イベント情報 (公演)

  • オランダClassic in SAGA 2017

    【開催日時】
    2017/11/22(水)~2017/11/22(水)

    【開催場所】
    嬉野市社会文化会館リバティ

    【内容】
    オランダと日本の音楽家による学校訪問、コンサート、トークショー

    【主催者】
    佐賀県

    【Webサイト】
    http://www.saga-bunpro.jp

  • 高松交響楽団 第119回定期演奏会

    【開催日時】
    2018/6/10(日)~2018/6/10(日)

    【開催場所】
    レクザムホール(香川県県民ホール)

    【内容】
    65年以上にわたり地域(香川県高松市)に根差し活動を続ける歴史あるオーケストラの定期演奏会。
    ・「日本文化の魅力を発信する取組」クールジャパンとして世界中が注目するコンテンツである法人作曲家による本格的芸術作品を含めた20世紀以降の「アニメ・映画」音楽を取り上げる。
    ・「障がい者にとってのバリアを取り除く取組」障がいのある方も鑑賞できるよう、車椅子席利用・盲導犬同伴可とし、会場整理スタッフの体制整備強化等を行う。なお、会場となる「香川県県民ホール」は「バリアフリー」構造となっている。
    (参考)演奏楽曲・予定
    宮川泰/組曲「宇宙戦艦ヤマト」久石譲/となりのトトロより

    【主催者】
    高松交響楽団

    【Webサイト】
    http://tso.gr.jp/

  • 人形劇場とらまる座特別公演『Baby Space』

    【開催日時】
    2018/1/31(水)~2018/2/1(木)

    【開催場所】
    東かがわ市とらまるパペットランド(人形劇場とらまる座)

    【内容】
    日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協)の「ベイビーシアタープログラム」連携事業として、言葉を獲得する以前の乳幼児を対象とした舞台公演を開催し、乳幼児のための作品開発、創造性の理論化などを推進します。
    ☆公演概要☆
    『BabySpace』は、生後3か月~1歳半までの乳児と親を対象として創作され、安全・自由・芸術的空間とダンス・音楽・歌・マルチメディアアニメーションの融合からなる五感刺激のインスタレーション(空間作品)です。乳児たちが全ての感覚を開放し、あらゆる刺激を能動的に受け入れられるよう緻密に構成された世界での、音楽・空間・パフォーマンス・歌という多様な芸術的要素に包まれた豊かな時間と空間での体感・体験を、かけがえのないパートナーと共にご堪能ください。

    【主催者】
    一般社団法人パペットナビゲート

    【Webサイト】
    http://www.toramaru.jp/

  • とらまるパペットランド お正月イベント

    【開催日時】
    2018/1/2(火)~2018/1/3(水)

    【開催場所】
    東かがわ市とらまるパペットランド(人形劇場とらまる座・とらまる人形劇場ミュージアム)

    【内容】
    とらまるパペットランドは、人形劇の専門劇場「人形劇場とらまる座」、人形劇の体験型博物館「とらまる人形劇ミュージアム」等の施設からなる日本で唯一の人形劇の複合施設(テーマパーク)です。
    ★お正月イベント概要★
    ①お正月人形劇公演「だいだらぼっち」他/上演:とらまる人形劇団
    *会場:人形劇場とらまる座各日13:30~開演
    ②あたたかい飲み物のお振舞(甘酒、ココア、コーヒー)*会場:人形劇場とらまる座
    ③「とらまるおみくじ」で運試し!*会場:とらまる人形劇ミュージアム
    ④いぬ年にちなんだ人形工作ワークショップ*会場:とらまる人形劇ミュージアム
    なお、館内には車いす用の観覧スペースや身障者用トイレを設置し、障がい者・高齢者へ配慮した環境を整えています。

    【主催者】
    一般社団法人パペットナビゲート

    【Webサイト】
    http://www.toramaru.jp/

  • 高松市役所吹奏楽団 第46回定期演奏会

    【開催日時】
    2018/2/10(土)~2018/2/10(土)

    【開催場所】
    サンポートホール高松 大ホール

    【内容】
    昭和35年に結成された高松市役所吹奏楽団は高松市の職員で構成する全国的にも珍しい吹奏楽団です。高松市が主催する式典や行事や市内の保育所・小学校への訪問活動などの活動をしています。中でも、定期演奏会は気軽に音楽を楽しんでいただくとともに、日頃の練習の成果を発表し演奏活動の一層の発展と技術の向上を図ることを目的に、昭和46年から開催しています。
    今回は、吹奏楽ならではの音楽をじっくりと堪能していただく第1部と、親しみやすくバリエーション豊かな曲で楽しんでいただく第2部の2部構成となっています。会場はサンポートホール高松大ホールで、車椅子席・親子席を完備しており、バリアフリー対応されています。

    【主催者】
    高松市

    【Webサイト】
    https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/1817.html

  • 平成29年度香川県県民ホール文化事業舞台芸術鑑賞事業 かがわ・F・チェンバーオーケストラ 第3回演奏会

    【開催日時】
    2018/1/7(日)~2018/1/7(日)

    【開催場所】
    レクザムホール(香川県県民ホール)

    【内容】
    香川県では、次代を担う青少年の豊かな心の醸成と本県の音楽文化の振興に資するため、「香川県文化芸術振興計画」に基づき、香川県県民ホールにおいて、高校生以下の子供たちによる「かがわジュニア・フィルハーモニックオーケストラ(KJO)」を設置して運営している。
    また、KJO団員はじめ県民にとって、本格的な室内楽の演奏会の鑑賞機会として、KJOの卒団生や指導者が集い、「かがわフレンドシップ・チェンバーオーケストラ(KFC)」の演奏会を開催している。
    3回目となる今回は、ニューイヤー・コンサートとして、ヨハン・シュトラウス二世の「春の声」をはじめ新春にふさわしいプログラムを行う。

    【主催者】
    香川県

  • いばらアートループ商店街「糸~いとへん~」

    【開催日時】
    2018/1/13(土)~2018/1/14(日)

    【開催場所】
    井原市井原町 下町商店街・一番街・井原バスセンター付近

    【内容】
    井原市の商店街空き店舗等を活用し、若手アーティストがテーマの糸~いとへん~にまつわる作品発表・パフォーマンス・ワークショップを行う。

    【主催者】
    アートで地域づくり実践講座実行委員会

  • 筝曲アカデミー岡山第21回定期演奏会

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2018/4/1(日)

    【開催場所】
    岡山市立市民文化ホール

    【内容】
    保育園児や小学生から高齢者までの演奏者が、古典や現代曲を織り交ぜて筝曲の演奏をすることで、幅広い年代の方々に日本の伝統音楽の素晴らしさを味わって頂けるような企画をしている。

    【主催者】
    筝曲アカデミー岡山

  • しの笛で歌おう会

    【開催日時】
    2018/1/25(木)~2018/12/22(土)

    【開催場所】
    あかいわ市みのりの丘 老人福祉センター

    【内容】
    しの笛で伴奏して歌を歌う集会

    【主催者】
    しの笛ぴ~ひゃら会

  • 倉敷ジャズストリート2018

    【開催日時】
    2018/11/3(土)~2018/11/4(日)

    【開催場所】
    倉敷市芸文館

    【内容】
    今回が10回目の開催。倉敷市の美観地区や本町・東町通りの町家を中心に約20会場で一斉のジャズライブを開催。

    【主催者】
    倉敷ジャズストリート実行委員会

    【Webサイト】
    http://www.jazz-street.com/