イベント情報 (市民から文化力プロジェクト)
-
平家正節編纂250年記念 三都連携「巻通し平曲会」その一、東京開催
【開催日時】
2024年10月20日(日)17:30開場 18:00開演 20:20終了予定
【開催場所】
旧東京音楽学校 奏楽堂, 東京藝術大学奏楽堂
【内容】
平曲=平家琵琶 演誦のための譜本「平家正節・へいけまぶし」は1776年に尾張藩の支援を受けて荻野検校知一により集大成されました。再来年2026年は編纂250年記念であり、名古屋・東京・仙台の主な平曲伝承地の演者が集い、平家物語の「巻通し」の形で語ります。その東京大会です。
【主催者】
一般社団法人 月見ヶ丘文芸舎(荻野検校顕彰会)
【お問い合わせ先】
biwa@plala.to (平曲研究所)
070-6980-7123 一ツ目弁天会
heikyoku.hitotsume@gmail.com
【Webサイト】
http://www.heikyoku.org/
【備考】
名古屋の一般社団法人 月見ヶ丘文芸舎は平曲各団体の協催です。
【バリアフリー対応】
重要文化財につきエレベーターなどありません。ラベル
-
平曲の会
【開催日時】
2024年10月26日(土)14:00~16:00
【開催場所】
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 翠翔みらい館
【内容】
「平曲の会」は横浜翠嵐高等学校の卒業生の会「翠嵐会」が主催となっており、国語科教員の先生のご協力で毎年この時期に開催されています。入場料は無料。当校卒業生であり国語科教員として教鞭に立った鈴木孝庸と、弟子の荒井今日子が平曲を語ります。珍しい、男女声での「連れ平家」は聴きごたえあり!平家琵琶の音色と共に古語で語られる「平家物語」の世界を静かに聴く会。
【主催者】
翠嵐会
【お問い合わせ先】
heikyoku.hitotume@gmail.com(一ツ目弁天会)
070-6980-7123(一ツ目弁天会)
045-311-5856(平日のみ)横浜翠嵐高等学校 青木
【Webサイト】
https://www.suirankai.jp/even
【備考】
平曲=平家琵琶の「演奏活動」を主にしています。ラベル
-
民族文化の会
【開催日時】
2024年11月10日(日)14時~16時30分
【開催場所】
黛アート・サロン
【内容】
学習院大学名誉教授 諏訪春雄先生主宰の「民族文化の会」。毎年の平曲公演は今年は11月度になりました。諏訪先生の講義テーマ「王政と語り部」に相応する平曲のテーマは「平家物語における天皇」です。諏訪先生の深い見分と「平家物語」を古語で語る平曲をお楽しみください。
【主催者】
主催 民族文化の会 共催 一ツ目弁天会
【お問い合わせ先】
heikyoku.hitotsume@gmail.com
070-6980-7123
minzokubunka@dj.rmail.ne.jp
【Webサイト】
諏訪春雄通信「民族文化の会」 https://suwaharuo.livedoor.blog/archives/541741.html
一ツ目弁天会「演奏イベント情報」https://hitotsumebenten.com/%e3%80%902024%ef%bc%88%e4%bb%a4%e5%92%8c6%ef%bc%89%e5%b9%b411%e6%9c%8812%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%9114%e6%99%82%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%80%80%e5%ad%a6%e7%bf%92%e9%99%a2%e5%a4%a7%e5%ad%a6/
【備考】
平曲=平家琵琶の演奏活動を主に行っています。諏訪春雄先生の「民族文化の会」の一ツ目弁天会の平曲公演は連続11年目を迎えました。演奏だけでなく、パワーポイントを使った解説など取り入れます。ラベル
-
一ツ目弁天会
【開催日時】
2024年10月5日(土)12:30開場13:00開演 16:30終了予定
【開催場所】
江島杉山神社
【内容】
第18回一ツ目弁天平曲会~平曲界の現在(いま)、若手演誦者と共に~
【主催者】
一ツ目弁天会
【お問い合わせ先】
heikyoku.hitotsume@gmail.com
070-6980-7123
【Webサイト】
https://hitotsumebenten.com/%e7%ac%ac18%e5%9b%9e-%e4%b8%80%e3%83%84%e7%9b%ae%e5%bc%81%e5%a4%a9%e4%bc%9a%e5%b9%b3%e6%9b%b2%e4%bc%9a-%ef%bd%9e%e5%b9%b3%e6%9b%b2%e3%81%ae%e7%8f%be%e5%9c%a8%ef%bc%88%e3%81%84%e3%81%be%ef%bc%89/
【備考】
江戸時代この地は盲人の座組織・当道座の江戸総録屋敷でした。徳川の法要音楽としてなされていた年2回の平曲会を模して、現代にマッチした形で春秋の平曲会を開催しています。今回、平曲伝承地の名古屋・東京・新潟から演者が集まりました。習いたての新しい門人さんもいます。ラベル
-
一ツ目弁天会
【開催日時】
2024年11月16日(土)-17日(日)
【開催場所】
虎石山 能引寺 / 鳥取県八頭郡八頭町下野911
【内容】
臨済宗妙心寺派 虎石山 能引寺 第1回奉納演奏 ~安土桃山時代の平家琵琶を聴く~
【主催者】
一ツ目弁天会
【お問い合わせ先】
070-6980-7123
070-6980-7123
heikyoku.hitotsume@gmail.com
【Webサイト】
https://hitotsumebenten.com/%e3%80%902024%ef%bc%88%e4%bb%a4%e5%92%8c6%ef%bc%89%e5%b9%b411%e6%9c%8816%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%9c17%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%8913%e6%99%82%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%80%91/
【備考】
このままでは廃れかねない平曲=平家琵琶の後世への存続と普及活動のために、ご縁のあった場所へ主に奉納演奏という形ですが、演奏公開しています。また最近は若い方のご関心もあり無理なくマンツーマン指導もしております。
【バリアフリー対応】
特に用意なし。ラベル
-
植物園のデジタル支援 / by GreenSnap
【開催日時】
2020年8月25日〜2021年12月31日(予定)
【開催場所】
全国
【内容】
https://greensnap.jp/news/release/dx_otanicalgarden
【主催者】
GreenSnap株式会社
【お問い合わせ先】
https://greensnap.jp/news/release/dx_otanicalgarden
osawa.mai@greensnap.co.jp
【Webサイト】
https://greensnap.jp/
https://horti.jp/
https://www.instagram.com/greensnap.jp/
https://twitter.com/GreenSnap_JP
https://www.facebook.com/GreenSnap.JP
【備考】
GreenSnap社が運営する「GreenSnap」は、30~40代女性をターゲットとした植物に特化したSNSアプリです。植物の名前や育て方を調べたり、植物写真のタイムライン投稿やアルバム記録、ブログなどの機能を備えており、植物好き同士の活発なコミュニティも存在します。
ユーザー数はGreenSnap社運営メディア全体で最大月間950万人、1日最大4万枚、累計800万枚もの投稿がされている、いま注目を集める国内植物最大級メディアです。ラベル
-
非営利特定活動法人チェンバロ一音一会
【開催日時】
2018年
【開催場所】
北海道
【内容】
【市民から文化力プロジェクトに参加する活動】
医療施設や老人介護施設、学校に音楽家を派遣する活動
【活動実績】
2012/12/21 東日本大震災チャリティコンサートを北海道立文学館で実施
2013/2/3 中銀コーポレーション シニアマンションにてチェンバロコンサートを実施
2013/2/9 東日本大震災チャリティコンサートを北海道立文学館で実施
2013/2/13 中銀コーポレーション シニアマンションにてチェンバロコンサートを実施
【お問い合わせ】
札幌市清田区平岡4条6丁目6-14
050-3580-0553
info@ichion-ichie.org
【Webサイト】
http://www.ichion-ichie.org/
【備考】
チェンバロ一音一会は、多くの子供たちと地域社会の人々、医療施設などに対して、音楽療法にも数多く使われる撥弦楽器チェンバロの演奏を通した地域交流活動、音楽・文化活動、慈善活動に関する事業を行い、精神健康の向上と文化振興による地域社会の豊かな生活の実現に寄与することを目的としたNPO法人です。
是非、文化力プロジェクトに参加を致したくお願い致します。ラベル
-
日本の歴史と伝統を護る会
【開催日時】
2018年
【開催場所】
大阪府
【内容】
【市民から文化力プロジェクトに参加する活動】
ホームページや勉強会を通じて日本の古典文学、芸能等を紹介する。
【上記以外の活動】
史跡、寺社に対する取材
会報の発行(予定)
会費納付用の口座開設
会員の読書励行
【ファックス番号について】
ファックス番号は06-6907-6924で登録願います。上記入力してもエラーが出る為、携帯電話番号を記入しています。
【活動実績】
年毎の総会(本年は3月2日に大阪で実施)
史跡、寺社の取材
勉強会の実施(関西支部のみ)
【お問い合わせ】
fptf2010@yahoo.co.jp
【Webサイト】
https://sites.google.com/site/mamorukai2010/
【備考】
主に大学生が活動しています。文化施設を利用した様々な活動を行う予定です。ラベル
-
音楽といっしょに育つ会
【開催日時】
2018年
【開催場所】
埼玉県
【内容】
【市民から文化力プロジェクトに参加する活動】
埼玉県川越市での「川越市箏・尺八こども伝統文化教室」開講
【活動実績】
「川越市箏・尺八こども伝統文化教室」を2010年より開講。3年間で150名の講習修了者を育成。おひきぞめ(1月)と修了式(3月)で講習の成果を発表しています。
【お問い合わせ】
川越市仲町7-8
049-226-3796
onngakutoissho@gmail.com
【備考】
日本の伝統楽器である箏・尺八をこどもたちに体験してもらうことで、邦楽への関心と知識を高めること、お稽古のなかで礼儀作法を身につけること、邦楽を通じて伝統文化のすばらしさを理解し、継承することを目的に「川越市箏・尺八こども伝統文化教室」を開講しています。ラベル
-
一般社団法人日本ペーパーアート協会
【開催日時】
2018年
【開催場所】
大阪府
【内容】
【市民から文化力プロジェクトに参加する活動】
ペーパークラフトを作ることによって与えられる癒し。
小さな成功体験が一つ一つ増えるとともに自信を取り戻すお手伝いにつながっています。
手作りのカードやフレーム。さしあげたり、いただいたりした時の喜びは格別だと思います。
小さいお子さんからシニアの方、しょうがいをお持ちの方でも楽しめるお道具の使い方を紹介しながら
人と人との触れ合いによって
『もっと楽しく、そして元気に・・・』をキャッチフレーズに
命あるものすべてに笑顔を取り戻すお手伝いに努めます。
【活動実績】
大阪府大阪市 サンケイリビング新聞社 リビングカルチャー倶楽部 阪急ナビオ教室 体験/定期教室
大阪府豊中市 サンケイリビング新聞 リビングカルチャー倶楽部 豊中教室 体験/定期教室
大阪府豊中市・箕面市 小学校、中学校、老人ホーム、イベント活動、コミュニティ活動、産婦人科病院等出張教室開催
【お問い合わせ】
箕面市
090-1648-9722
info@paper-art.jp
【Webサイト】
http://paper-art.jp/
【備考】
新しいペーパーアート「ペーパーデコレーション講師」は世界にひとつだけの自分の作品作りのお手伝いをさせていただきます。そして「クラフトワークセラピスト?」(工芸作業療法士)は手作りの作品作りで気持ちと思い出を整理していき自分の心を癒すばかりでなく、周りの人たちも癒すことのできる温かい手作りをお伝えします。ラベル