イベント情報

  • IMG_04891.jpg

    都をどり

    【開催日時】
    2019-04-01~2019-04-27無

    【開催場所】
    南座京都市東山区中之町198

    【内容】
    京都に春を呼ぶ風物詩「都をどり」は、京都最大の花街・祇園甲部の芸妓・舞妓による舞踊公演。開催期間は4月1日から27日。名高い「ヨーイヤサー」の掛け声とともに銀襖の前の総をどりで幕を開け、爛漫の春、夏、錦秋の秋、深雪の冬、そして再びの春の花見で幕を閉じる華やかな舞台は、明治5年の創始からの伝統です。会場は祇園甲部歌舞練場を本拠地としていましたが、現在は耐震改修のため休館となり、南座に舞台を移して開催致します。

    【料金】
    一等観覧券 5,500円
    二等観覧券 4,000円

    【主催者】
    公益社団法人京都市観光協会・祇園新地甲部歌舞会

    【お問い合わせ先】
    祇園新地甲部歌舞会 都をどり
    075-541-3391

    【Webサイト】
    http://www.miyako-odori.jp/

    【外国語対応】
    イヤホンガイドによる, 日本語・英語の解説

  • %E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC_1_.jpg

    祇園をどり

    【開催日時】
    2019-11-01~2019-11-10なし

    【開催場所】
    祇園会館京都市東山区祇園町北側323

    【内容】
    京都の花街である「祇園東」の芸妓や舞妓による舞踊公演で、唯一秋に開催。
    フィナーレでは、『祇園をどり』の総をどり曲の「祇園東小唄」を出演者全員が披露し、観覧者を魅了します。

    【料金】
    4,800円(茶券付)
    4,300円(茶券無)

    【主催者】
    祇園東歌舞会

    【お問い合わせ先】
    祇園東お茶屋組合
    0755610224

    【Webサイト】
    http://www.gionhigashi.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

    第2回京都国際音楽コンクール 日中友好交流音楽祭

    【開催日時】
    2019-08-06~2019-08-08なし

    【開催場所】
    京都府城陽市 文化パルク城陽京都府城陽市寺田今堀1

    【内容】
    「京都国際音楽コンクール」及び「日中友好交流音楽祭」
    主旨
    当コンクールは,音楽そのものと向き合い成長する舞台となることを目指し,Be the only oneをテーマとしている。音楽を通して日本と中国の友好・交流を深めるとともに,参加者それぞれが自分に挑戦し,成長することを通じて真の感動を知ることができる機会を提供することを目的に,両国の青少年を中心とした「京都国際音楽コンクール」と 「日中友好交流音楽祭」 を開催する。国や民族を超えた共通の文化遺産とも言うべきクラシック音楽の、さらなる普及とレベル向上を目指し、新たなる若い人材の発掘や、障がい児・者の音楽のあり方への啓発・啓蒙も含め、異なる条件の人達や異国文化の「共存」にむけての理解を推進する。加えて、地域の文化活性化と発展・国際交流の促進にも繋げる。

    【主催者】
    京都国際音楽コンクール実行委員会

    【お問い合わせ先】
    京都国際音楽コンクール実行委員会
    Kyotoimc@gmail.com

    【Webサイト】
    http://kyotoimc.com/

    【外国語対応】
    日本語, 英語, 中国語, フランス語

  • _%E6%9C%80%E7%B5%82_%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E6%98%A5%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    京都・らくご博物館【春】~新緑寄席~ Vol.52

    【開催日時】
    2019-05-24

    【開催場所】
    京都国立博物館 平成知新館 講堂京都市東山区茶屋町527

    【内容】
    京都国立博物館では、 日本の伝統芸能である落語の上演を「京都・らくご博物館」と題して定期的に実施しています。
    実力派の落語家5名にお越しいただき、ご来場のみなさまに笑顔をお届けいたします。演目は当日のお楽しみ。チケットは特別展団体割引引換券(平成31年6月9日まで有効)付なので、落語とあわせて展示もお楽しみください。

    【料金】
    一般 3,100円(税込)/キャンパスメンバーズ 2,500円(税込)

    【主催者】
    京都国立博物館

    【お問い合わせ先】
    京都国立博物館
    075-531-7504

    【Webサイト】
    https://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Poster_fix3_B4.jpg

    第67回北野をどり

    【開催日時】
    2019-03-25~2019-04-07

    【開催場所】
    上七軒歌舞練場京都市上京区今出川通七本松西入真盛町742

    【内容】
    京都最古の花街といわれる上七軒の歴史と伝統に培われた「北野をどり」は、みやこの春に、先頭をきって開催されます。
    第一部の舞踊劇から、第二部純舞踊、フィナーレの上七軒夜曲まで、上七軒の芸舞妓たちによる華やかな舞台をお楽しみください。。

    【料金】
    お茶席付御観覧券4,800円
    御観覧券4,300円(共に税込)

    【主催者】
    上七軒歌舞会

    【お問い合わせ先】
    上七軒歌舞会
    075-461-0148

    【Webサイト】
    http://www.maiko3.com

    【バリアフリー対応】
    車椅子席2席

  • 190130%E6%9C%AB%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8Ajpg.jpg

    ~新元号記念~第182回鴨川をどり

    【開催日時】
    2019-05-01~2019-05-24無し

    【開催場所】
    先斗町歌舞練場京都市中京区先斗町通三条下ル橋下町130番地

    【内容】
    京都の春の風物詩『鴨川をどり』は、五花街で開催される'をどり'公演の中でも最も多くの上演回数を誇ります。その歴史は古く、明治5年(1872年)に創演されたのがはじまりです。
    公演は一部が舞踊劇、二部は純舞踊と二部構成になっており、普段なかなか目にすることができない芸妓さん、舞妓さん達の華やかな演技や踊りを体験することができます。その魅力は国内のみにとどまらず、海外にも広く知られております。
    蒸し暑い京都の夏が本格化する前の5月は陽気が心地よい季節です。京都へのご旅行の際には、ぜひ、芸舞妓の華やかな舞台をご覧に『鴨川をどり』にお越しください。

    【料金】
    茶券付特別席4,800円/特別席4,200円/普通席2,300円/御茶券700円

    【主催者】
    京都市観光協会・先斗町歌舞会

    【お問い合わせ先】
    先斗町歌舞練場
    075-221-2025

    【Webサイト】
    https://www.kamogawa-odori.com/

    【外国語対応】
    英語(ホームページを含む)

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • IMG_1714.JPG

    京都府文化芸術団体連携強化事業 京都書道連盟 文化講演会

    【開催日時】
    2019-03-31

    【開催場所】
    京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都京都府TT京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地

    【内容】
    講師には、元花園大学学長、前禅文化研究所所長の西村惠信様をむかえる。
    演題は「私の歩んだ禅の道」
    内容は、禅を通じ書や絵画の話にも及ぶ広範囲な文化芸術論。

    【主催者】
    京都書道連盟

    【お問い合わせ先】
    京都書道連盟事務局
    075-222-1777
    snoota@mxr.mesh.ne.jp

  • %E5%A5%B3%E6%B5%81%E9%99%B6%E8%8A%B853.jpg

    第53回女流陶芸展

    【開催日時】
    2019-11-20~2019-11-24

    【開催場所】
    京都市美術館別館京都市左京区岡崎最勝寺町13

    【内容】
    女流陶芸は、わが国初の女性陶芸家集団であります。1957年に京都で7人の女性陶芸家が集まり結成されました。1967年には女性陶芸家育成のため、公募展を始め今年で53回展となります。今では女性陶芸家の登竜門として、全国から応募があり、多くの女性陶芸家を輩出しています。
    公募作品については、大きさや個数に特に制限はなく、工芸作品からオブジェまで、自由な発想で制作された作品を募集しています。厳正な審査を経て入選した公募作品と、受賞作品及び会員作品は会場に展示され、入場者には女性ならではの形、色、文様などを楽しんで頂くことができます。
    また、会員の確かな技術により制作された作品は、どれも見ごたえのあるものばかりです。

    【料金】
    入場料 前売券500円・一般800円・団体500円(20人以上)・学生500円(中学生以下無料)

    【主催者】
    女流陶芸

    【お問い合わせ先】
    女流陶芸
    090-9624-6780

    【Webサイト】
    http://www.w-tougei.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89_1-100.jpg

    起きあがりこぼし 京都展

    【開催日時】
    2019-03-11~2019-04-26火曜日、水曜日は休館日

    【開催場所】
    京都伝統工芸館(烏丸三条)京都市中京区烏丸三条上ル場之町606

    【内容】
    このプロジェクトは東日本大震災からの1日も早い復興への願いを込めて、福島県会津地方に古くから伝わる郷土玩具「起き上がりこぼし」に多くの方に絵付けをして頂き、各都市での巡回展示を通して世界平和・福島の皆さんへ世界からの応援の声を届けようとするプロジェクトです。
    このプロジェクトのスタートは、長く祖国を離れ世界で活躍されている高田賢三さんの発案で始まりました。また、広島・長崎・チェルノブイリなど原爆・原発から再生した各地の都市とも連携しています。
    後援を申請致したくお願い申し上げます。

    【料金】
    期間中は1Fのみ無料

    【主催者】
    Okiagari Koboshi project

    【お問い合わせ先】
    京都伝統工芸館(烏丸三条)
    075-229-1010

    【Webサイト】
    京都伝統工芸館 http://www.dentoukougei.com/ 京都伝統工芸大学校 http://www.task.ac.jp/  京都美術工芸大学 https://www.kyobi.ac.jp/

  • %E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

    お茶の京都プレミアム大茶会

    【開催日時】
    2019-03-09

    【開催場所】
    黄檗山萬福寺宇治市五ヶ庄三割34

    【内容】
    京都山城(お茶の京都エリア)で活躍する茶農家や茶商たち11名が亭主となり、「最高の茶葉、至高の淹れ手」による1日限りのプレミアムな茶会を黄檗山萬福寺で開催。
    〇茶席 16コース 午前8コース 午後8コースから選択
    〇1コース当たり3席がセット
    〇1コース当たり定員6名

    【料金】
    3席セット 1人2,000円(拝観料込み)※2人以上で申込の場合は一人1,800円
    6席セット 1人3,000円

    【主催者】
    お茶の京都DMO

    【お問い合わせ先】
    お茶の京都DMO
    0774-25-3239

    【Webサイト】
    http://ochanokyoto.jp