イベント情報 (公演)

  • アンフォールディング・カフカ・フェスティバル(ダンス公演)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/11/5(日)~2017/11/24(金)

    【開催場所】
    タイ/バンコク、チェンマイ

    【内容】
    世界の優れた現代舞台芸術作品を紹介する「アンフォールディング・カフカ・フェスティバル」において、梅田宏明ダンス公演、ジッティ・チョンピー(演出)×中村厚子(美術)による共同制作作品『Red Peter』の上演を行うとともに、梅田宏明ダンス公演は、チェンマイに巡回する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 「バンコクノート」公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/4/1(土)~2017/11/30(木)

    【開催場所】
    タイ/バンコク

    【内容】
    文化交流・協力を通じ、タイの演劇界の発展に貢献することを目的として、平田オリザ原作『東京ノート』を一部タイの事情に合わせて翻案したタイ語版『バンコクノート』を上演する。演出・平田オリザ、美術・杉山至のもと、キャスト、照明、衣装等は、すべてタイ人によるものとし、国際共同制作を通じた人材育成を行う。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア演出家フェスティバルリハーサルワークショップ・公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/3(日)~2017/9/10(日)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    毎年SCOTにより実施されるアジア演出家フェスティバルにおいて、招聘予定のインドネシア人のグループに招聘前または後に当ホールを活用してワークショップや公演のリハーサルを実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • en塾【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/14(木)~2017/9/19(火)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    インドネシア人の大学生を主軸とした日本語演劇グループによる公演であり、その公演の質の高さはインドネシアの文化人も認めるものとなっている。本事業を通じて幅広い対象層に日本文化及び日本語学習への興味喚起を行うことを目的として実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 周年事業としてのポップカルチャーを通じた文化交流事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/4/1(土)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    日本を代表するポップカルチャーグループとインドネシアの同フィールドで活躍するグループとの協働及び周年となる2018年1月~2月にかけて日イ外交周年を祝う公演事業として実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • カイロジャズフェスティバル【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/28(木)~2017/9/30(土)

    【開催場所】
    エジプト/カイロ

    【内容】
    第9回目を迎えるフェスティバルに、在仏の小野江一郎トリオを招聘。エジプト人ピアニストとの共演もあり。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • コンテンポラリーダンス・ビエンナーレ BODY. RADICALにおける公演・ワークショップ・講演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/26(火)~2017/10/3(火)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト、ペーチ

    【内容】
    コンテンポラリーダンス・ビエンナーレ BODY. RADICALに日本の舞踏家、若手コンテンポラリーダンサー及び舞踊評論家を招へいし、公演・ワークショップの他、現代日本のダンスシーンについて講演を実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ソプラノ・ギターDUO 現代音楽公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/11/27(月)~2017/11/27(月)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    ソプラノ太田真紀及びギタリスト山田岳を招聘し、武満徹、細川俊夫や伊左治直等の日本人作曲家の曲などを中心とした現代音楽コンサートを実施。ケルン日本文化会館にも巡回予定。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 文化交流使種田道一による能楽 ワークショップ及びリサイタル【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/3/5(月)~2018/3/10(土)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    平成29年度文化交流使の種田道一による能楽ワークショップ及びワークショップ参加者の成果発表会と種田氏による小公演を、ブダペストで実施。当地演劇教育の名門、映画・演劇大学との共催。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 尺八、琴、ヴィオラ 公演・ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/1/22(月)~2018/1/22(月)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    尺八奏者田嶋直士、ヴィオラ奏者岩木保道、筝曲奏者阪元沙有理を招へいし、古典曲から現代音楽まで、幅広い音楽について公演及びワークショップを実施。スペイン及びスロベニア、BHを巡回。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075