イベント情報 (上映会)

  • みんなで楽しむ映画上映会

    【開催日時】
    2018/2/3(土)~2018/2/3(土)

    【開催場所】
    佐賀県

    【内容】
    多彩な文化芸術に出会い、楽しむ機会を提供することにより、文化芸術に親しむ人の裾野を広げるとともに、佐賀県には文化的、歴史的な魅力があることを再発見・再認識してもらい、その魅力を県内外に発信することで地域の活性化を図る、「佐賀さいこうアートプロジェクト2018」の一環として行うイベント。
    聴覚や視覚障害のある方でも映画を楽しむことができるよう、副音声と字幕を備えたバリアフリー映画2本を無料上映する。また、映画に縁がある方をゲストとして招聘し、映画や障害者に関するトークイベントを開催する。

    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236

    【Webサイト】
    http://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/eiga.html

    【バリアフリー対応】
    副音声字幕

  • 2018年度仙台市文化プログラム「二重のまち/交代地のうたを編む」

    【開催日時】
    2019/1/11(金)~2018/2/11(日)

    【開催場所】
    せんだいメディアテーク

    【内容】
    2018年9月に陸前高田での滞在制作より生まれた小森はるか+瀬尾夏美による映像作品「二重のまち/交代地のうたを編む(仮)」と、2011年以降陸前高田を舞台とし、震災から8年の時間経過に沿ってふたりが制作してきた映像や絵、テキストを上映・展示します。(【上映会】2月2~3日・会場 せんだいメディアテーク、【展覧会①】1月11日〜2月11日の金土日・会場 東北リサーチとアートセンター、【展覧会②】1月29日〜2月10日・会場 Gallery TURNAROUND)。せんだいメディアテークは、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧・ご参加いただけます。

    【主催者】
    主催:公益財団法人仙台市市民文化事業団、小森はるか+瀬尾夏美、仙台市 共催:Gallery TURNAROUND

    【お問い合わせ先】
    主催:公益財団法人仙台市市民文化事業団、小森はるか+瀬尾夏美、仙台市 共催:Gallery TURNAROUND
    022-727-1875

  • 人権ユニバーサルイベントin名古屋

    【開催日時】
    2019/1/24(木)~2019/1/24(木)

    【開催場所】
    伏見ライフプラザ(5階)鯱城ホール

    【内容】
    民の皆様が気軽に参加しながら、性的少数者の人権の大切さに気付き、考える機会としていただくため、講演、シンポジウム、映画上映及び生ライブを実施します。
    5人のLGBT当事者であり、聾(ろう)・難聴者を家族、恋愛、職場、教育などをテーマに取り上げたドキュメンタリー作品「11歳の君へ~いろんなカタチの好き~」を上映し、その後、映画のエンディングテーマを歌手の清貴が披露します。
    また、会場の伏見ライフプラザでは、エレベーターが設置され、鯱城ホールには車椅子席が完備されており、障害者、健常者を問わず気軽に鑑賞していただけます。

    【主催者】
    愛知県

    【お問い合わせ先】
    愛知県
    0529546167

    【Webサイト】
    https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinken/301026.html

  • 映画上映『君の名は。』【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/3(水)~2018/10/5(金)

    【開催場所】
    英国/ロンドン

    【内容】
    人気アニメ、『君の名は。』の上映会をロンドンとチェルトナムで実施。プロデューサーの川村元気を招いての質疑応答の時間付。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 日本のアバンギャルド映画祭【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/9/21(金)~2018/9/23(日)

    【開催場所】
    英国/ロンドン

    【内容】
    60年代の若者をテーマとした実験映画、独立系映画の上映会を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ビエンチャン国際映画祭事業共催【国際交流基金】

    【開催日時】
    2019/3/7(木)~2019/3/11(月)

    【開催場所】
    ラオス/(未定)

    【内容】
    「アジア三面鏡」の次回作の上映及び映画専門家・関係者の招へい。
    ラオスを代表する国際映画祭と事業共催することにより、映画関係者間の交流促進・深化とネットワーク構築・強化し、将来の恊働や共同制作への取り組みを盛んにする。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • VNSO支援事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ベトナム/(未定)

    【内容】
    VNSO(ベトナム国立交響楽団)の支援のため、バックステージ部門の専門家の招へい、演奏家の招へいを実施する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 日本文化紹介イベント参加【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ベトナム/(未定)

    【内容】
    日本文化の日や、日本ファンが集うイベント等に対し、日本文化を紹介するためのレクデモ、公演等のために専門家を招へいする、また写真パネルの展示、日本映画の上映等を実施し、(特に地方で)日本文化を紹介を実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • (在外映画)ドキュメンタリー映画祭Beat Film Festival【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/5/24(木)~2018/6/3(日)

    【開催場所】
    ロシア/(未定)

    【内容】
    モスクワで実施されるドキュメンタリー映画祭Beat Films Festivalで、日本映画を上映し、映画関係者を招へい

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • (在外映画)「モスクワ映画」日本映画定期上映会【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ロシア/モスクワ

    【内容】
    モスクワの公営映画館にて、定期上映会を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075