イベント情報 (ワークショップ)
-
WORK SHOP MART〜ものづくりの庭〜
【開催日時】
2018年9月17日(月)10:00〜16:00
【開催場所】
福島県立美術館
【内容】
子どもも大人も楽しめる屋外ワークショップイベント。金継ぎ職人や農家など様々な職業のプロが登場しコーヒー豆を自分でブレンドしたり、植物を使って作品を作ったりできる。さらに会場内フードブースには、「SAKAMOTO COFFEE」やパン屋「valo」など人気店が出店。おいしいコーヒーやパンを味わいながら楽しもう。また当日、会場隣の福島県立図書館では「関連図書コーナー」や「おはなし会」などの関連イベント「INTO THE BOOK」を開催。
【お問い合わせ先】
福島県立美術館
024-531-5511 -
津島やよいまつり
【開催日時】
2018年10月27日(土)~2018年10月28日(日)
【開催場所】
岡山県総合グラウンド内 津島やよい広場
【内容】
(1)古代体験:火起こし、勾玉作り、古代米の収穫、籾すり、土器パズルを用いての復元体験
(2)展示見学等(遺跡&スポーツミュージアム・津島やよい広場)
遺跡&スポーツミュージアムの展示解説、復元住居・建物等の説明・案内、会場内でのクイズラリー
【お問い合わせ先】
岡山県古代吉備文化財センター
086-293-3211
【Webサイト】
http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kodai/kodaik.htm -
ヲクツポイント2018
【開催日時】
2018年7月21日(土)~2018年7月29日(日)
【開催場所】
奥津地区各所
【内容】
アーティストの大谷俊一が鏡野町奥津地区に滞在し、地域の営みや歴史を物語る特別な場所を「ヲクツポイント」と命名し、その場所の特質を浮かび上がらせる取り組みを作品として制作する。いくつかのヲクツポイントでは、作品展示、ワークショップ、コンサートなどを行う。また、地域住民が関連事業として史跡巡りやマルシェなど、地域の魅力を伝える様々なイベントを展開する。
【お問い合わせ先】
ヲクツポイント実行委員会
0868-44-2730 -
岐阜県障がい者芸術教室 tomoniワークショップNEST ~暑い夏、ワクワクしよう!~
【開催日時】
2018年8月5日(日)~2018年9月2日(日)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
「障がい者の文化芸術活動の拠点」である、ぎふ清流文化プラザにおいて、(一財)岐阜県身体障害者福祉協会が主催するワークショップ「描くをあそぶ」を行い、障がいのある方などの参加者が作った作品をその場で展示します。参加者が交流しながら、作品制作を行い、展示機会の創出となります。なお、会場である文化芸術県民ギャラリーは、バリアフリーとなっており、車椅子の方でも気軽にご覧いただけます。
【お問い合わせ先】
(公財)岐阜県教育文化財団
0582335377 -
うたって、おどって、ミュージカル体験!
【開催日時】
2018年8月3日(金)
【開催場所】
草加市勤労福祉会館
【内容】
幼児親子、小学校を対象に、ミュージカルのワークショップを開催。まずは、参加者同士、ゲームなどを通し、コミュニケーションをとりながら相手を知る。その後、グループに分かれて、オリジナルな物語をつくり、最後に発表する。体を動かしながらダンスの楽しみ、話し合いをすることで、チームで創造する大切さを知る。講師としてイッツフォーリーズより3名の役者さんを迎える。車椅子の方も参加可能。
【お問い合わせ先】
NPO法人子ども広場草加おやこ劇場
048-936-1771
【Webサイト】
http://souka-oyako.net -
兜太(壺春堂)で町、おこし、後世に伝える文化プログラム事業
【開催日時】
2018年7月1日(日)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
壺春堂および句碑
【内容】
①子供を対象に皆野町(8基)及び長瀞町(4基)にある句碑巡りを行う。(年間4回を予定)。8/11、9/22、11/23、2/11 ②句碑巡りを中心に、英語対応等、質の高いガイドを養成していく。上記の日程で事前研修あり。③壺春堂を保存、活用し、町のシンボルにしていく。ワークショップ隔月で予定。(句碑巡りのコースに入れて公開も) ④俳句文化を地元の子ども達に根付かせ、俳句の町皆野を自慢できる産土の地にする。(小中高等学校との連携)メンバーに皆野中学校の新井淑則先生がいる。視覚障碍者等への情報保障、ガイドヘルプあり。
【お問い合わせ先】
兜太・産土の会
090-8496-1638 -
「彩の音」~音楽で繋がる彩の国~
【開催日時】
2018年11月1日(木)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
川越Departure
【内容】
「トーチマイクが埼玉(彩の国)を繋ぐ」アスリートをゲストに迎え、聖火をモチーフにした'トーチマイク'をリレーして、五輪に見立てた県内5エリア(川越・大宮・越谷・川口・所沢)を繋ぐ。
「彩の音」に沸く市民の歓声と共に、両大会の機運が高まっていく。①小江戸・川越で、日本文化と異文化の交流をテーマに、和太鼓や篠笛の演奏、インドの音楽・ジャズ等の共演。②大宮で、親子で楽しめるウクレレ教室のワークショップ。③越谷で、若手ミュージシャンを中心に、ポップス・ロックライブ。④川口で、バリアフリーをテーマに、朗読x生演奏、ラップx手話等、障害の有無を問わず楽しむ。⑤所沢で、オーケストラをバックに、テーマソングを披露。
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人音楽と演劇
050-5240-1980
【Webサイト】
http://www.on-en.org/ -
おおわらい狂言教室
【開催日時】
2018年10月18日(木)
【開催場所】
高島市藤樹の里文化芸術会館
【内容】
文化ホール、アートNPO、文化団体、文化活動者と協働・連携し、県域のネットワーク構築と協働・連携事業による地域文化の活性化を図ることを目的に、藤樹の里文化芸術会館と共に当該事業を実施する。狂言のワークショップを開催し、若年層が伝統芸能に親しむ機会を提供することで、幅広い世代の関心を高めるとともに、次代の地域文化を担う人材の育成を図る。
会場内には、多目的トイレや車いす席が設置されている。
【お問い合わせ先】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
077-523-7146
【Webサイト】
http://www.biwako-arts.or.jp/rd/ -
墨祭2018
【開催日時】
2018年10月8日(月)
【開催場所】
泉中央駅前広場 イベントスペース
【内容】
上から見下ろすという一風変わった会場の利点を生かした、書や墨象、画などさまざまな墨のパフォーマンスを高校生、大学生、大人がステージで披露します。そのステージ周りでは、作品や写真、ポスターの展示や、文房四宝(筆・墨・硯・紙)を使った凧作りワークショップを行います。会場には、スロープやエレベーター等が設定されており、車椅子の方でも参加しやすい場所で行います。
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 みんな一書
022-378-9916
【Webサイト】
http://sumifes.dot.jp -
夏休み能楽体験・鑑賞教室
【開催日時】
2018年7月21日(土)~2018年7月28日(土)
【開催場所】
川崎能楽堂
【内容】
能楽師の先生方に直に接しながら、お話・実技体験・鑑賞を通して日本の伝統芸能「能」を全身で体感する三日間のワークショップを開催します。子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。例年、日本の伝統芸能に興味を持っている外国人の方にも参加していただいています。実際の能舞台の上で、日本古来の精神・文化に触れる機会を提供することにより、日本の伝統文化の普及と継承につとめ、地域文化の振興を図ることを目的としています。
【お問い合わせ先】
公益財団法人川崎市文化財団
0442228821