イベント情報 (ワークショップ)
-
IPN国際図書展招待国参加【国際交流基金】
【開催日時】
2017/8/25(金)~2017/9/3(日)
【開催場所】
メキシコ/メキシコシティ
【内容】
メキシコ工科大学で、ブースを出展し、日本書籍、スペイン語訳された日本文学等の書籍の紹介。書道、折り紙、日本語ワークショップ、日本映画上映、日本建築に関する講演を実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
中米カリブ巡回紙芝居ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2018/2/4(日)~2018/2/11(日)
【開催場所】
ニカラグア/マナグア
【内容】
日本文化教室での紙芝居上演、第5回日本フェスティバルにはダンスと紙芝居上演
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
中米カリブ巡回紙芝居ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2018/2/4(日)~2018/2/11(日)
【開催場所】
キューバ/ハバナ
【内容】
国立図書展にて紙芝居上演
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
中米カリブ巡回紙芝居ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2018/2/4(日)~2018/2/11(日)
【開催場所】
エルサルバドル/サンサルバドル
【内容】
サンアナ国立劇場でのダンス公演、小学校での紙芝居上演
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
UAM図書展招待国参加【国際交流基金】
【開催日時】
2017/5/22(月)~2017/5/27(土)
【開催場所】
メキシコ/メキシコシティ
【内容】
メトロポリタン自治大学で、ブースを出展し、日本書籍、スペイン語訳された日本文学等の書籍の紹介。書道、日本語ワークショップ、日本映画上映、日本の伝統玩具の展示。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
尺八公演およびワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/1(木)~2017/6/10(土)
【開催場所】
米国/ロサンゼルス
【内容】
ジョン海山ネプチューンによる公演とワークショップ
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
生紙・紙糸レクデモワークショップ(ジャパン・ハウスLA連携事業)【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/28(金)~2017/7/30(日)
【開催場所】
米国/ロサンゼルス
【内容】
トロント在住の紙糸制作者を招聘してのレクデモとワークショップ
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
在米日本文化専門家中南米派遣事業【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/26(月)~2017/6/29(木)
【開催場所】
ホンジュラス/テグシガルパ
【内容】
在米和太鼓演奏家を派遣し公演・ワークショップを実施。派遣先各国で開催されるフェスティバルに出演。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
在米日本文化専門家中南米派遣事業【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/19(月)~2017/6/22(木)
【開催場所】
コスタリカ/サンホセ、リベリア
【内容】
在米和太鼓演奏家を派遣し公演・ワークショップを実施。派遣先各国で開催されるフェスティバルに出演。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
コンテンポラリーダンス公演・ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2017/7/21(金)~2018/3/31(土)
【開催場所】
オーストラリア/シドニー
【内容】
振付家・ダンサーの岩淵貞太とKENTARO!!を招へいし、豪州の振付家を対象としたコンテンポラリーダンスのワークショップ及び一般市民向けのショーイングを実施(7月22日、29日)。2018年3月に一般公演を開催
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075