イベント情報 (展覧会)
-
SCOPE Miami Beach 2021~Japan Art Zone~
【開催日時】
2021年11月30日(火)~12月5日(日)
11月30日は12:00〜20:00
12月1日~5日は11:00~20:00
【開催場所】
SCOPE MIAMI BEACH PAVILION 801 Ocean Drive, Miami Beach, FL 33139, United States
【内容】
「SCOPE Miami Beach」は今年20周年を迎えるアメリカのアートフェアです。
一般社団法人ジャパンプロモーションはギャラリーとして参画。
華道家で現代墨アーティストのMichiko Bokka氏、青銅製オブジェなどを手がけるアーティスト・竹内ロザン氏の出展を全面的にバックアップします。
【料金】
$40.00(1Dayパス)
【主催者】
一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(蕪木・田中)
03-5766-2450
【Webサイト】
Scope Art Fair Inc.
https://scope-art.com
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
龍生派東京第9地区(埼玉)いけばな展
【開催日時】
2022/2/12(土)~2022/2/13(日)
【開催場所】
第3展示室, 埼玉会館
【内容】
日本の長い歴史の中で受け継がれてきた伝統文化のいけばな。この度、~心つなぐ彩花~をテーマのもと、巨大な壁面の花・現代に対応した流派独自の「植物の貌」による自由花・脈々と受け継がれていく古典華を展示いたします。今の時代だからこそ、いけばなを通じて日本独自の美意識をお届けします。
会場はバリアフリー対応です。
【料金】
無
【主催者】
龍生派東京第9地区(埼玉)
【お問い合わせ先】
龍生派東京第9地区(埼玉)
042-985-8230
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
国指定名勝 おくのほそ道の風景地 草加松原展 巡回展
【開催日時】
2021年12月3日(金)~8日(水)、2021年12月16日(木)~21日(火)
【開催場所】
漸草庵 百代の過客(草加市文化会館)、アコスギャラリー小, 草加市文化会館, アコスホール
【内容】
本事業は、草加市制60周年記念事業として、「おくのほそ道の風景地 草加松原」として名勝に指定された「草加松原」の魅力を広く発信するため、「草加松原」もしくは「松」をモチーフとする公募展を、平成30年度・令和2年度に開催しました。
本展では、過去2回の入賞作品を展示することで、多くの市民に鑑賞の機会を提供します。
会場はバリアフリー対応で、車いすでの鑑賞は可能です。
【料金】
無
【主催者】
草加市
【お問い合わせ先】
草加市
048-922-2968
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第25回記念 稲心書道展
【開催日時】
2022/2/19(土)~2022/2/21(月)
【開催場所】
ザ・スクエア, 所沢市民文化センター ミューズ
【内容】
会員・会友・公募による書道展です。
英語の話せるスタッフを配置します。
また、エレベーター完備、車いす可のバリアフリー施設を利用しています。
【料金】
無
【主催者】
日本書道芸術連盟
【お問い合わせ先】
日本書道芸術連盟
04-2921-5213
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
第19回先駆ける美術展
【開催日時】
2021/12/8(水)~2021/12/12(日)
【開催場所】
ギャラリー, 春日部市中央公民館(ウィスかすかべ)
【内容】
絵画・彫刻の展示発表です。来場者全員に画集を無料配布します。会場にはスロープ、身体障害者用トイレがあります。
【料金】
無
【主催者】
先駆ける美術の会
【お問い合わせ先】
先駆ける美術の会
090-7668-8707
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
不忍池界隈の老舗の魅力を若手アーティストが再発見!
【開催日時】
12月1日(水)〜12月12日(日)
【開催場所】
松坂屋上野店, 松坂屋上野店 / 多慶屋、110-0016東京都台東区台東4-33-2
【出演者】
池之端藤井&ツルタシュリ、内保漆器店&山田勇魚、京屋&山田勇魚、小池屋&塩見亮介、三共社&佐々木怜央、十三や櫛店×善養寺歩由、十字屋商店&松永久瑠実、道明&一ノ瀬健太、道明&塩見亮介、道明&トミモとあきな
【内容】
各店舗の営業時間は各店舗のウェブサイト等に掲載しております不忍界隈の老舗店舗と若手アーティストが共同開発したアート商品が松坂屋上野店、多慶屋に一堂に会します。会場では、新しいコラボレーションで誕生した商品とともにアーティストの作品と老舗店舗を紹介するブースが披露されます。商品共同開発の様子はリモートでもご覧いただけるようドキュメンタリー撮影を行い、オンライン配信も行います。呉服や組紐、櫛、江戸指物、漆器、眼鏡、宝石の老舗店舗と若手アーティストの共創を心ゆくまでお楽しみください。新商品はお買い求めいただくことができますので、ぜひいらしてご覧ください。
【料金】
無料
【主催者】
藝を育むまち同好会
【お問い合わせ先】
info@geiikukai.com
info@geiikukai.com
info@geiikukai.com
【Webサイト】
http://geiikukai.com/rediscoveryshinobazuwameguri/
【備考】
「令和3年度台東区芸術文化支援制度対象企画」 -
「今、新しい風が吹く-野見山暁治展」
【開催日時】
2021/5/2(日)~2021/5/30(日)
【開催場所】
枕崎市文化資料センター南溟館
【内容】
3年の継続事業を年度毎にテーマ性を持たせ展開。優れた作品の発表と鑑賞の場を提供し,芸術文化の発信地として国際交流と地域文化の向上を図る。令和3年度は,計画2年目として『未来』をテーマに事業展開する。枕崎市が1989年から10回開催した全国公募展「風の芸術展」の審査員を務めた洋画家で,文化勲章受章者の野見山暁治氏の展覧会を開催する。展覧会を開催することで,「芸術・文化のまち枕崎」を深化させ,シビックプライドを育む。館内はコロナ感染症対策を施し,また子ども,高齢者,障害者等のバリアを取り除く取組として,障害者等の施設誘導対策に関しては事故の内容に心がけ,車椅子来場者に対しては,駐車場から会場入口までは通路をフラット化し,また身障者用トイレを設置している。
【料金】
有
【主催者】
枕崎市
【お問い合わせ先】
枕崎市
0993729998
-
【Webサイト】
http://www.city.makurazaki.lg.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
花の心プロジェクト 写真パネル展
【開催日時】
2021年11月24日(水)~12月3日(金)(土・日曜日・祝日を除く)
※11月24日(水)は13時~17時、12月3日(金)は16時まで"
【開催場所】
台東区役所1階ロビー
【内容】
区内の花(地先園芸や花木を含む)をテーマとした写真パネルを展示します。
【料金】
無料
【主催者】
台東区
【お問い合わせ先】
環境課
03-5246-1323
【Webサイト】
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/hananokokoro/hana_syashinten.html
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
企画展 山田耕筰の歩んだ道―詩と音楽―
【開催日時】
11月14日(日)~12月5日(日) 9:30~16:30
日・火・水(木・金・土曜日はホール使用のない場合公開)
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【内容】
山田耕筰の人生を貴重な自筆譜や写真などで辿ります。
【料金】
入館料 一般300円 小中高校生100円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/ -
yama_collageアート展「Spice(スパイス)」
【開催日時】
2021年11月15日(月)〜12月13日(月)(予定)
14:00〜20:00(最終入店19:30)
※貸切の場合は入店できないことがあります。予めご了承ください。
【開催場所】
渋谷ストリーム エクセルホテル東急4F バー&ダイニング TORRENT バースペース
【内容】
コラージュアート作品をメインに発表し、作家・グラフィックデザイナーとして活躍するyama_collage氏のアート展「Spice(スパイス)」を開催します。
友人と面白半分にコラージュアート作品を制作したことをきっかけに、コラージュアートの世界にのめりこんでいったyama_collage氏。イベントのフライヤーデザインや、ライブペイントなどを通して自身の作品が次第に知られるようになり、2014年より本格的に活動を始めた新進気鋭のアーティストです。
アート展「Spice(スパイス)」ではyama_collage氏の平面作品を同ホテルのバー&ダイニング「TORRENT(トレント)」のバー・スペースに展示します。
【料金】
無料
【主催者】
運営:一般社団法人ジャパンプロモーション
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当・金森)
03-5766-2450
【Webサイト】
渋谷ストリーム エクセルホテル東急
https://www.tokyuhotels.co.jp/stream-e/index.html
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
254台