のイベント情報

  • 第51回滋賀県芸術文化祭参加事業 第10回滋賀県ヤング写真展覧会

    【開催日時】
    2021/9/12(日)~2021/9/19(日)

    【開催場所】
    草津市立草津クレアホール

    【内容】
    ①滋賀県における写真文化向上のため、県ならびに高等学校と密接な連絡のもとに、ヤング(20歳以下(中学生以下を除く))の出品作品を募集し、審査の上一堂に展示し鑑賞する。会場内はバリアフリーであり、車イスでの来場も可能。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
    0775681575
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 東京大衆歌謡楽団

    【開催日時】
    2021/12/16(木)~2021/12/16(木)

    【開催場所】
    (美喜仁桐生文化会館)シルクホール, 桐生市市民文化会館

    【内容】
    若き4兄弟(唄:髙島孝太郎、アコーディオン:髙島雄次郎、ウッドベース:髙島龍三郎、バンジョー:髙島圭四郎)からなる東京大衆歌謡楽団による昭和歌謡のコンサートを行います。平成育ちの髙島4兄弟による演奏で、昭和初期の流行歌を中心にお届けします。中高年層は懐かしいあの日へとタイムトリップをし、若い世代には新しい音楽として取り入れていただきたいと思います。様々な世代で共有できる”古き良き昭和歌謡”を感じさせてくれるコンサートをぜひお楽しみください。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人桐生市スポーツ文化事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人桐生市スポーツ文化事業団
    027-722-9999
    -

    【Webサイト】
    http://www.kiryu-piif.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 則重則秀の会 in 桐生

    【開催日時】
    2021/11/8(月)~2021/11/8(月)

    【開催場所】
    (美喜仁桐生文化会館)小ホール, 桐生市市民文化会館

    【内容】
    大蔵流山本会、注目の若手狂言師、山本則重・山本則秀による『則重則秀の会』桐生公演です。
    お二人は能狂言を次世代に受け継ぐべく、公演のみならず児童・学生へのワークショップや指導、また国内外への能楽公演や学校普及公演など幅広く活動されています。また、2017年から「わかりやすさ、親しみやすさ」をモットーとした『則重則秀の会』を実施しており、お二人による狂言及び解説をお届けします。
    狂言は初心者やお子様でも楽しめる「蝸牛」・「棒縛」を、また解説を含めたおはなしをお楽しみいただけます。子供から大人まで、狂言初心者でも楽しんでいただける内容となっておりますので、この機会に是非ご覧ください。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人桐生市スポーツ文化事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人桐生市スポーツ文化事業団
    027-722-9999
    -

    【Webサイト】
    http://www.kiryu-piif.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第21回佐賀県障がい者文化芸術作品展

    【開催日時】
    2021/12/11(土)~2021/12/19(日)

    【開催場所】
    佐賀県立美術館

    【内容】
    障がい者文化芸術作品展を開催することにより、障がい者の創作意欲の向上を図ると共に、自ら文化芸術活動に取り組む機会の充実を図り、文化芸術活動の裾野を広げる。また、障がい者の社会活動への参加を促進し、障害者福祉の増進と普及啓発を図る。

    【料金】


    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236
    -

    【Webサイト】
    https://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/exhibition.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • SAGA ART BRUT NETWORK(令和3年度佐賀県障害者芸術文化活動普及支援)

    【開催日時】
    2021/6/1(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    アトリエ・サンク(佐賀市開成4-5-4)

    【内容】
    佐賀県において、芸術活動に取り組んでいる障がいのある方、支援をしている方、関心のある方を対象として、「人材育成研修」「展示会」「相談対応」「ネットワーク作り」などを実施し、障がいを持った方が芸術活動を通して豊かに暮らし、誰もが多様な文化を認める豊かな地域社会作りへ貢献します。
    県内外の障がいのある方の芸術活動を推進し、様々な形で発信することで、その表現が生まれる土台となった佐賀の魅力と、日本文化の新しい息吹を伝える取り組みに繋がるものと考えます。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人はる

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人はる
    080-2794-6195
    -

    【Webサイト】
    http://s-brut.net

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 芸術展(絵画部門)

    【開催日時】
    2021/9/20(月)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    尾張旭市文化会館

    【内容】
    本市で活躍している芸術家の水彩画、油彩画、版画などの絵画作品を展示する。作品を展示することにより芸術家の活動を広く発信するとともに、来場者に絵画などの芸術への関心を深めていただくイベント企画となっている。
     会場となっている尾張旭市文化会館は、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。

    【料金】


    【主催者】
    尾張旭市文化協会

    【お問い合わせ先】
    尾張旭市文化協会
    0561531144
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 芸術展(彫塑・工芸部門)

    【開催日時】
    2021/7/27(火)~2022/1/30(日)

    【開催場所】
    尾張旭市文化会館

    【内容】
    本市で活躍している彫塑家及び工芸家が作成した作品を展示する。作品を展示することにより、本市芸術家の活動を広く発信するとともに、来場者に個性豊かな作品の魅力を楽しんでもらい、また彫塑・工芸に関心を深めていただくイベント企画となっている。
     会場となっている尾張旭市文化会館は、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。

    【料金】


    【主催者】
    尾張旭市文化協会

    【お問い合わせ先】
    尾張旭市文化協会
    0561531144
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 芸術展(写真部門)

    【開催日時】
    2021/9/20(月)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    尾張旭市文化会館

    【内容】
    本市で活躍している写真家が様々な撮影技法により撮影した写真を展示する。作品を展示することにより写真家の活動を広く発信するとともに、来場者に写真の魅力を知ってもらい、また関心を深めていただくイベント企画となっている。
     会場となっている尾張旭市文化会館は、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。

    【料金】


    【主催者】
    尾張旭市文化協会

    【お問い合わせ先】
    尾張旭市文化協会
    0561531144
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 講座 明清楽入門

    【開催日時】
    2021/10/7(木)~2021/12/11(土)

    【開催場所】
    (パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館

    【内容】
    本事業は、知立の山車文楽新作プロジェクト『おさき玉城恋の八橋』の関連企画として実施する講座で、知立市の歴史や文化資源をテーマにして企画したものである。本講座では、知立にある無量壽寺や在源寺を復興した「八橋売茶翁」が親しんだ明楽や清楽を、その道の専門家を招き約3か月の講座として開催し、最終日には受講生による簡単な発表会も行う予定である。
    また、会場のパティオ池鯉鮒は、障害者専用駐車場や多目的トイレを設置している。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
    0566838100
    -

    【Webサイト】
    https://www.patio-chiryu.com

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第50回彫刻村in犬山2021

    【開催日時】
    2021/8/4(水)~2021/8/22(日)

    【開催場所】
    犬山国際交流村(犬山市継鹿尾氷室)

    【内容】
    犬山の豊かな自然のなかで木彫の製作過程を一般に公開し、作家と交流することができるアートイベント。長年皆様に親しんでいただき、今年で50周年の節目を迎えます。期間中は、会場の犬山国際交流村にて9時-17時の間、毎日公開製作を行います。その他、8/10(火)~8/20(金)犬山市役所1階ロビーにて「彫刻村セレクション展」、8/21(土)の終日および22(日)の13時まで、公開制作会場にて「野外彫刻展」を開催。会場は無料の駐車場に隣接し、車いすでの見学も可能。英語を話すことのできる作家も参加予定です。(新型コロナウイルスの感染状況により、内容を変更する場合があります。)

    【料金】


    【主催者】
    彫刻村

    【お問い合わせ先】
    彫刻村
    09034571095
    -

    【Webサイト】
    https://m.facebook.com/cyoukokumura/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす