-
アンサンブルズ・アジア② Asian Sounds Research【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/15(金)~2017/9/18(月)
【開催場所】
日本/札幌
【内容】
大友良英氏をアーティスティック・ディレクターに迎え、音楽家と一般をつなぎ、アジア域内の調査と交流、音楽的実践を重ねながら、既存の「音楽」概念では捉えきれない新たな音楽的価値を模索
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アンサンブルズ・アジア① Asian Music Network【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/14(木)~2017/9/24(日)
【開催場所】
日本/福岡、京都、仙台、札幌
【内容】
大友良英氏をアーティスティック・ディレクターに迎え、音楽家と一般をつなぎ、アジア域内の調査と交流、音楽的実践を重ねながら、既存の「音楽」概念では捉えきれない新たな音楽的価値を模索
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
国際舞台芸術ミーティング in 横浜(TPAM)【国際交流基金】
【開催日時】
2018/2/10(土)~2018/2/18(日)
【開催場所】
日本/横浜
【内容】
横浜市で開催されるアジアで最も歴史ある同時代舞台芸術の国際プラットフォームとして、国際共同製作をはじめとする同時代舞台芸術作品の上演、ミーティング、セミナー等を開催
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ダンス・ダンス・アジア② 海外巡回公演プロジェクト【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/24(月)~2017/4/29(土)
【開催場所】
フィリピン/マニラ
【内容】
ストリートダンスを主な対象分野とし、隣接する演劇、音楽、美術、デザイン等の分野のクリエーターを巻き込みながら、舞台作品を国際共同制作により創造し、日本国内外に発信
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ダンス・ダンス・アジア② 海外巡回公演プロジェクト【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/15(土)~2017/4/23(日)
【開催場所】
ベトナム/ハノイ
【内容】
ストリートダンスを主な対象分野とし、隣接する演劇、音楽、美術、デザイン等の分野のクリエーターを巻き込みながら、舞台作品を国際共同制作により創造し、日本国内外に発信
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ダンス・ダンス・アジア① 長期共同制作プロジェクト【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
日本/東京23区
【内容】
ストリートダンスを主な対象分野とし、隣接する演劇、音楽、美術、デザイン等の分野のクリエーターを巻き込みながら、舞台作品を国際共同制作により創造し、日本国内外に発信
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
タイ仏教美術展【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/11(火)~2017/8/27(日)
【開催場所】
日本/東京23区、福岡県その他
【内容】
日タイ修好130周年を記念して、タイの仏教美術を中心とした文化財を九州国立博物館及び東京国立博物館で一堂に紹介する展覧会を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アジアフォーカス・福岡国際映画祭【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/15(金)~2017/9/24(日)
【開催場所】
日本/福岡市
【内容】
アジアフォーカス・福岡国際映画祭と連携してアジア映画特集上映、シンポジウム、ワークショップ、フィルムマーケットなど各種事業を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Visual Documentary Project【国際交流基金】
【開催日時】
2017/12/7(木)~2017/12/9(土)
【開催場所】
日本/東京、京都
【内容】
東南アジア各国および日本からドキュメンタリー作品を募集し、優秀作品の上映とこれら作品の制作者によるトークを実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
タレンツ・トーキョー【国際交流基金】
【開催日時】
2017/11/20(月)~2017/11/26(日)
【開催場所】
日本/東京
【内容】
アジアの若手映画監督・プロデューサーが東京に集い、合宿形式の映画人材育成コースに参加。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075