アーキテクチャーの齋藤精一氏による地域の軸や視点・歴史の軸を光で表現するインスタレーション作品を公開します。

    【料金】


    【主催者】
    京都府/「海の京都」天橋立地区協議会

    【お問い合わせ先】
    京都府/「海の京都」天橋立地区協議会
    075-414-4221
    -

    【Webサイト】
    https://www.uminokyoto.jp/ten/

    【外国語対応】
    英語

  • Nagauta_omote_202101_S.jpgSankyoku_omote_202101_S.jpg

    令和3年1月邦楽公演「邦楽鑑賞会―長唄の会・三曲の会―」

    【開催日時】
    2021年1月16日(土)~2021年1月17日(日)

    長唄の会 16日(土)
    午前11時30分開演(午後1時25分終演予定)/午後3時開演(午後4時45分終演予定)

    三曲の会 17日(日)
    午後2時30分開演(午後4時35分終演予定)/午後6時開演(午後7時40分終演予定)

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    長唄の会

    【16日(土) 午前11時30分開演】

    娘七種 (むすめななくさ)
    唄=杵屋秀子 三味線=杵屋三澄 囃子=望月彦十郎 ほか

    助六(すけろく)
    唄=富士田新蔵 三味線=今藤美治郎 ほか

    望月 花若仇討 (もちづき はなわかあだうち)
    唄=杵屋直吉 三味線=稀音家祐介 囃子=藤舎呂船 ほか

    【16日(土) 午後3時開演】

    吉原雀(よしわらすずめ)
    唄=杵屋勝四郎 三味線=杵屋巳太郎 囃子=望月左武郎 ほか

    酒(さけ)
    唄=稀音家光 三味線=東音岩田喜美子 ほか

    靱猿 (うつぼざる)
    唄=杵屋東成 三味線=杵屋勝国 囃子=堅田喜三久 ほか


    三曲の会

    【17日(日) 午後2時30分開演】

    尾上の松 (おのえのまつ)
    箏=岡村慎太郎 三弦=藤本昭子 尺八=藤原道山

    岡康砧 (おかやすぎぬた)
    箏本手=山勢麻衣子 箏替手=伊藤松超 
    箏一替手=田中奈央一 箏二替手=上原真佐輝 ほか

    帯屋(おびや)
    三弦=富山清琴 ほか

    御山獅子 (みやまじし)
    箏=米川敏子 三弦=福田栄香 尺八=青木鈴慕

    【17日(日) 午後6時開演】

    オランダ万歳 (おらんだまんざい)
    箏オランダ調子=米川文子 箏高音=米川文清 箏低音=奥田雅楽之一 
    三弦=中島一子 ほか

    融 (とおる)
    箏=川瀬露秋 三弦=藤井泰和 尺八=徳丸十盟

    雨夜の月 (うやのつき)
    箏=山勢松韻・中能島弘子・岸辺美千賀 三弦=山登松和

    【料金】
    全席指定 4,200円、学生 2,900円(いずれも税込・各回)
    各日セット 7,600円(同時購入の場合のみ)

    【主催者】
    日本芸術文化振興会 国立劇場

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/3110.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 「東北絆まつり」による東北の復興、魅力発信

    【開催日時】
    2020年7月1日~2021年2月28日

    【開催場所】
    オンライン

    【内容】
    東日本大震災を機に鎮魂と復興を願い、「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」「盛岡さんさ踊り」「山形花笠まつり」「仙台七夕まつり」「福島わらじまつり」が連動し始まった「東北絆まつり」。世界から注目が集まる機会に、首都圏で特別演舞を行うとともに(令和2年度は延期)、動画等により祭りを中心とした東北文化の魅力を国内外に発信し、文化による観光インバウンド拡充を目指す。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    東北絆まつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    東北絆まつり実行委員会観光プロモーション部会事務局(仙台市東北連携推進室)
    bun008620@city.sendai.jp

    【Webサイト】
    http://tohoku-kizunamatsuri.jp/special/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特別演舞実施の際はバリアフリーに配慮


    【屋内/屋外】
    その他


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • r2-12kabuki_omote__s.jpgr2-12kabuki_ura_s.jpg

    令和2年12月歌舞伎公演

    【開催日時】
    2020年12月3日(木)~2020年12月26日(土)
    【第一部】午前11時開演(午後1時20分終演予定)
    【第二部】午後3時30分(午後6時終演予定)
    15日(火)は休演

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    第一部(11時開演)

    河竹黙阿弥=作
    三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
    国立劇場美術係=美術

    序 幕      大川端庚申塚の場
    二幕目 第一場  巣鴨在吉祥院本堂の場
        第二場  同     裏手墓地の場
        第三場 同     元の本堂の場
    大 詰  本郷火の見櫓の場 浄瑠璃「初櫓噂高嶋」 清元連中/竹本連中

    お嬢吉三     中 村 時  蔵
    お坊吉三     尾 上 松  緑
    堂守源次坊    坂 東 亀  蔵
    伝吉娘おとせ   坂 東 新  悟
    手代十三郎    中 村 萬 太 郎
    捕手頭長沼六郎  中 村 松  江
    和尚吉三     中 村 芝  翫


    第二部(午後3時30分開演)

    河竹黙阿弥=作
    天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)
    -河内山-(こうちやま)
    国立劇場美術係=美術

    序 幕     上州屋見世先の場
    二幕目 第一場 松江邸広間の場
        第二場 同  書院の場
        第三場 同  玄関先の場

    河内山宗俊    松 本 白  鸚
    和泉屋清兵衛   大 谷 友右衛門
    宮崎数馬     市 川 高 麗 蔵
    腰元浪路     中 村 莟  玉
    近習大橋伊織   澤 村 宗 之 助
    同 黒沢要    大 谷 廣 太 郎
    同 米村伴吾   中 村 玉 太 郎
    後家おまき    中 村 歌女之丞
    北村大膳     松 本 錦  吾
    高木小左衛門   坂 東 彌 十 郎
    松江出雲守    中 村 梅  玉

    上 鶴 亀(つるかめ)
    下 雪 の 石 橋(ゆきのしゃっきょう)
    長唄囃子連中

    上『鶴亀』
    女帝       中 村 福  助
    鶴        中 村 福 之 助
    亀        中 村 歌 之 助


    下『雪の石橋』
    獅子の精     市 川 染 五 郎

    【料金】
    1等席 7,000円(学生4,900円)
    2等席 4,000円(学生2,800円)
    3等席 2,000円(学生1,400円)

    【主催者】
    日本芸術文化振興会 国立劇場

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/21210.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 11kabuki_hon_omote_s.jpg11kabuki_hon_ura_s.jpg

    令和2年11月歌舞伎公演

    【開催日時】
    2020年11月2日(月)~2020年11月25日(水)※10日(火)・18日(水)は休演
    【第一部】12時開演(午後2時20分終演予定)
    【第二部】午後4時30分(午後7時終演予定)

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    令和2年度(第75回)文化庁芸術祭主催

    第一部(12時開演)

    近松門左衛門=作
    国立劇場文芸研究会=補綴
    平 家 女 護 島(へいけにょごのしま)
    -俊 寛-
    国立劇場美術係=美術

    序 幕  六波羅清盛館の場
    二幕目 鬼界ヶ島の場

    平相国入道清盛/俊寛僧都  中 村 吉右衛門
    海女千鳥     中 村 雀右衛門
    俊寛妻東屋/丹左衛門尉基康 尾 上 菊 之 助
    有王丸 中 村 歌  昇
    菊王丸 中 村 種 之 助
    平判官康頼 中 村 吉 之 丞
    越中次郎兵衛盛次 嵐   橘 三 郎
    丹波少将成経 中 村 錦 之 助
    瀬尾太郎兼康 中 村 又 五 郎
    能登守教経  中 村 歌  六


    第二部(午後4時30分開演)

    梅野下風・近松保蔵=作
    彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
    -毛谷村-
    国立劇場美術係=美術

    第一場 豊前国彦山杉坂墓所の場
    第二場 同 毛谷村六助住家の場

    毛谷村六助 片 岡 仁左衛門
    一味斎娘お園  片 岡 孝 太 郎
    杣人斧右衛門   坂 東 彦 三 郎
    一味斎孫弥三松 小 川 大  晴
    家人佐五平 片 岡 松 之 助
    微塵弾正実ハ京極内匠 坂 東 彌 十 郎
    一味斎後室お幸   中 村 東  蔵

    上 文 売 り(ふみうり)
    下 三 社 祭(さんじゃまつり)
    清元連中

    上『文売り』
    文売り 中 村 梅  枝

    下『三社祭』
    悪玉 中 村 鷹 之 資
    善玉 片 岡 千 之 助

    【料金】
    1等席 7,000円(学生4,900円)
    2等席 4,000円(学生2,800円)
    3等席 2,000円(学生1,400円)

    【主催者】
    日本芸術文化振興会 国立劇場

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/21110.html

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 国立工芸館石川移転開館記念展Ⅱ「うちにこんなのあったら展 気になるデザイン×工芸コレクション」

    【開催日時】
    2021/1/30(土)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    東京国立近代美術館工芸館

    【内容】
    本展は、政府関係機関の地方移転施策(地方創生事業)により日本海側初の国立美術館として誕生する通称「国立工芸館」(東京国立近代美術館工芸館)の石川移転開館記念展の第2弾である。日本の近代陶芸を代表する富本憲吉、そして日本の美術工芸から強い影響を受けたことで知られるデザイナーのクリストファー・ドレッサーと陶芸家のルーシー・リーの3人を軸として、当館の所蔵作品から国内外のすぐれたデザイン作品と工芸作品を紹介する。
    デザインと工芸の領域において、地域や時代による共通点や相違点を通して日本の工芸およびデザインの独自性を紹介する。また、外国語に対応した展覧会サイトやチラシを作成し、外国人を含む幅広い来館者層に向けて日本の工芸・デザイン文化の発信力強化に努める。エントランスへのスロープ、エレベーター及び点字設置や車椅子貸出しなど障がい者への配慮も行う。

    【料金】


    【主催者】
    東京国立近代美術館工芸館

    【お問い合わせ先】
    東京国立近代美術館工芸館
    0762211963

    【Webサイト】
    https://www.momat.go.jp/cg/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 日本遺産を活かした伝統芸能ライブ「NOBODY KNOWS」プロジェクト

    【開催日時】
    2020/9/25(金)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    大山阿夫利神社、石尊

    【内容】
    「人から人へ伝える」をコンセプトに、国内外の人々に向けた新たな「ライブ・ツーリズム」を提案するプロジェクト。全国の日本遺産における伝統建築や史跡等を舞台に、地域の自然、食、歴史などを交えながら間近で芸能を味わう「生き生きとした伝統芸能ライブ」を開催。そこに行かないとわからない、知れば知るほど発見がある「NOBODY KNOWS」プロジェクトで、驚きと楽しさに満ちたディープな日本を見つけにいきましょう!外国人もお楽しみいただけるよう、ウェブサイト等にて日英対応。
    ※新型コロナウィルスの状況を鑑み、インターネットでの映像配信、オンラインツアー等を調整中。(2020年度 開催地:神奈川県伊勢原市、岐阜県高山市、山形県鶴岡市)

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人日本芸能実演家団体協議会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
    0359093060

    【Webサイト】
    https://nobodyknows.tours

    【バリアフリー対応】
    その他

  • A4-omote-FIX0916.jpgA4-ura.jpggaikan1.jpg

    近代化遺産フォーラム ≪第2弾≫

    【開催日時】
    2020年10月31日~11月8日

    【開催場所】
    旧国立駅舎(東京都国立市東1-1-69)

    【出演者】
    11月3日(火祝)
    小野田滋(鉄道総合技術研究所)
    志村直愛(東北芸術工科大学デザイン工学部教授)
    中村良和(くにたち郷土文化館 学芸員)

    【内容】
    幕末から昭和にかけて、当時最新の知識と技術を結集し、近代化への情熱を込めてつくられた近代化遺産。そんな近代化遺産を紹介するパネル展示を今年の春に復元整備された旧国立駅舎を会場に行います。また、11月3日は専門家による旧国立駅舎や国立のまちづくりの歴史にまつわるトークイベントを開催します。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    共催:国立市、全国近代化遺産活用連絡協議会、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
    協力:株式会社マヌ都市建築研究所

    【お問い合わせ先】
    株式会社マヌ都市建築研究所
    03-3816-4037
    m_ono@manu.co.jp

    【Webサイト】
    旧国立駅舎HP:https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kyukunitachiekisha_specialsite/
    全国近代化遺産活用連絡協議会HP:https://www.zenkin.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • 2020_Discover_omote_S.jpg2020_Discover_ura_S.jpg

    Discover BUNRAKU - 外国人のための文楽鑑賞教室 -

    【開催日時】
    2020年12月14日(月)
    午後7時開演(午後9時10分終演予定)

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    解説 文楽の魅力

    芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)
     葛の葉子別れの段

    【料金】
    全席指定 4,100円、学生 1,600円 (いずれも税込)

    【主催者】
    日本芸術文化振興会 国立劇場

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/discover-bunraku1.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕, ※英語字幕のみ


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台

  • 12bunrakubeginners_omote.jpg12bunrakubeginners_ura.jpg

    社会人のための文楽鑑賞教室

    【開催日時】
    12月4日(金)・11日(金)
    午後7時開演(午後8時40分終演予定)

    【開催場所】
    国立劇場

    【内容】
    二人禿(ににんかむろ)

    解説 文楽の魅力

    芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)
     葛の葉子別れの段

    【料金】
    全席指定 4,100円、学生 1,600円 (いずれも税込)

    【主催者】
    日本芸術文化振興会 国立劇場

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/2127.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    173台