イベント情報 (ワークショップ)

  • 漆コレクション展 FUKUI ISHIKAWA TOYAMA

    【開催日時】
    2021/8/27(金)~2021/10/18(月)

    【開催場所】
    (いしかわ生活工芸ミュージアム), 石川県立伝統産業工芸館

    【内容】
    古くから用の美を追求し、高い芸術性と美しさを兼ね備えた漆器。16世紀、日本の初めての海外輸出品で、歴史をひも解いてみても、漆工芸は日本を代表する伝統工芸品と言えます。この度の企画展では、北陸3県のそれぞれの漆工芸の産地を取材して、その特長をご紹介するとともに19の企業・作家の作品を展示・販売致します。どの漆器にも共通する神秘的な美しさと強靭さ、作り手の歴史をつないで未来へ、との思いは無限大です。世界に誇る日本の伝統工芸の技「漆工芸」の魅力を思う存分感じていただけるものと思います。
    また、10月10日(日)には金沢漆器の大坪直哉さんを講師に「漆絵ON弁当箱」のワークショップを開催致します。
    車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場には十分なスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。

    【主催者】
    石川県(伝統産業工芸館)

    【お問い合わせ先】
    石川県(伝統産業工芸館)
    076-225-1526
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • きもちとかたち

    【開催日時】
    2021/5/21(金)~2021/7/12(月)

    【開催場所】
    (いしかわ生活工芸ミュージアム), 石川県立伝統産業工芸館

    【内容】
    「いしかわの伝統と新しい感性」というコンセプトのもとに、新しい生活を提案する14業種18出展者による魅力的な作品の数々をご紹介致します。これは(公財)石川県デザインセンターが、いしかわのものづくりの伝統を受け継ぎながら、時代のニーズを捉えたグッドデザイン商品を選定して販路拡大などの支援を行う「令和2年度 石川県デザインセンター選定商品」事業によるものです。
    また、6月19日(土)には金沢漆器の大坪直哉氏を講師に「漆絵ON弁当箱」のワークショップを開催致します。
    車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場にはスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。

    【主催者】
    石川県(伝統産業工芸館)

    【お問い合わせ先】
    石川県(伝統産業工芸館)
    076-225-1526
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E5%8B%98%E4%BA%AD%E6%B5%81%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%B1%95_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E_.JPG%E5%8B%98%E4%BA%AD%E6%B5%81%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%B1%95_%E8%8B%B1%E8%AA%9E_.JPG

    勘亭流書道 作品展

    【開催日時】
    2022年4月1日(金)~4月3日(日) 9時~20時 (3日は17時まで)

    【開催場所】
    浅草文化観光センター 7階展示スペース

    【内容】
    江戸の伝統文化である歌舞伎文字「勘亭流」の作品展示および書道体験

    【料金】
    無料

    【主催者】
    勘亭流書道の会

    【お問い合わせ先】
    浅草文化観光センター 3階管理事務所
    03-3842-5501

    【Webサイト】
    https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/kankoinfo/info/oyakudachi/kankocenter/a-tic-gaiyo.html

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • for_web2022workshp.%E8%B1%AC%EF%BD%B7%E7%B8%BA%EF%BD%AE%E8%8E%89%EF%BD%B2%E9%AB%A2%E7%82%B9%E7%B9%9D%E5%80%A5%EF%BD%9A%E7%B9%9D%EF%BD%BC%E7%B9%A7%EF%BD%B7%E7%B9%A7%E5%85%A91.jpg

    東京文化会館ミュージック・ワークショップ ワークショップ・コンサート「海の仲間の音楽会~ふしぎな宝箱のひみつ~」

    【開催日時】
    2022年4月23日(土)
    (1)11:00~12:00(10:30開場)休憩なし
    対象:6か月~4歳と保護者およびその家族
    ※大人だけの入場および6か月未満のお子様の入場はできません。必ず対象年齢のお子様とご一緒にご入場ください。

    (2)14:30~15:30(14:00開場)休憩なし
    対象:3歳~6歳[未就学児]と保護者およびその家族
    ※3歳未満のお子様の入場はできません。未就学児は必ず中学生以上の方と一緒にご入場ください。
    ※内容は未就学児向けですが、小学生~大人だけの入場も可能です。小学4年生以下の児童のみの入場にあたっては、保護者の方の送迎をお願いいたします。

    【開催場所】
    東京文化会館, 東京文化会館

    【出演者】
    磯野恵美、櫻井音斗、桜井しおり、野口綾子、吉澤延隆(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

    【内容】
    ~0歳から大人まで~見つけよう、音楽で広がる新しい世界
    海の仲間たちと力をあわせて、世界の宝箱をあけよう!

    【料金】
    指定550円
    ※小学生~大人だけで入場するチケットは、東京文化会館チケットサービスのみ取扱い。
    ※チケットは1人1枚ずつお求めください。
    ※ご購入時、または公演当日、お子様の年齢を確認させていただく場合があります。
    ※東京都のガイドライン等に基づき販売いたします。収容定員制限と販売状況に応じ、今後販売を停止する場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。

    【主催者】
    主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
    企画制作:東京文化会館 事業係

    【お問い合わせ先】
    東京文化会館チケットサービス
    03-5685-0650

    【Webサイト】
    https://www.t-bunka.jp/stage/13016/

    【備考】
    【保護者のみなさまへ~お願い~】
    各ワークショップは対象年齢向けに作られています。ワークショップをスムーズに進行させるため、ご兄弟など小さなお子様を含め対象年齢以外の方のご入場はお断りしております。予めご了承ください。
    【ワークショップ参加について】
    ・ワークショップ中に写真や映像を撮影させていただき、広報物に掲載する可能性がございます。予めご了承ください。
    ※対象年齢は開催日当日の年齢とします。
    ※授乳・オムツ替えの場所を用意しています。(11:00~12:00の回のみ)
    ※動きやすい服装でご参加ください。
    ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ※託児サービスがあります(要予約・有料・定員あり・4月15日(金)17時締切)。イベント託児・マザーズ:0120-788-222

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 京都府伝統文化 体験フェスティバル

    【開催日時】
    2022/2/6(日)~2022/2/6(日)

    【開催場所】
    京都府中丹文化会館, 綾部市中央公民館

    【内容】
    伝統文化に触れる機会の少ない子ども達が、伝統芸能、伝統工芸を一度に体験することができる「京都府伝統文化体験フェスティバル」を開催します。

    観覧プログラム(伝統芸能の実演を目の前で鑑賞)
    ・能「船弁慶」(後半) 
     能楽観世流シテ方 片山 九郎右衛門師 出演
     13:30~14:00 
    ・綾部の地太鼓  16:00~16:30 
    体験プログラム(伝統工芸を実際に体験) 
    ・西陣織 織物 
     13:00~17:00(1回20分程度)
    ・京扇子 絵付け
     ①13:00~14:00 ➁14:30~15:30 ③16:00~17:00
    ・黒谷和紙でつくるコースターとステンドペーパー
     ①14:00~15:00 ➁15:00~16:00
    ・竹工芸 リングづくり
     ①14:00~15:00 ➁15:30~16:30
    ・手描友禅染
     ①14:00~15:00 ➁16:00~17:00
    ・「能」のVR体験
     14:00~17:00
    ・ミニ提灯制作
     ①13:00~14:00 ➁15:00~16:00

    【料金】


    【主催者】
    京都府

    【お問い合わせ先】
    京都府
    06-6221-5937
    info_kyoto_culture_fes@convention.co.jp

    【Webサイト】
    https://www.kyoto-culture-fes.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 京都府伝統文化 体験フェスティバル

    【開催日時】
    2022/1/22(土)~2022/1/22(土)

    【開催場所】
    (文化会館及び中央公民館), 宇治市文化センター

    【内容】
    伝統文化に触れる機会の少ない子ども達が、伝統芸能、伝統工芸を一度に体験することができる「京都府伝統文化体験フェスティバル」を開催します。

    観覧プログラム(伝統芸能の実演を目の前で鑑賞)
    ・能「船弁慶」(後半) 
     能楽観世流シテ方 味方 玄師 出演
     13:30~14:00 
    ・宇治田楽
     16:00~16:30 
    体験プログラム(伝統工芸を実際に体験) 
    ・西陣織 織物 
     13:00~17:00(1回20分程度)
    ・京扇子 絵付け
     ①13:00~14:00 ➁14:30~15:30 ③16:00~17:00
    ・黒谷和紙でつくるコースターとステンドペーパー
     ①14:00~15:00 ➁15:00~16:00
    ・竹工芸 リングづくり
     ①14:00~15:00 ➁15:30~16:30
    ・手描友禅染
     ①14:00~15:00 ➁16:00~17:00
    ・「能」のVR体験
     14:00~17:00
    ・組みひもブレスレットづくり
     ①13:10~14:00 ➁14:40~15:30 ③16:00~16:50

    【料金】


    【主催者】
    京都府

    【お問い合わせ先】
    京都府
    06-6221-5937
    info_kyoto_culture_fes@convention.co.jp

    【Webサイト】
    https://www.kyoto-culture-fes.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 豊田満夫コレクション ちりめん風呂敷展

    【開催日時】
    2022/3/18(金)~2022/3/21(月)

    【開催場所】
    京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)

    【内容】
    長年にわたり、日本の布を収集してきた豊田満夫氏の所蔵の中からちりめんの風呂敷だけを選び抜いて披露します。吉祥文様を始め記念に作られてきた風呂敷の数々を集めました。婚礼はもちろん、延寿記念などが登場。
    同時に、ちりめん風呂敷による包み方ワークショップも実施(無料)。随時ご参加いただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人 ふろしき研究会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 ふろしき研究会
    0772-27-0230
    -

    【Webサイト】
    http://furoshiki.life.coocan.jp

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • みんなで育む子どもの未来フェスティバル

    【開催日時】
    2022/3/5(土)~2022/3/6(日)

    【開催場所】
    カルポート東(名古屋市東区大幸南1-1-10)

    【内容】
    地元名古屋で活躍する児童劇団等による子ども向け舞台公演やワークショップを通じて、未来を担う子どもたちに様々な文化芸術に親しんでいただく事業です。児童演劇やクラウンショーをはじめ、演劇ワークショップ、本物の舞台衣裳や小道具に触れる体験コーナー、名城大学の学生有志による多彩な催し物など、さまざまな種類の舞台芸術を体感することができるプログラムになっています。ナゴヤドーム近隣の2会場で実施することにより、まちの賑わい創出に貢献することを目指します。
    また、本事業はバリアフリー完備の会場で実施し、障がいをお持ちの方も気軽に参加できるイベントです。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団
    0522499385
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ADF6A5A9-A6CB-4D8A-B89B-C3BF1BBC86DB.jpeg

    地唄舞ワークショップ

    【開催日時】
    2022年3月26日(土)13:00〜14:30

    【開催場所】
    台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 集会室

    【出演者】
    竹村昂扇(講師)、竹村みか(補助)ほか

    【内容】
    地唄舞のワークショップです。
    基本の「高砂」と名曲「黒髪」を、参加者のペースに合わせてゆっくりお稽古してみましょう。
    お辞儀のしかた、立ち方、歩き方から丁寧に指導します。
    日本舞踊にゆったり触れてみたい方に。初心者からベテランまでどうぞ。

    <お持ち物>
    ・浴衣
    ・帯(半幅帯でOK)
    ・足袋(白いソックスでもOK)
    ・肌着、着付の小物
    ・扇 (舞扇をお持ちの場合)
    ・マスク
    ・参加費

    ※浴衣でなく、着物や洋服でもOKです。
    ※浴衣の着付けのお手伝いもできます。お気軽にどうぞ。
    ※扇はお持ちでなければお貸しします。

    <申込方法>
    以下いずれかにて前日までにご予約ください。
    ・「問い合わせ先」へのメール
    ・「問い合わせ先」への電話
    ・「関連URL」のfacebookページ(上方舞 竹村流)へのメッセージ

    ※感染症対策のため、ご予約なしのご参加は受け付けておりません。何卒ご理解ください。

    【料金】
    3000円(現金にて当日お持ちください)

    【主催者】
    上方舞 竹村流

    【お問い合わせ先】
    http://kousenn.com/ticket/2022/2-5.html
    080-7959-0300(竹村昂扇)
    y.ana.kousen@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/上方舞-竹村流-220930961990809/

    【備考】
    お子さん連れも可能です。
    English assistance available.

    【バリアフリー対応】
    筆談などできる限り対応いたします。何かご要望がありましたら, どうぞお知らせください。

  • 水引きアクセサリーをつくろう!

    【開催日時】
    2022/1/8(土)~2022/2/6(日) 期間中の土・日曜と祝日のみ 10:00 ~16:00

    【開催場所】
    愛媛県歴史文化博物館 エントランスホール

    【内容】
    根付けかネックレスを選んで、水引き細工に挑戦。

    【料金】
    400円

    【主催者】
    愛媛県歴史文化博物館

    【お問い合わせ先】
    愛媛県歴史文化博物館
    0894-62-6222
    -

    【Webサイト】
    -