イベント情報 (展覧会)

  • WAD2024_instagram_V_1.jpg

    World Art Dubai 2024~Japan Art Zone~

    【開催日時】
    2024年5月2~5日 13:00~21:00

    【開催場所】
    Dubai World Trade Centre Za'abeel Halls 1-3 Sheikh Zayed Rd, Trade Centre, Dubai

    【内容】
    中東最大級の国際アートフェア「World Art Dubai 2024」。50以上の国と地域から、300を超えるギャラリーやアーティストが出展します。今年は国ごとに展示エリアを分けグローバルな魅力が強調されるなか、日本文化発信事業「JAPAN TIDE」として参画。54組の日本人アーティストによる270点以上の作品を展示します。伝統的な技法や日本国外ではめったに見られない画期的な現代作品の数々で、日本美術の真髄が触れられます。

    【料金】
    One Day Pass (Child)/4.25 USD
    One Day Pass (Adult)/7.08 USD
    One Day Pass Family - Group of 3/15.59 USD ALL AGES
    One Day Pass Family - Group of 4/18.42 USD ALL AGES

    【主催者】
    一般社団法人 ジャパンプロモーション

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 ジャパンプロモーション(岡本)
    03-5766-2450

    【Webサイト】
    Dubai World Trade Center LLC
    https://www.worldartdubai.com/home

    一般社団法人 ジャパンプロモーション
    https://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • SenseofStructure_flyer_front.jpg

    感覚する構造 - 法隆寺から宇宙まで -

    【開催日時】
    会期:2024年4月26日(金)~2024年8月25日(日)
    開館時間:火~日 11時~18時(最終入場17時)
    休館日:月曜(祝日の場合、翌火曜休館)

    【開催場所】
    〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10 寺田倉庫G 号, WHAT MUSEUM

    【内容】
    本展は、現存する世界最古の木造建築「法隆寺五重塔」から、現在開発中の月面構造物まで、建築の骨組みを創造してきた「構造デザイン」に焦点を当てた展覧会です。このたびの後期展では、近年サステナブルな建材として注目が高まる木材を用いた建築にフォーカスします。日本の伝統的な木造建築から最先端のものまでを取り上げ、木造の特質を歴史的に俯瞰し、未来の木造建築の可能性を考察します。また、構造デザインを応用したファッションや宇宙開発など、他領域との横断的な取り組みを通じて、構造デザインの広がりを提示します。前期展から大幅に作品を入れ替え、100 点以上の構造模型を鑑賞できます。

    【料金】
    入場料:一般 1,500 円、大学生 専門学生 800 円、高校生以下 無料

    【主催者】
    WHAT MUSEUM

    【お問い合わせ先】
    寺田倉庫 WHAT MUSEUM チーム
    info.what@terrada.co.jp

    【Webサイト】
    https://what.warehouseofart.org/exhibitions/sense-of-structure_second-term/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D%E5%B1%95%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8_s.jpg

    中島みゆき展 「時代」2024 めぐるめぐるよ時代は巡る

    【開催日時】
    2024年4月20日(土)~6月23日(日)
    10:00~18:00(最終入館は17:30まで)

    ■休館日:毎週火曜日
    ※4月30日(火)は臨時開館
    ※火曜日が祝日の場合は開館

    【開催場所】
    5階 武蔵野ギャラリー, 角川武蔵野ミュージアム

    【内容】
    角川武蔵野ミュージアム5階 武蔵野ギャラリーにて、2024年4月20日(土)~6月23日(日)に『中島みゆき展 「時代」2024 めぐるめぐるよ時代は巡る』を開催します。

    本展覧会では、デビューから今日までの中島みゆきの活動を歩きながら散策できる、巨大な「みゆきストリート」を制作します。懐かしいレコード盤をイメージした空間演出の施された会場内で、自分だけの中島みゆきをめぐり、知らなかった中島みゆきにであう空間です。
    他にも、ミュージカル、舞台、コンサートのいずれとも称しがたい“なにか”である「夜会」を紐解く部屋、数々のアーティストが参加し中島みゆきの楽曲だけで構成されるコンサート「歌縁」、中島みゆきの楽曲をドラマや映画や広告に使ったクリエイターの思い、そして中島みゆきの歌詞で構成された「言葉の森」など、様々な魅力に満ちた中島みゆきを鑑賞者が体験できる、角川武蔵野ミュージアムだけの特別な企画を数多く展開します。
    表現者として進化を続ける中島みゆきを、お楽しみください。

    【料金】
    一般(大学生以上)2,000円(税込)/中高生1,200円(税込)/小学生1,000円(税込)/未就学児無料

    【主催者】
    角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人 角川文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウンお電話窓口【受付時間 10:00~17:00】
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://kadcul.com/event/185

    【チケット販売サイト】
    https://tix.kadcul.com/

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    405台

    ラベル
  • %E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC8_HP%E7%94%A8_1_.jpg%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC8_HP%E7%94%A8_2_.jpg

    秋⼭武雄 写真展「千住のお化け煙突と西新井橋」

    【開催日時】
    2024年4月15日~4月26日、11:00~18:00、平日のみ

    【開催場所】
    +BASE, +BASE

    【内容】
    本展では、秋山武雄さんが洋食店の仕込みの合間に撮り続けた写真31点を展示いたします。

    一昨年の第1回「風景と暮らし 半径200mの写真展」、昨年の第2回「街と都電」につづき、第3回となる本展では千住・西新井橋周辺の風景を切り取った作品を取り上げます。見る角度によって見える本数が変わることから「お化け煙突」と呼ばれ親しまれた千住火力発電所の煙突が見える風景や、木造の西新井橋を渡る人々など、当時の街の記憶を刻んだ作品たちをご覧ください。期間中の14時ごろからは秋山さんが在廊し、作品にまつわるエピソードをお話しいただきます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    +BASE

    【お問い合わせ先】
    teco、畝森泰⾏建築設計事務所
    office@teco.studio

    【Webサイト】
    https://www.plusbase.space/schedule

  • 2024.4%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87_%E5%9D%82%E6%9C%AC%E5%B1%95_SNSsq.jpg

    坂本憲司 写真展 神々の色いろ

    【開催日時】
    2024年4月2日~5月5日

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【内容】
    美しき日本がここにあります朝日が昇る、夕日が沈む。ここには、自然という偉大なる芸術家が織りなす風景があります。その瞬間でしか見ることができない唯一無二の贈り物。先人達は感謝の気持ちと畏敬の念を持って祈り見つめていたと思います。まさに神々の色いろとボクは感じています。決して遠い世界ではなく毎日毎日の営みです。ボクはその記憶に残るその瞬間を撮り続けてきました。いつまでも、いつまでも、美しき日本でありますように。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    0758217200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    https://www.kk-ark.jp/

  • %E6%8E%B2%E7%A4%BA%E7%89%A9_%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%95_2024%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A5_29%E6%97%A5_%E6%97%A5_.jpg%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E7%89%A9_%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%95_2024%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A5_29%E6%97%A5_%E8%8B%B1_.jpg

    台東にぎわい観光情報展

    【開催日時】
    2024年4月8日(月)~4月29日(祝・月) 9時~20時

    【開催場所】
    浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター

    【内容】
    江戸三大祭りの一つである三社祭をパネルと動画で紹介します。また、台東区内のイベントや浅草で見られる御神輿、四季の写真をパネル展示します。
    観光に行きたくなる台東区の魅力を発信していますのでお気軽にお立ち寄りください。入場は無料です。

    【主催者】
    浅草文化観光センター

    【お問い合わせ先】
    浅草文化観光センター
    03-3842-5566

    【Webサイト】
    https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/taitokun.html

  • %E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A2024%EF%BC%A7%EF%BC%B7.jpg%E3%82%88%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8D%E3%81%92%E3%81%8D%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF.jpg%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2MAP.jpgBBQ%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

    よしもとしんきげきフェス

    【開催日時】
    『よしもとしんきげきフェス』
    2024年5月3日(金・祝)及び 5月4日(土)11:00~16:00

    『みんなの花火大会2024 GW 〜よしもとしんきげきフェス~』
    5月3日(金・祝)開場17:30 / 花火開演20:00~20:45 ※雨天中止

    【開催場所】
    万博記念公園

    【出演者】
    万博こどもしんきげき:酒井藍
    ※5/3(金・祝)のみ、吉田裕
    ※5/4(土)のみ、松浦真也、森田まりこ、ほか新喜劇座員
    詳しくは公式サイトをご参照ください。

    【内容】
    5月3日(金・祝)・4日(土)の2日間、大阪・万博記念公園にて『よしもとしんきげきフェス』を開催いたします。初日の5月3日(金・祝)には、万博公園の夜空に打ち上げる「みんなの花火大会2024 GW ~よしもとしんきげきフェス~」の開催が決定し、本日3月19日(火) 10:00よりチケットが発売いたしました!花火大会では、BBQ付きのスペシャルプランに加え、1万発の花火と音楽を掛け合わせた特別な演出に座長らも駆けつけ、一夜限りの特別なイベントとなっております!

    日中は吉本新喜劇を中心とした楽しいミニステージや、鉄道、ダンスなどのお子さま向けワークショップを多数ご用意!

    「万博こどもしんげき」では、小学生~高校生を対象にステージに出演したいお子さまを大募集し、一緒にしんきげきを体感いただきます。また万博記念公園内 EXPO'70パビリオンでは、「吉本新喜劇65周年記念展覧会~ホンワカパッパで65年~」を開催!"写真で振り返る65周年"、"実物の新喜劇セット"、"座員名鑑"、"吉本新喜劇衣装・かつら・小道具など65点展示"に加え、「ゆみ姉、池乃めだかになれる体験会」なども予定しております。朝から夜まで新喜劇座員と一緒にお楽しみください!

    日程:2024年5月3日(金・祝)、5月4日(土)
    時間:11:00~16:00
    会場:万博記念公園 上の広場、下の広場、EXPO'70パビリオン、b-base(BBQ場)

    「万博こどもしんきげき」では、吉本新喜劇ステージに出演したいお子さまを大募集!
    【応募フォーム】https://secure.yoshimoto.co.jp/shinkigeki_fes/
     ※応募期間:3月1日(金)~31日(日) 18:00まで

    ※5月4日(土)は、「FM802 35th Anniversary Be FUNKY!! ACCESS! HANABI」を開催

    【料金】
    『みんなの花火大会2024 GW 〜よしもとしんきげきフェス~』
    日時:5月3日(金・祝) 開場17:30 / 花火開演20:00~20:45 ※雨天中止
    会場:万博記念公園(お祭り広場、上の広場、下の広場、b-base(BBQ場))

    ◆チケット
    BBQ付きスペシャルシート
    【チケット代に含まれるもの】エリア利用料、花火鑑賞代+『BBQセット』代

    ①BBQ付Aエリア(最大4名):A1~A5 45,000円
    ②BBQ付Aエリア(最大8名):A6~A27 87,000円
    ③BBQ付Bエリア(最大6名):B16 70,000円
    ④BBQ付Bエリア(最大18名):B13 180,000円
    ⑤BBQ付Bエリア(最大6名):B14~B15 63,000円
    ⑥BBQ付Cエリア(最大6名):C1~C12 62,000円

    S席(指定エリア内自由席) 大人6,500円 / 子供(小・中学生) 2,000円
    A席(指定エリア内自由) 大人3,500円 / 子供(小・中学生) 1,000円

    【主催者】
    吉本興業、BSよしもと

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10時~19時/年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://shinkigeki.yoshimoto.co.jp/static/fes/(イベントHP)

    【チケット販売サイト】
    https://shinkigeki.yoshimoto.co.jp/static/fes/#firework

    【備考】
    『みんなの花火大会2024 GW 〜よしもとしんきげきフェス~』
    ※こちらのチケットには万博記念公園入園料が含まれております。
    ※「よしもとしんきげきフェス」の各コンテンツはチケット代に含まれておりません。
    ※保護者1名につき未就学児童1名まで入場無料。但しS席でお席が必要な場合は有料です。
    ※16歳未満の方のご入場は保護者同伴の場合のみ可能です。
    ※S席は着席での観覧をお願い致します。全席自由席となります。
    ※A席は指定エリア内にて自由にご覧頂けます。安全上の都合、座っての観覧をお願い致します。なお、椅子やレジャーシート(1m×1m以内目安)の使用は可能です。
    ※万博記念公園の駐車場はお使い頂けません。公共交通機関をご利用下さい。
    ※雨天、荒天の場合は中止となります。その場合はチケットの払戻しを行います。
    ほか、詳細は公式サイトにてご確認ください。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子スペースご利用の場合はFANYチケット問い合わせダイヤルにてご予約承ります。(車椅子のお客様は所定の場所にてご観劇頂きます)
    詳しくは公式サイトをご参照ください。


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    なし

  • banner_tokas_1900x800.jpg

    TOKAS-Emerging 2024

    【開催日時】
    会期:
    第1期|2024年4月6日(土) - 2024年5月5日(日)
    第2期|2024年5月18日(土) - 2024年6月16日(日)
    開館時間:11:00-19:00(入場は閉館30分前まで)
    休館日:月曜日(4/29は開館)、4/30

    【開催場所】
    トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京都文京区本郷2-4-16

    【出演者】
    アーティスト:
    第1期|高見知沙、中村直人、奥野智萌
    第2期|平松可南子、菊谷達史、戸田沙也加

    【内容】
    「TOKAS-Emerging 2024」では、審査により選出された新進気鋭のアーティスト6名による個展を、2024年4月から6月まで2会期にわたり実施します。第1期には、高見知沙、中村直人、奥野智萌、第2期には、平松可南子、菊谷達史、戸田沙也加が参加します。
    [アーティスト・トーク] 予約不要
    第1期|
    日時:4月6日(土) 16:30-18:00
    出演:高見知沙、中村直人、奥野智萌
    ゲスト:森 啓輔 (千葉市美術館学芸員)
    第2期|
    日時:5月18日(土) 16:30-18:00
    出演:平松可南子、菊谷達史、戸田沙也加
    ゲスト:副田一穂(愛知県美術館主任学芸員)

    【料金】
    無料

    【主催者】
    公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース

    【お問い合わせ先】
    トーキョーアーツアンドスペース本郷
    03-5689-5331

    【Webサイト】
    https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2024/20240406-7267.html

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • %E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%B1%95%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

    第48回京都彫刻家協会展

    【開催日時】
    2024年5月7日(火)~12日(日)10時~16時 最終日17時まで

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    京都彫刻家協会会員による展覧会

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都彫刻家協会

    【お問い合わせ先】
    京都彫刻家協会 会長 山崎良
    kyoto.sculptoes.association@gmail.com

    【備考】
    最終日5月12日(日)14時~16時 講演会 「原点回帰という視点 ー造形遊びから広がる彫刻世界ー」 講師:藤原昌樹氏

  • kr50_exhibition_main.png

    THE仮面ライダー展

    【開催日時】
    2024年3月30日(土)~5月6日(月祝)
    10:00~18:00(入場は閉場の30分前まで)

    ※休館日:毎週火曜日(但し4月30日(火)は営業)
    ※最新情報は角川武蔵野ミュージアムホームぺージをご覧ください

    【開催場所】
    3階 EJアニメミュージアム, 角川武蔵野ミュージアム

    【内容】
    角川武蔵野ミュージアム 3階 EJアニメミュージアムにて、2024年3月30日(土)~5月6日(月祝)に、生誕50周年記念「THE仮面ライダー展」を開催します。

    【入場者プレゼント】クリアフォトフレーム(全9種/ランダム配布)
    『仮面ライダー旧1号』から『仮面ライダーガッチャード』までの昭和・平成・令和の仮面ライダー42人のビジュアルを使用した計9種のクリアフォトフレーム。好きな景色や物をフレーム越しに撮影すれば、仮面ライダーが一緒に写った写真を撮ることができます。どれが当たるかは開けてからのお楽しみ。

    ※チケット1枚につき1枚配布。
    ※ランダム配布のため、種類はお選びいただけません。

    【料金】
    ■前売券
    ・おとな(中学生以上):2,200円(税込)
    ・こども(3歳~小学生):1,000円(税込)
    ■当日券
    ・おとな(中学生以上):2,400円(税込)
    ・こども(3歳~小学生):1,200円(税込)

    【グッズ付入場券】
    ■THE仮面ライダー展メモリアルメダルコレクション (全5種)
    ・前売券:5,400円(税込)
    ・当日券:5,600円(税込)
    ■THE仮面ライダー展メモリアルメダルコレクション フルコンプリートセット(全5セット&オリジナル収納BOX付き)
    ・前売券:18,200円(税込) ※入場券は1枚付
    ・当日券:18,400円(税込) ※入場券は1枚付

    【主催者】
    ■主催
    KADOKAWA
    ■後援
    TOKYO MX、所沢市
    ■協力
    石森プロ
    ■企画制作
    東映

    【お問い合わせ先】
    KADOKAWAカスタマーサポート
    https://wwws.kadokawa.co.jp/support/mf/(メールフォーム)

    【Webサイト】
    https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/exhibition/

    【チケット販売サイト】
    https://l-tike.com/event/mevent/?mid=708352

    【備考】
    [チケット注意事項]
    ※グッズ付入場券は前売で完売した場合、当日販売はございません。
    ※チケットは全日期間有効券となります。全期間中に1名様、一度だけご入場いただけるチケットです。
    ※入場特典・限定グッズは会場でのお渡しになります。
    ※グッズ付き入場券の特典はチケット1枚につき、1点のお渡しとなります。
    ※グッズ付き入場券について特典の発送対応はいかなる場合でもお断りしております。
    ※状況により入場整理を行う可能性がございます。
    ※ご購入された入場券の変更、交換、払い戻しはお受けできません。
    ※お買い上げのチケットには半券が付随しております。入場前に該当会場の半券を切り離してしまうと入場できませんのでご注意ください。
    ※入場券は換金できません。また、盗難・紛失の場合でも再発行いたしませんのでご注意ください。
    ※3歳未満は入場無料。小学生未満のご入場は保護者(18歳以上)の同伴が必要となります。
    ※再入場はできません。
    ※グッズ売り場への入場にもチケットが必要です。

    [イベントに関して]
    ・撮影が禁止されている場所での撮影・録音・録画はご遠慮下さい。
    ・混雑の際は予告なく、開催時間などを変更させていただく場合がございます。
    ・一度退場されると再入場はできません。
    ・展示品には触れないでください。
    ・イベント日時、内容などは諸般の事情により予告なく変更、延期、中止となる場合もございます。
    ・以下の場合にはお早目にお近くのスタッフまでお申し出ください。
    ○気分が悪くなったり、怪我をしてしまった場合
    ○落とし物を拾った場合、または落とし物をしてしまった場合
    ○迷子になったり、迷子を見つけた場合(会場内でのお呼び出しはできません)
    ・危険ですので会場内外は走らないでください。
    ・通路などの共有スペースでの座り込みなど、他のお客様のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。
    ・会場内は禁煙です。
    ・雨天の場合でも屋外に並んでいただく場合もございますので、予め雨具をご用意ください。
    ・ペットを連れてのご入場はできません(盲導犬、介助犬は除く) 。
    ・会場に更衣室、クローク等のご用意はございません。
    ・危険物の持ち込みは、ご遠慮下さい。
    ・過度な香水のご使用やコスプレでのご来場は、周囲のお客様の影響を鑑み、ご遠慮頂きます様、お願い致します。
    ・会場内での飲食はご遠慮下さい。

    [コロナウイルス感染症対策に関して]
    【ご来館されるお客様へ】
    〜 ご協力のお願い 〜
    次のお客様についてはご来館をご遠慮ください。
    ・発熱、風邪症状、味覚障害など体調に不安のある方
    (展示室内で激しく咳きこまれるなど、風邪のような症状のある方には、ご退館をお願いする場合がございます)
    ・新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者として現在経過観察中の方
    ・感染拡大している地域や国への渡航歴が14日以内にある方
    ・当施設では、マスクの着用は任意といたしますが、状況に応じて、マスクの着用をお願いする場合がございます。
    ・お客様同士の適切な間隔をとるようにお願いします。
    ・咳が出る場合やお客様同士の適切な距離が確保できないような場所では、周囲へのご配慮をお願いします。
    ・入館時の非接触での検温にご協力をお願いします。
    ・館内では、こまめな手洗いや手指消毒の徹底をお願いします。
    ・飛沫予防のため、会場内での会話等は極力お控えいただきますようお願いいたします。
    ・壁や展示ケースには触れないようお願いします。
    ・展示室内の混雑を避けるため、入場制限を行う場合がございます。
    ・ベビーカーでのご入場はご遠慮いただいております。ご入場の際は、館内ベビーカー置き場をご利用ください。

    【館内における感染防止の取り組み】
    ・関係機関からの最新情報の収集に努め、感染予防、感染防止に細心の注意を払います。
    ・館内スタッフの健康管理
    ・出勤時における発熱の有無、健康状態の確認
    ・マスク着用
    ・こまめな手洗いとアルコール消毒の徹底
    ・スタッフ間における適切な距離の確保
    ・換気
    ・外気を取り入れながらの空調運転
    ・開口可能部分の常時あるいは定期的な開放による換気
    ・消毒
    ・手指消毒液の設置
    ・来館者エリアの清掃強化、手すりや椅子等、共有部分の定期的な消毒
    ・トイレのジェットタオルの使用は休止
    ・各種サインによる間隔保持と誘導サインを設置
    グッズに関して
    ・販売在庫に関するお問い合わせ(現在の在庫数や入荷予定など)に関してはご回答できません。
    ・商品には個数制限を設けさせていただく場合がございます。
    ・売切れ次第終了となります。
    ・内容などは諸般の事情により予告なく変更・中止する場合がございます。
    ・初期不良を除き、商品の返品・交換はお受けできませんので予めご了承ください。
    ・不良交換の場合、購入時のレシートが必要となります。レシートがない場合、交換対応いたしかねますので予めご了承ください。
    ・購入商品と会計内容は必ずその場で確認をお願いいたします。その場を離れた後の釣銭など会計間違い、商品返品交換、追加購入は対応致しかねますのであらかじめご了承ください。
    ・お一人様1会計のみとさせていただきます。
    ・転売目的でのグッズ購入はお断りさせて頂いております。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    405台

    ラベル