_%E4%BB%A4%E5%92%8C7_2025_%E5%B9%B4%E9%B9%BD%E7%AB%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%A5%89%E7%B4%8D%E6%BC%94%E5%A5%8F%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_ping.__%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_1.png_%E4%BB%A4%E5%92%8C7_2025_%E5%B9%B4%E9%B9%BD%E7%AB%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%A5%89%E7%B4%8D%E6%BC%94%E5%A5%8F%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_ping.__%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_2.png

令和7年度 志波彦神社鹽竈神社 平曲=平家琵琶 奉納演奏

【開催日時】
2025年4月19日(土)12:00-14:00頃予定

【開催場所】
志波彦神社鹽竈神社 舞殿(宮城県塩釜市一森山1-1)

【内容】
このままでは廃れかねない平曲=平家琵琶。仙台は晴眼武士の系譜・平曲伝承の地であり、陸奥之國一之宮 鹽竈神社での奉納演奏は8年ぶり、4回目となります。伊達政宗公も愛した平曲。舞殿にて、仙台平家琵琶普及会のお二人と共催にて、公開での奉納演奏になります。

【主催者】
一ツ目弁天会

【お問い合わせ先】
一ツ目弁天会 または 仙台平家琵琶普及会まで
070-6980-7123
heikyoku.hitotsume@gmail.com

【Webサイト】
https://hitotsumebenten.com/

【備考】
このままでは廃れかねない平曲=平家琵琶。平曲伝承地の宮城県 志波彦神社鹽竈神社での平曲奉納演奏は今年8年ぶり、4回目となります。主に寺社などで奉納演奏というかたちで演奏をつづけてまいりました。

関連する場所:

このイベント情報のライセンス条件

@hitotsumebenten