-
備中no町家deクラス 青竹細工 四海波籠を編もう
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/4(日)
【開催場所】
倉敷町家トラスト N家土蔵
【内容】
平松幸夫(伝統工芸勝山竹細工)さんの指導で竹の話、道具等の解説をしながら、竹割り、ヒゴ取りの実演を30分ほど行い、講師の仕上げた竹ヒゴで四海波籠を編み、一人一点持ち帰っていただきます。13:30~16:30、参加費2,800円、定員各日10名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 文香作り(香りを作る)
【開催日時】
2018/11/20(火)~2018/11/20(火)
【開催場所】
倉敷薄荷陳列所
【内容】
倉敷薄荷を使った、におい袋を作ります。薄荷はメントールのさわやかな清涼感が特徴ですが、通常あまり香りが強くありません。倉敷薄荷は薄荷の中では珍しく甘い香りが特徴です。薄荷に様々な香り成分を調合することであなただけの香りを作ります。①10:30~②13:00~、参加費1,500円、定員各回8名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 蔵出し市・オープンハウス
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/4(日)
【開催場所】
宮坂町の家
【内容】
明治、大正、昭和の暮らしの道具が、新しい場所でもう一度生き返り、働きたいと願っています。昭和の民家で蔵出し市を開催します。売り上げは、子ども支援と岡山県へ被災地支援の義援金にします。10:00~15:00、参加費無料、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 香りを楽しむ会
【開催日時】
2018/11/7(水)~2018/11/7(水)
【開催場所】
大橋家住宅(国重文)
【内容】
大橋家住宅、上の間に於いて、聞香の会を催します。今回は源氏香を楽しみます。静かでゆったりとしたひとときを楽しんでいただきます。各回約1時間を予定しています。(大橋家住宅入館料含)①10:00~②11:00、参加費1,500円、定員各回20名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 宮大工のものさしで観る古民家片山家
【開催日時】
2018/11/18(日)~2018/11/18(日)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
宮大工さんが古民家の昔ながらの建築手法、見どころを解説し、決まり事、隠し技を惜しみなく語ります。 '石の目'など、古民家を見る目が変わる見学会です。14:00~15:00、参加費500円、定員10名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 観世流素謡と仕舞の会
【開催日時】
2018/11/18(日)~2018/11/18(日)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
素謡も仕舞も能の略式演奏の一つです。素謡は能の謡の部分だけを演奏すること、仕舞は能の見せ所だけをシテ一人で舞うことです。昨年に続いて片山松香社絆会・松風会の皆さんの出演でお楽しみ下さい。(予約不要・昼休憩あり)10:00~15:00、参加費無料(飲食有料)、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 野草茶つくり
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/17(土)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
生命旺盛な野草はエネルギーの宝庫です。古くから伝えられている野草茶の作り方と、使用法を学びます。意外とおいしい野草茶は身近な健康飲料です。ドクダミ、なた豆ほか数種類の野草茶を味わって下さい。(お茶・お土産付き)14:00~15:00、参加費500円、定員10名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 蔵出し市
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/18(日)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
片山家の蔵や納戸からでてきた掘り出し物を販売します! 売り上げは、つくぼ片山家の保存・修理のために使います。10:00~16:00、参加費無料、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 楓亭茶寮・オープンハウス
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/18(日)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
つくぼ片山家の大型古民家の屋敷を公開します。母屋、平庭形式の庭園、戦後に作られた能舞台などご覧いただけます。17日には本格的茶室でお抹茶がいただけます。両日ともスイーツ&ドリンクのおもてなしもあります。(飲食は有料になります)10:00~16:00、参加費無料、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス ちりめんを使った正月飾り
【開催日時】
2018/11/23(金)~2018/11/23(金)
【開催場所】
旧野﨑家住宅・南座敷(国重文)
【内容】
新年の室礼とおもてなしの縁起物のお正月飾りをちりめんの布で作ります。新しい年の縁起と幸せを込めて小さな布を縫い合わせる飾りを作ってみませんか!10:00~12:00、参加費2,000円、定員10名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/