イベント情報 (ワークショップ)

  • 「サマーキャンプ 2017 IN 焼津」 映画上映とワークショップ

    【開催日時】
    2019/7/9(火)~2019/7/9(火)

    【開催場所】
    特定非営利活動法人ひまわり事業団

    【内容】
    主旨:障害・国籍・年齢等関係なく、共に生きる社会を目指して。2017年、夏。デンマーク人と日本人が、焼津でサマーキャンプを行った時のドキュメンタリー映画です。国籍、障害の有無に関係なく、お互いに助けを借りながらアクティビティーに挑戦する様子を描いています。今回は、映画上映の前に、私たち就労支援の施設に通う利用者さんや地域の方、キャンプに参加したデンマークの方々と、シルクスクリーン等の技法を用いてのワークショップを行ないます。講師には、BOBho-ho(ウエダトモミ氏・ホシノマサハル氏によるシルクスクリーンユニット)を招き、ものづくりを通した交流を図ります。ワークショップで皆で作った作品をお土産として、デンマークへ持ち帰っていただきます。

    【主催者】
    特定非営利活動法人ひまわり事業団 就労継続支援B型事業所それいゆ

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人ひまわり事業団 就労継続支援B型事業所それいゆ
    054-288-6077

    【Webサイト】
    -

  • 110001000.png

    第3回 芸術体験イベント

    【開催日時】
    2019/10/5(土)~2019/10/6(日)

    【開催場所】
    岩手県民会館

    【内容】
    2日間を通して、岩手の様々な芸術文化を体験できるイベント。体験できるイベントは、「オーケストラの指揮体験」、「能楽・謡の体験」や「いけばな体験」など、大人から子どもまで、幅広い世代の初心者が気軽に文化芸術に触れることができる。また、書道ガールズによるパフォーマンスや障がい者アート展の開催もされるなど、来訪者が鑑賞可能なコンテンツも用意されている。
     会場には車椅子利用者用のトイレを設置され、さらに体験イベントによっては手話通訳者を配置しており、障がい者の方々も当該イベントに参加しやすい環境を整えている。
     これらのイベントを通して、参加者同士の交流機会を創出するとともに、このイベントを皮切りに参加者の文化芸術への関心の高まりなど、後継者育成にもつなげていくことを目指している。

    【主催者】
    岩手県

    【お問い合わせ先】
    岩手県
    0196261202
    geibuniwate@aurora.ocn.ne.jp

  • 文化芸術による「東京2020復興支援プロジェクト」 ~ 次世代を担う若い力によるレガシー創出 ~ 東京2020 復興のモニュメントワークショップ(岩手)

    【開催日時】
    2019年8月22日

    【開催場所】
    岩⼿県⽴⼤槌⾼等学校(岩⼿県上閉伊郡⼤槌町⼤槌第15T地割71T番地1)

    【内容】
    本学では、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、東京都、岩手県、宮城県、福島県、株式会社 LIXILと連携し、学生と被災地の中高生によるワークショップを通して、仮設住宅で使用した窓などのアルミ建材を再利用し、被災地支援への感謝や大会に出場する選手への応援のメッセージを載せたモニュメントを制作します。
    この度、8月22日に岩手県立大槌高等学校においてワークショップを開催し学生と岩手県の高校生とが協力して、メッセージを表記したメッセージボードを制作します。
    このワークショップは、令和元年度の「日本博」事業の一つとして、文化庁協力のもとに実施するものであり、また、復興支援への感謝と東京大会の選手への応援等のメッセージを届けます。

    【お問い合わせ先】
    東京藝術⼤学 社会連携課 神永
    050-5525-2051

  • 文化芸術による「東京2020復興支援プロジェクト」 ~ 次世代を担う若い力によるレガシー創出 ~ 東京2020 復興のモニュメントワークショップ(宮城)

    【開催日時】
    2019年8月20日

    【開催場所】
    宮城県気仙沼向洋⾼等学校(宮城県気仙沼市長磯牧通T78T番地)

    【内容】
    本学では、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、東京都、岩手県、宮城県、福島県、株式会社 LIXILと連携し、学生と被災地の中高生によるワークショップを通して、仮設住宅で使用した窓などのアルミ建材を再利用し、被災地支援への感謝や大会に出場する選手への応援のメッセージを載せたモニュメントを制作します。
    この度、8月20日に宮城県気仙沼向洋高等学校においてワークショップを開催し学生と宮城県の高校生とが協力して、メッセージを表記したメッセージボードを制作します。
    このワークショップは、令和元年度の「日本博」事業の一つとして、文化庁協力のもとに実施するものであり、また、復興支援への感謝と東京大会の選手への応援等のメッセージを届けます。

    【お問い合わせ先】
    東京藝術⼤学 社会連携課 神永
    050-5525-2051

  • 文化芸術による「東京2020復興支援プロジェクト」 ~ 次世代を担う若い力によるレガシー創出 ~ 東京2020 復興のモニュメントワークショップ(福島)

    【開催日時】
    2019年8月19日

    【開催場所】
    福島県立安積黎明高等学校(福島県郡山市長者2-3-3)

    【内容】
    本学では、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、東京都、岩手県、宮城県、福島県、株式会社 LIXILと連携し、学生と被災地の中高生によるワークショップを通して、仮設住宅で使用した窓などのアルミ建材を再利用し、被災地支援への感謝や大会に出場する選手への応援のメッセージを載せたモニュメントを制作します。
    この度、8月19日に福島県安積黎明高等学校においてワークショップを開催し学生と福島県の高校生とが協力して、メッセージを表記したメッセージボードを制作します。
    このワークショップは、令和元年度の「日本博」事業の一つとして、文化庁協力のもとに実施するものであり、また、復興支援への感謝と東京大会の選手への応援等のメッセージを届けます。

    【お問い合わせ先】
    東京藝術⼤学 社会連携課 神永
    050-5525-2051

  • 9C4415F8-5483-4034-8F3A-3F7D264977BB.jpeg

    畳職人とつくるミニ畳ワークショップ

    【開催日時】
    2019年9月8日 日曜日
    10:30-18:00

    【開催場所】
    森のわくわくの庭 輪之内店

    【内容】
    お陰様で創業100周年。 岐阜県海津市にある畳職人チームが一緒にオリジナルミニ畳を作ります。畳縁ではクラシックからモダンなデザインを取り揃え、畳表では100%国産天然い草や、色も豊富な機械すき和紙表をメインで選んで頂きます。人にとってとても優しい素材で日本の文化を足元から支えてきた『畳』の良さを学び、現代にあった畳の使い方を提案致します。
    イベント『旅日市』の一部で参加させて頂き、小さなお子様でも分かりやすいようメニューを準備し、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るためアプリを活用しタブレット翻訳機を設置します。

    【料金】
    参加費 @500円/枚
    ※施設入場料として別途600円が必要になります(3歳未満無料)

    【お問い合わせ先】
    有限会社 三宅製畳
    0584-67-3806
    info@miyake-seijyou.com

    【Webサイト】
    www.miyake-tatami.co.jp

    【外国語対応】
    英語, 中国語

  • 000001000.png

    2019ワークショップ「知る・高める・伝える」

    【開催日時】
    2019/8/31(土)~2019/10/6(日)

    【開催場所】
    福⼭市ものづくり交流館、スポーツ交流センターおりづる、尾道市市⺠会館、広島市南区区⺠センター、アートギャラリーミヤウチ

    【内容】
    障がいのある⼈・障がいのある⼈の創作活動をサポートされている⼈を対象にした、創作ワークショップ。これから創作活動に取り組まれる⽅のための「体験編」。創作スキルや創作に対する気持ちを向上させるための「⾼める編」、アートの魅⼒を伝えるスキルを学ぶための「伝える編」とレベルに応じて参加できるように内容を企画。広島県広域で実施し、広く参加者を募り、創作の楽しさや表現することの魅⼒を共有できる時間にする。

    【主催者】
    広島県・特定非営利活動法人コミュニティリーダーひゅーるぽん 広島県アートサポートセンター

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人コミュニティリーダーひゅーるぽん
    07056718668

    【Webサイト】
    https://hululu.jp

  • 011011000.png

    音楽と巡る国吉康雄の旅路 国吉祭2019×Jホールレインボーコンサート

    【開催日時】
    2019/10/14(月)~2019/10/14(月)

    【開催場所】
    岡山大学Junko Fukutake Hall

    【内容】
    国吉康雄は、その人生の中で、何度も画風を変えますが、それは国吉が生きた時代が、グローバル化により、東西の文化の交流と多様化が進んだ時代といえるからです。提案事業では、国吉の画風の変遷と、当時の文化事情を重ねるため、国吉康雄が生きた近代を、音楽史の変遷とともに振り返ります。演奏の合間には、「国吉の絵と音楽史の変遷」に関する講演会と映像資料の上映を行います。会場内では、アート作品の展示を予定しており、プログラムの始まる前には、国吉康雄作品から着想を得たアートワークショップを行います。
    車いす対応。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

    【Webサイト】
    http://o-bunren.jp/kenbunsai/

  • ws%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%BB%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BE%9D.jpg

    川柳体験ワークショップ

    【開催日時】
    2019年9月8日(日) 13:30~15:00

    【開催場所】
    東叡山寛永寺 清水観音堂, 東叡山寛永寺 清水観音堂

    【出演者】
    尾藤 川柳 氏(十六代川柳)

    【内容】
    川柳ってなに?川柳をよんだことがない!という初心者の方向けに、川柳をよむワークショップを開催します。
    川柳に興味のある方・川柳をよんでみたい方ならどなたでもご参加ください。

    【料金】
    無料
    ※事前申込み・抽選制(定員50名)

    【主催者】
    台東区

    【お問い合わせ先】
    台東区文化振興課
    03-5246-1153

    【Webサイト】
    https://www.culture.city.taito.lg.jp/ja/edo_taito/projects/10912

    【備考】
    【申込みについて】
    Webサイトまたは往復はがきでお申込みください。
    申込締切:8月16日(金)
    ※詳しくはWebサイトをご確認ください。

  • 100001001.png

    「ベップ・アート・マンス2019」、「関口光太郎展 in Beppu」及び「Sky Mirrior公開事業」

    【開催日時】
    2019/9/21(土)~2019/11/10(日)

    【開催場所】
    別府市市内各所

    【内容】
    「ベップ・アート・マンス」は、文化や地域活動に対する市民の主体的な参画を促進し、別府市における芸術文化の振興、活力あふれる地域の実現を目的にする'水平型'の取り組みとして、企画立案から実現に向けたサポート、クリエイティビティの高い人材の育成・支援を行う市民文化祭である。その目玉事業である「in BEPPU」は、逆に'垂直型'の事業として、毎年選抜されたアーティスト一名に予算を集中させ質の高い芸術作品を実現させることで、「国際的な美術発信拠点の先進地・別府市」のさらなる推進を図るものである。2019年は、特別支援学校で教員を務めるかたわら新聞紙とガムテープで作品を制作する若手アーティスト・関口 光太郎を招聘し、会期前から開催するワークショップによって成長し続ける市民参加型の作品を発表する。会場をバリアフリー化し、作品ガイドツアーは日本語/英語両方で実施する。また、昨年公開したアニッシュ・カプーア作品「Sky Mirror」の再公開も同時期開催する。

    【主催者】
    混浴温泉世界実行委員会

    【お問い合わせ先】
    混浴温泉世界実行委員会
    0977223560

    【Webサイト】
    http://www.beppuartmonth.comhttp://inbeppu.com

    【外国語対応】
    英語, 作品ガイドツアーは日本語/英語両方で実施