イベント情報 (ワークショップ)

  • ASEANオーケストラ支援(ミャンマー)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/6/22(木)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    ミャンマー/ヤンゴン、ネーピードー

    【内容】
    ワークショップ4期及びコンサート2回を実施予定

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア学生パッケージデザイン交流事業(ASPaC)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/5/1(月)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    アジア地域において、学生を対象としたパッケージデザインにかかるコンテストを開催。その後、参加国・地域での受賞者および審査員を務めた専門家を日本に招へいし、表彰式やワークショップを開催。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 平田オリザ(マニラノート制作)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/4/1(土)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    フィリピン/マニラ

    【内容】
    平田オリザの代表作「東京ノート」のマニラ版の制作準備及びそれに関連したワークショップ等の実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • S9F-KM554E119010810070.jpgIMG_4279.jpg

    ワークショップ 音画伯になろう!

    【開催日時】
    2019年2月9日(土)、10日(日) 10:00~16:30 ※両日とも内容は同じです。

    【開催場所】
    台東区立たなか舞台芸術スタジオ, 台東区立たなか舞台芸術スタジオ / 大稽古場

    【出演者】
    日本 × 芸術 × 発見 東京藝大発アーティスト団体 みっけ

    【内容】
    音を描いたこと、ある?
    これは音楽と美術にパフォーマンスを加えた、まったく新しいワークショップ。音楽は聴くだけ、図工は描くだけ…それだけじゃつまんない!という君に。個性豊かなみっけメンバーと一緒に、新たな「わくわくきらり」「みっけ」よう♪

    【料金】
    1,000円(実費代として)

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
    03-5246-1328

    【備考】
    【参加対象】小学1年~3年生(定員:各回20名)
    【申込方法】上記問い合せ先に電話でお申し込みください

  • %E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.PNG

    歌舞伎体験ワークショップ

    【開催日時】
    2019年1月10日(木) 18:30~20:00(予定) 開始時間が19:00に変更になる可能性がございます。

    【開催場所】
    台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 第3集会室

    【出演者】
    新春浅草歌舞伎出演の俳優
    ※上部画像掲載の俳優が講師ではありません。

    【内容】
    歌舞伎の基本所作を実際に体験するワークショップです。 「新春浅草歌舞伎」の演目の中の見せ場や所作の実演と説明を行います。

    【料金】
    1,000円(当日支払)

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/program20/index.html

    【備考】
    【参加対象】中学生以上 30名(先着順)
    【申込方法】上記問い合せ先に電話でお申し込みください
    【注意事項】動きやすい服装でご参加ください

  • 「変身」ワークショップ@茨木

    【開催日時】
    2019年2月2日(土)10:00~15:30

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【出演者】
    講師:砂連尾理

    【内容】
    ダンサーで振付家の砂連尾理は、近年、ダンサーとの舞台活動だけでなく障害のある人や高齢者、そして妊婦など、いわゆるダンス経験のない方たちとの身体を使ったワークショップを展開しています。
    この度、茨木では、 カフカの代表作である“変身”をテキストにして「変身」をテーマに、生きていく中で起こってくる様々な変身エピソード、例えば怪我や老い、障害、性などについて語り合い、その対話を身体表現へと転換して行きます。
    生の揺らぎの中で起こる様々な変化、変身を改めて見つめ直すことで、私たちの生や他者に対する眼差しは一体どんな変化が起こってくるのでしょう?

    【料金】
    1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    http://www.ibabun.jp

    【バリアフリー対応】
    お子様連れ、身体の不自由な方もご参加いただけます。ケアが必要な方は事前にご相談ください。

  • 大阪市中央公会堂開館100周年記念事業

    【開催日時】
    2018年11月16日(金)~2018年11月18日(日)

    【開催場所】
    大阪市中央公会堂

    【内容】
    1918年、大阪・中之島の地に竣工した大阪市中央公会堂は2018年11月17日に開館100周年を迎えます。大阪市中央公会堂は、国指定の重要文化財でありながら市民の皆様にもご利用いただける貴重な施設です。会場はスロープ・エレベーター設置の上、車いすスペースも確保しており、どなたでもご来場可能です。100周年の節目の年を、大阪市中央公会堂を市民の財産として将来に継承していくための重要な契機と位置づけ、身近な「生きた重要文化財」として、より皆様に親しんでいただけるよう、年間通じて各種記念事業を展開しています。平成30年11月16日(金曜日)から11月18日(日曜日)まで、普段自由に見学できない施設を開放し、クイズラリーなどを通して中央公会堂に親しんでいただくとともに、歴史・建築/芸術/未来への継承という様々な切り口で記念事業のメインプログラムを実施します。

    【主催者】
    大阪市

    【お問い合わせ先】
    大阪市
    0664695177

    【Webサイト】
    http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000412253.html

  • フェスタinパルティ2018

    【開催日時】
    2018/11/17(土)~2018/11/17(土)

    【開催場所】
    パルティとちぎ男女共同参画センター

    【内容】
    フェスタinパルティ2018は、県内で活動しているグループが集い、ワークショップや発表、体験を通じて、県民全体に男女共同参画について理解を深めてもらうことを目的に開催する。
     発表や体験には、抹茶体験や盆踊り、フラダンスの発表などと国際交流の視点からも取り組んでいるイベントとなっている。
     また、会場であるパルティとちぎ男女共同参画センターは、障害者に配慮した整備がなされており、かつ外国人観光客向けのWi-fi環境が整備され、障害者や外国人にとって参加しやすいイベントとなっている。

    【主催者】
    公益財団法人とちぎ男女共同参画財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人とちぎ男女共同参画財団
    028-665-7706

  • 県立文学館 新春小学生百人一首教室

    【開催日時】
    2019/1/12(土)~2019/1/12(土)

    【開催場所】
    山梨県立文学館

    【内容】
    藤原定家が選んだという「小倉百人一首」。日本の和歌の歴史を代表する百首の歌を、上の句と下の句に分けて取り合う、かるた競技が近年注目を集めています。この企画は、甲斐市の「竜王かるた会」の皆さんを講師に、百人一首の解説を伺い、実演を見た後、体験をしてみるワークショップです。小学生とその保護者を対象に、初心者が親しめる内容になっています。なお、館内施設は障害者、高齢者の利用に配慮したバリアフリー対応の環境を整えています。

    【主催者】
    山梨県

    【お問い合わせ先】
    山梨県
    055-235-8080

  • 石川県伝統工芸展inしいのき迎賓館

    【開催日時】
    2018/11/3(土)~2018/11/4(日)

    【開催場所】
    しいのき迎賓館

    【内容】
    2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックには国内外から多くの観光客が訪れることが予想されており、石川県では2020年に向け、「いしかわ工芸文化魅力発信・向上プログラム」を立ち上げ、伝統工芸を含めた文化の魅力発信に努めているところである。
     本イベントは、同プログラムの一環として実施する、石川県内産地の若手による実演や体験を含めた、伝統工芸の展示会であり、会場では、車椅子でスムーズに入館できるよう入口にスロープを設置したり、多目的トイレを備えるなど障害者にとってのバリアを取り除く取り組みを行う。

    【主催者】
    石川県(石川県伝統産業青年会議)

    【お問い合わせ先】
    石川県(石川県伝統産業青年会議)
    076-262-2611

    【Webサイト】
    http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/