イベント情報 (公演)
-
東博縁日
【開催日時】
2024年8月27日(火) ~ 2024年9月1日(日)
18時00分~21時00分(入館は閉館の30分前まで)※8月30日と31日は22時00分まで
【開催場所】
東京国立博物館, 東京国立博物館
【出演者】
太鼓集団天邪鬼 西馬音内盆踊り よさこい鳴子踊り國士無双 東京牛深ハイヤの会 上石神井琉球エイサー会 横田西多摩エイサー太鼓
【内容】
東京国立博物館にて、特別展「神護寺-空海と真言密教のはじまり」と連携したイベント「東博縁日」を開催します。賑やかな屋台が立ち並び、お祭りグルメや江戸文化の体験コーナー、日本の伝統芸能が楽しめるステージなど縁日の魅力を再現します。イベント期間中は特別展「神護寺」および本館の総合文化展も夜間特別開館します。この夏、東京国立博物館で日本の文化とお祭りを一度に楽しめる特別な体験をお見逃しなく! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【料金】
縁日への参加には、縁日入場料(一般900円、大学生・高校生500円)に加え、神護寺展観覧券(未使用、または縁日当日・午後5時までに入場された使用済み券)が必要です。なお、総合文化展の観覧券では入場できません。特別展の当日観覧券とセットになった当日券(一般3,000円、大学生1,800円、高校生1,400円)の販売もございます。
(注)中学生以下、障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に学生証、障がい者手帳などをご提示ください。
【主催者】
東京国立博物館
【お問い合わせ先】
東京国立博物館
kankou_tnm@nich.go.jp
【Webサイト】
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/tohaku-ennichi/jp/
【備考】
東京国立博物館 東博縁日ホームページ
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=11114&l
【バリアフリー対応】
車いす, バリアフリートイレ -
カジサック6周年祭り~カジサックファミリー ツネファミリー・りおちゃんもいるよ~
【開催日時】
開演日時:2024年10月6日 (日) 16:00~ (開場14:30)
開催場所:パシフィコ横浜国立大ホール
【開催場所】
パシフィコ横浜
【出演者】
カジサックファミリー、ツネファミリー、トンりお夫婦、チームカジサック
【内容】
今年4月2日 (土) に森ノ宮ピロティホールで開催し、配信チケットは2万1千枚以上を売り上げ大盛況を博した「チームカジサックオフ会in大阪~カジサックファミリー・ツネファミリーもいるよ〜」のイベント内で発表した今回のイベントは、YouTubeチャンネル「カジサック」が2018年10月1日の開設より今年で6周年になることを記念し、カジサックファミリーやツネファミリー、チームカジサックの他にも今回もシークレットゲストが沢山登場する豪華なイベントとなっております。また、全国の皆様にご覧いただけるようライブビューイングも予定しておりますので、ぜひお近くの劇場にてお楽しみください。
カジサック本人コメント (動画あり)
8/5 (月) 18:00にYouTubeチャンネル「カジサック」にて情報解禁並びに本人からのコメントを含めた動画をYouTubeチャンネル「カジサック」にて配信しております。
【料金】
チケット料金:6,000円 (税込み)
先行販売:8月5日 (月) 18:30~8月7日 (水) 11:00
一般発売:8月12日 (月) 18:30
全国15か所でライブビューイングを実施! ※開催場所はホームページにてご確認ください
チケット料金:3,000円 (税込み)
先行販売期間:8月12日 (月) 18:30~8月19日 (月) 11:00
一般発売:8月31日 (土) 10:00
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【Webサイト】
https://youtu.be/4UufdipCdMc(カジサック KAJISAC)
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/kajisac6syunen/(FANY Ticket)
【備考】
※5歳以上は有料。4歳以下はひざ上のみ無料、但し、お席が必要な場合は有料。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
※本公演はライブビューイングおよびオンライン配信を予定しております。お客様が映り込む可能性がございますのでご了承ください。
※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
おかえりなさい「えんぎやど」へ落語会 三遊亭らっ好「えんぎらくご」
【開催日時】
日程:2024年9月23日(月・祝)
時間:17:00開場、17:30開演
【開催場所】
KOKESHI GALLERY (東京都文京区根津2-34-24)
【出演者】
三遊亭らっ好(落語)
エリカ・ワード、境 貴雄、Perfumer Kō
【内容】
「おかえりなさい『えんぎやど』へ」@旅館 澤の屋のイベントとして、「三遊亭らっ好の落語会『えんぎらくご』」を開催します。会場は、旅館 澤の屋から目と鼻の先にある「KOKESHI GALLERY」。会場には、「えんぎやど」参加のアーティスト エリカ・ワードと境 貴雄の作品を特別に展示するとともに、Perfumer Kō がフレグランスDJとして、らっ好の落語に合わせて香りの演出をします。まさに落語とアートと香りが共演する落語会です。
【料金】
2500円
【主催者】
えんぎやど実行委員会
【お問い合わせ先】
本屋しゃん(担当:中村)
09055466069
info@honyashan.com
【Webサイト】
https://honyashan.com/welcome/sanyuteirakko-engirakugo/
【チケット販売サイト】
https://honyashan.com/product/%e3%80%90%e3%83%81%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%91%e4%b8%89%e9%81%8a%e4%ba%ad%e3%82%89%e3%81%a3%e5%a5%bd%e3%80%8c%e3%81%88%e3%82%93%e3%81%8e%e3%82%84%e3%81%a9%e3%80%8d%e3%83%bc2024%e5%b9%b49/
【備考】
三遊亭らっ好の落語と香りとアートの共演
「おかえりなさい『えんぎやど』へ」@旅館 澤の屋のイベントとして、「三遊亭らっ好の落語会『えんぎらくご』」を開催します。会場は、旅館 澤の屋から目と鼻の先にある「KOKESHI GALLERY」。会場には、「えんぎやど」参加のアーティスト エリカ・ワードと境 貴雄の作品を特別に展示するとともに、Perfumer Kō がフレグランスDJとして、らっ好の落語に合わせて香りの演出をします。まさに落語とアートと香りが共演する落語会です。
ちょっと思い出話をさせてください。
2021年9月某日。「ようこそ『えんぎやど』へ」開催中のある日のことである。
ふらっと会場に入ってきたその方は、「えんぎやど」の展示作品をひとつひとつ、丁寧に観てくれている。嬉しいなと思っていると、次に、その方は、旅館 澤の屋の食堂にある飾り棚に近づき、そこに陳列してあった「佐世保ごま/喧嘩独楽」を発見し、嬉しそうに眺め出した。日本全国、世界各国から旅人が集まる旅館 澤の屋さんには、旅人が来訪記念にと置いていかれた民芸品や土産物が所せましと並んでいるのだ。「触ってもいいですか?」とその方は一言断りを入れ、大事そうに独楽を愛でる。作品を観る真剣な眼差しと言い、独楽を喜ぶ様子と言い、ただ者ではないな…と思わず声をかけた。「ご自身も作品を作られているのですか?」。するとその方は「いえ、落語家です」と。
そう、この方こそが、三遊亭らっ好さんだったのです。らっ好さんの故郷は長崎の佐世保。そして、現在は谷中を拠点に活躍中。なるほど、そりゃあ、旅館 澤の屋にある佐世保ごまに目がいくわけです。これも何かのめぐり合わせ。
こうして「ようこそ『えんぎやど』へ」でご縁がつながったらっ好さんに、ぜひ「おかえりなさい『えんぎやど』へ」で、落語会をしていただきたいと相成り、「えんぎらくご」が誕生しました。
三遊亭らっ好の落語は、優しさや弱さもかっこ悪さも含めて人間らしい部分が豊かに広がります。
当の本人も、落語を筆頭に、銭湯/サウナ、魚釣りに料理、お酒…と好きなことに全力疾走する姿は、まるで落語の世界の住人さながら。
今回は、そんな三遊亭らっ好の落語と「えんぎやど」のアーティストたちの共演です。落語とアートと香りが出会う時、一体どんな空間が立ちあがるのか、落語がどのように動き出すのか、「えんぎらくご」をどうぞお楽しみください。
三遊亭らっ好の落語を通じて、みなさまと素敵なご縁がつながりますように。
【外国語対応】
日本語のみ
【バリアフリー対応】
お手伝いが必要な方はお申し付けください
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
映画 ✕ ピアノ生伴奏 野外上映会 in 城崎町
【開催日時】
2024年9月7日(土)19:00-/20:20-(雨天時は9/8(日)の同時間に延期)
【開催場所】
四所神社 境内(兵庫県豊岡市城崎町湯島447 「御所の湯」の隣)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
チャップリンやキートンの短編サイレント映画をピアノ生演奏付きで上映!
【上映作品】
『ヴェニスの子供自動車競走』(1914/米/7分)
『サスペンス』(1913/米/11分)
『キートンの案山子』(1920/米/20分)
【料金】
無料(投げ銭制)
【主催者】
豊岡映画センター
【お問い合わせ先】
豊岡映画センター
toyooka.eiga@gmail.com
【Webサイト】
https://sites.google.com/view/toyookaeiga/2024-9-7?authuser=0#h.tmnjpc1r2uvr
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡『ロスト・ワールド』
【開催日時】
2024年9月8日(日) AM 09:30-
【開催場所】
豊岡劇場(兵庫県豊岡市元町10−18)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
100年前の恐竜映画を観よう!
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
【上映作品】
『ロスト・ワールド』(1925/アメリカ/103分)
後の特撮映画に影響を与えた、コナン・ドイルの『失われた世界』
英国の新聞記者マローンはチャレンジャー教授の探検隊に加わり、南米アマゾンの未開の地へ出発。その探検には行方不明になった父を探すポーラや、ロクストン卿なども帯同した。ジャングル奥深くへ進むと、そこには絶滅したはずの恐竜が生活する姿が…。原作はコナン・ドイルの『失われた世界』。ストップモーションや特殊メイクを積極的に使い、当時としては非常にリアルな「異世界と、そこに生きる生物達」を描き、大ヒットを記録。後の『キング・コング』やモンスター映画へと繋がる源流となった。
【料金】
【生演奏付き特別料金】
一般:2,200円 U30割(30才以下):1,400円 シニア(60才以上):1,700円 豊劇サポーター会員:1,700円
ペア割引(どちらかが50歳以上のペア):3,400円 障碍者手帳をお持ちの方:1,400円
【お問い合わせ先】
豊岡劇場
0796-34-6256
【Webサイト】
https://toyogeki.jp/schedule/lostworld/
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
ロングコートダディの漫才ドリンク配達人
【開催日時】
大阪公演:2024年9月1日 (日) 開場13:00 / 開演13:30
岡山公演:2024年9月14日 (土) 開場17:30 / 開演18:00
石川公演:2024年10月20日 (日) 開場17:30 / 開演18:00
東京公演:2024年11月7日 (木) 開場18:30 / 開演19:00
【開催場所】
有楽町よみうりホール, 本多の森ホール, COOL JAPAN PARK OSAKA(クールジャパンパーク大阪), 岡山芸術創造劇場 ハレノワ
【出演者】
ロングコートダディ、ほか
【内容】
今年15周年を迎えるロングコートダディが、漫才ツアー「ロングコートダディの漫才ドリンク配達人」を開催することが決定いたしました。9月1日 (日) の大阪公演を皮切りに、岡山、石川、東京と全国4カ所を周る、ロングコートダディとして初の漫オツアーとなります。M-1グランプリ、キングオブコントなどの賞レースでの決勝進出の経験を持つ実力の彼らと豪華ゲストによる漫才をぜひ会場でお楽しみください。
本人コメント↓
<堂前 透>
今、人間に必要なのは漫才と水分!同時に摂取できる漫才ドリンクを各地に配達しに行きます!金は払ってください!
<兎>
へいらっしゃい!安いよ安いよ!いや安くはないけど良質な漫才ドリンクたくさん揃えたで、どうぞグビグビ飲み干しちゃってくだせえ!!
【料金】
観劇チケット(全席指定):前売4,500円 (税込) / 当日5,000円 (税込)
<チケット販売スケジュール>
大阪公演・東京公演《電子チケットのみの取り扱い》
先行受付:8月1日 (木) 11:00~8月8日 (木) 11:00
岡山公演・石川公演
先行受付:8月1日 (木) 11:00~8月8日 (木) 11:00
一般販売:8月14日 (水) 10:00
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-13271/(公演ホームページ)
【備考】
※未就学児は入場不可。
※ビデオカメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
The String Equites 第1回演奏会
【開催日時】
2024年12月1日(日)
13:00 開場 13:30 開演
【開催場所】
ロームシアター京都
【出演者】
【指揮】 中澤 陸
【演奏】 The String Equites
【内容】
【曲目】
シベリウス/アンダンテ・フェスティーヴォ
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 作品48
The String Equitesは2020年設立のアマチュア弦楽オーケストラです。弦楽合奏の楽しさを多くの人に知ってもらいたいというモットーのもと、東京・大阪の2都市を拠点に活動しています。この度、私たちにとっては初めてお客様をお招きする演奏会となる、第1回定期演奏会を開催します。
新進気鋭の若手指揮者・中澤陸が率いる、弦楽合奏の定番曲が集まったプログラムを、ぜひお楽しみください。
【料金】
入場無料・全席自由
入場券はteket(下記リンク)から要事前申込
https://teket.jp/11101/38089
【主催者】
The String Equites
【お問い合わせ先】
The String Equites 運営チーム
equites.str@gmail.com
【Webサイト】
https://equitesstr.wixsite.com/main
【備考】
未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
麒麟によるトークライブ「ふたりっきりん」
【開催日時】
日程:2024年9月28日 (土)
時間:13:30開場 14:00-15:45公演
【開催場所】
IMM THEATER
【出演者】
麒麟
【内容】
麒麟によるトークライブ「ふたりっきりん」を2024年9月28日(土) にIMM THEATERにて開催することが決定いたしました。今年3月にルミネtheよしもとで行われたトークライブから約半年ぶりの開催となります。今回はキャパを広げてIMM THEATERにて、麒麟による濃密なトークを繰り広げます。チケットは7月27日(土) 11:00よりIMM THEATER FANCLUBとFANYチケットにて先行受付が開始いたします。オンライン配信もございますので、遠方の方もぜひ配信でご覧ください。
本人コメント↓
川島明
「3回目となる今回は、ルミネをとび出し大きなホールでやらせていただくことになりました。でも空気感を変えず今の麒麟をゆったり観ていただきたいです。いつも前半は相方が僕に敬語なのでそのへんの距離感がつまっていく様子もお楽しみください」
田村裕
「早くも3回目となりました。10回20回と続けていくためにはこの3回目を大事に大事にしたいです!こちらの都合で勝手に日程を決めてしまってすいません。スケジュール調整よろしくお願いします!」
【料金】
料金:前売3,500円 当日4,000円 配信2,000円
<券売スケジュール>
先行受付:7月27日 (土) 11:00~7月31日 (水) 11:00
当落発表:8月2日 (金) 18:00
一般発売:8月6日 (火) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/2024/07/14/post-32665/(IMM THEATER FANCLUB 「愛笑夢笑夢」 先行),
https://yoshimoto.funity.jp/r/kirin-240928/(FANYチケット)
【備考】
※本公演は、FANYコミュ『IMM THEATER FANCLUB「愛笑夢笑夢」』会員を対象とした抽選販売を行います。予めご了承ください。
※5歳以上は有料。4歳以下はひざ上のみ無料、但し、お席が必要な場合は有料。
※オンライン配信を予定しております。お客様が映り込む可能性がございますのでご了承ください。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ24」
【開催日時】
2024年9月14日(土)~2024年9月20日(金)各日15:30-
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
【上映作品】※全ての回、アップライトピアノの生演奏&アフタートーク付き
①『笑ふ男』(9/14、9/17、9/20)
顔に刻まれた「永遠の笑い」 ジョーカーのモデルになった傑作映画
②『散り行く花』(9/15、9/18)
中国人青年と少女が紡ぎ出す、儚くも美しい愛の物語
③『キートンの西部成金』(9/16、9/19)
今回のヒロインは…牝牛!? キートンの西部劇風「ウシ映画」
【料金】
【生演奏付き鑑賞料金(通常料金+400円)】
一般:2,200円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,700円 サポーターズクラブ:1,600円 U30割(30才以下)・障害者:1,400円
サービスデー(水曜日):1,700円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,700円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl24
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席(1席)あり