イベント情報

  • 文化遺産保存・修復事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/8(月)~2018/10/8(月)

    【開催場所】
    未定/東京

    【内容】
    アジア各国の文化遺産の保存・修復に携わる専門家や関係機関の交流とネットワーキング構築を図る。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Innovative City Forum【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/17(水)~2018/10/20(土)

    【開催場所】
    インドネシア、タイ、米国(予定)/東京

    【内容】
    アジアの都市開発においてアートやデザインが担うべき・担うことができる役割についてアジアの識者・専門家が共に議論し、世界に向けて提言。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 日本・ASEAN・欧州間知的交流強化事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア、タイ、シンガポール、マレーシア、米国、英国、中国、インド、オーストラリア/東京

    【内容】
    ASEAN域内の知的リーダーが一同に会する場に日本と欧州専門家が参画し、将来的課題についてのポリシー・フォーラムを2018年度は9月12,13日に東京にて開催。次世代専門家を3国・地域で育成するフェローシップを供与。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • JFA連携サッカー(長期派遣、短期招へい、教材制作等)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ラオス、ミャンマー、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、カンボジア、ベトナム/プノンペン、ブルネイTダルサラーム、ヤンゴン、マンダレー、パセイン、マニラ、ディリ、堺市

    【内容】
    日本人1名を長期派遣し、現地にて各種年代代表チームの強化、ユース育成、指導者育成、サッカーの普及等に係る諸施策を立案、実施。
    ASEANからコーチや審判を招へいし技能向上を目指す。
    教材制作も合わせて実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Jリーグとの連携サッカー交流事業(短期指導者派遣、長期実務者派遣、短期招へい)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ラオス、ミャンマー、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、カンボジア、ベトナム/シンガポール、ブルネイダルサラーム、マニラ、プノンペン、ジャカルタ

    【内容】
    公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)との共催により、短期指導者派遣、長期実務者派遣、短期招へい等の各種サッカー交流事業をASEAN10か国にて行う。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 柔道「日アセアンJITA-KYOEI PROJECT」(指導者派遣、国際セミナー)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    ラオス、ミャンマー、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、カンボジア、ベトナム、ブータン/東京

    【内容】
    講道館と連携し、東南アジア諸国との間で、主として指導者の育成を図るための事業。①指導者短期派遣:対象国はフィリピン、カンボジア、マレーシアの3ヵ国。②指導者長期派遣:柔道連盟が2018年2月に設立したばかりのブルネイには指導者長期派遣を実施。③調査出張:ブータン、カンボジアへ渡航。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • APAF-アジア舞台芸術人材育成部門【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/15(月)~2018/11/12(月)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    多田淳之介氏を新ディレクターに迎え、日本を含むアジア域内の若手の俳優、演出家らによる小規模な共同制作を実施。また、アウトプット・インプットを通して舞台芸術の幅広いジャンルで活動する参加者の作り手としての基盤を強化

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • フェスティバル/トーキョー【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/13(土)~2018/11/18(日)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    日本を代表する国際演劇祭であるFestival/Tokyoをプラットフォームとして「アジアシリーズ」を実施する。同シリーズのオープニングプログラムにおいては、タイの優れた振付師を中心とした、アジア各国の振付師兼ダンサーが作り出したダンス作品を上演し、作品と観客の新たな出会いを創出

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • キラリ☆ふじみ共同制作【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/5(金)~2018/10/7(日)

    【開催場所】
    日本/富士見市

    【内容】
    白神ももこ、多田淳之介、田上豊を起用し複数年に渡り連続して国際共同制作を実施することで日本と東南アジアの舞台芸術が共同して恒常的に作品想像することを可能とするプラットフォームを構築

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 岡田利規タイ国際共同制作【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/8/1(火)~2018/8/26(日)

    【開催場所】
    タイ/バンコク

    【内容】
    タイの小説家ウティット・ヘーマムーンの最新作をベースとした岡田利規による国際共同制作の準備(発表は2018年予定)。脚本作り段階から演出家と原作者が協力しつつ実施、タイ人俳優を起用

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075