イベント情報 (その他)

  • 全国高校生みやざき短歌甲子園

    【開催日時】
    2021/9/25(土)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    盛岡市の全国高校生短歌大会、日向市の牧水・短歌甲子園、高岡市の高校生万葉短歌バトルの優勝校等、高校生短歌の最高峰たちがみやざきに集結し、県内実力校を交えて対戦します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • レキタビ(歴旅)

    【開催日時】
    2021/10/9(土)~2021/10/10(日)

    【開催場所】
    各地域

    【内容】
    宮崎駅・日向市駅発着で、牧水のふるさと日向市東郷町坪谷などの耳川流域をめぐる旅。九州電力に御協力いただきダム見学、ダムクルージング、椎葉神楽を堪能します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985443011
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 国文祭・芸文祭みやざき2020閉会式

    【開催日時】
    2021/10/17(日)~2021/10/17(日)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    「山の幸 海の幸 いざ神話の源流へ~過去と未来をつなぐ舞台~」と題して、大会の最後にふさわしく盛大に宮崎が誇る文化を表現します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いざや、みやざき宵まつり

    【開催日時】
    2021/9/25(土)~2021/9/25(土)

    【開催場所】
    宮崎市高千穂通周辺

    【内容】
    宮崎の多種多様な伝統・文化、食文化、サブカルチャー等が集結する屋外イベントを実施します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 国文祭・芸文祭みやざき2020開会式

    【開催日時】
    2021/7/3(土)~2021/7/3(土)

    【開催場所】
    メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    大会のテーマである「山の幸 海の幸 いざ神話の源流へ」を発信します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 11_%E5%AF%9B%E6%B0%B8%E5%AF%BA.jpg

    寛永寺根本中堂と德川歴代将軍霊廟 特別公開

    【開催日時】
    2021年10月30日(土) 14:00~15:30

    【開催場所】
    東叡山寛永寺, 東叡山寛永寺 / 根本中堂、霊廟

    【内容】
    寛永寺の本堂である根本中堂と、德川歴代将軍の霊廟を、フェスティバルに合わせて公開します。

    【料金】
    無料
    ※事前申込制(Webまたは往復はがき)
    ※定員40名(応募多数の場合は抽選)

    【主催者】
    寛永寺、上野の山文化ゾーン連絡協議会

    【お問い合わせ先】
    上野の山文化ゾーン連絡協議会事務局(〒110-8615 台東区東上野4-5-6 台東区役所文化振興課「特別公開」係)
    03-5246-1153

    【Webサイト】
    (1人用)https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=kaneijitokubetsu1                            (2人用)https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=kaneijitokubetsu2

    【備考】
    【申込】
    [Web]上記URLからお申込みください。
    [往復ハガキ]下記をご記入のうえ上記問合せ先へ郵送ください。
     往信面:①ご希望の「イベント名」「参加希望日」
         ②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
         ③参加人数(同伴者1名まで。その場合は同伴者氏名(フリガナ)・電話番号・年齢も明記)
     返信面:郵便番号、住所、氏名
    [申込〆切]10月1日(金)必着

    ※未就学児の参加については、事前にご相談ください。
    ※お足元が悪い場所があります。車イスやベビーカーはご利用いただけませんので、ご注意ください。
    ※新型コロナウイルスの感染状況等により、開催内容が変更・中止となる場合があります。

  • 11_%E5%AF%9B%E6%B0%B8%E5%AF%BA.jpg

    寛永寺僧侶と歩く上野公園めぐり

    【開催日時】
    第1回:2021年10月23日(土) 13:30~15:00
    第2回:2021年11月 4日(木) 13:30~15:00

    【開催場所】
    上野恩賜公園その他エリア, 上野恩賜公園その他エリア

    【内容】
    江戸時代、上野公園一帯は東叡山寛永寺の境内でした。寛永寺僧侶とともに、上野公園の寛永寺ゆかりの諸堂をめぐります。
    ※解説を交えながら約90分歩くイベントになります。
     雨天の場合は、屋内中心のコースとなることがあります。
     飲み物は各自ご持参ください。

    【料金】
    無料
    ※事前申込制(Webまたは往復はがき)
    ※定員:各回15名(応募多数の場合は抽選)

    【主催者】
    寛永寺、上野の山文化ゾーン連絡協議会

    【お問い合わせ先】
    上野の山文化ゾーン連絡協議会事務局(〒110-8615 台東区東上野4-5-6 台東区役所文化振興課「公園めぐり」係)
    03-5246-1153

    【Webサイト】
    10月23日(土)(1人用)https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=kaneijikouen10231                      10月23日(土)(2人用)https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=kaneijikouen10232                  11月 4日(木)(1人用)https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=kaneijikouen11041                      11月 4日(木)(2人用)https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=kaneijikouen11042

    【備考】
    【申込】
    [Web]上記URLからお申込みください。
    [往復はがき]下記をご記入のうえ上記問合せ先へ郵送ください。
     往信面:①ご希望の「イベント名」「参加希望日」
         ②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
         ③参加人数(同伴者1名まで。その場合は同伴者氏名(フリガナ)・電話番号・年齢も明記)
     返信面:郵便番号、住所、氏名
    [申込〆切]10月1日(金)必着

    ※未就学児の参加については、事前にご相談ください。
    ※お足元が悪い場所があります。車イスやベビーカーはご利用いただけませんので、ご注意ください。
    ※新型コロナウイルスの感染状況等により、開催内容が変更・中止となる場合があります。

  • 第40回 滋賀県ピアノコンクール 本選

    【開催日時】
    2022/2/11(金)~2022/2/11(金)

    【開催場所】
    大ホール, 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【内容】
    県内の小学生から30歳未満の学生・一般を対象としたピアノコンクール。滋賀県におけるピアノの登竜門として、これまで多くのピアニストを輩出しています。
    また、障がい者対応として会場までバリアフリーを図っており、入退場の際は不便のないよう職員が案内して対応します。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    0775237150
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • PXL_20210724_013847833.MP.jpg1626636761610.jpg

    「LOVE NAGOYA5Gどこでもdoor」

  • おてらmeetsフェスティバル3rd

    【開催日時】
    2021/10/29(金)~2021/10/31(日)

    【開催場所】
    長善寺・法源寺(名古屋市西区上小田井1丁目259番地)

    【内容】
    令和3年度愛知県より採択を受けた障害者芸術文化活動普及支援事業の一環として、芸術関係者並びに福祉関係者を中心とした実行委員会が運営しています。「meets=会う」をコンセプトに、多くの作品、多くの作家、演者、地域の人々に会って交わることで、障害の有無にかかわらず、相互理解を推進するコンテンツを揃え、フェスティバル終了後も芸術文化がもたらす、心豊かで住みやすい地域社会の実現の一助となる事を目的に障害者の美術芸術の展示会、舞台芸術の発表会、障害者芸術の理念を学ぶ勉強会、地域の方々が交流し障害者が製造した商品等を販売するマルシェを実施します。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人楽笑

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人楽笑
    0533666228
    -

    【Webサイト】
    https://aanc.jp/

    【バリアフリー対応】
    障害者芸術