イベント情報

  • Instant-bag%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

    第101回ふろしきトーク

    【開催日時】
    2019-04-20

    【開催場所】
    パタゴニア京都店 3階 イベントルーム京都市下京区立売東町23

    【内容】
    海洋プラスチック汚染が拡大し、全世界での取り組みが急がれる今、私たちが身近にできることとして、レジ袋を使わない、ふろしき活用による知恵と工夫のある買物術について、実演を交えお話しします。合わせて、ガラス製品などもプラスチックを使わない工夫を紹介。後半は、ふろしきエコバッグなどを実際に包んで体験していただきます。

    【料金】
    一般 900円 会員 800円

    【主催者】
    ふろしき研究会

    【お問い合わせ先】
    ふろしき研究会 事務局
    075-432-2722

    【Webサイト】
    http://furoshiki.life.coocan.jp

    【外国語対応】
    英語

  • DSC03513.JPG

    2019 北山春の散策スタンプラリー

    【開催日時】
    2019-02-16~2019-03-31

    【開催場所】
    北山文化環境ゾーンエリア(京都市営地下鉄「北山駅」、「松ヶ崎駅」周辺)京都市左京区、北区

    【内容】
    北山文化環境ゾーンの文化施設等が連携し、「文化と環境に包まれたやすらぎと交流の中で京都を世界に発信し、自由に歩いてまわりたくなる街づくり」をコンセプトにした取組を進めています。多くの人に楽しみながら北山界隈を散策し、その文化や環境にふれていただくとともに、地域の賑わいづくりをめざしたスタンプラリーを開催します。
     各文化施設等で行われるイベント等を紹介し、それらをつなぐスタンプラリーを実施、4か所以上スタンプを押して応募した方を対象に、抽選で75名に素敵な記念品をプレゼントします。

    【主催者】
    京都府、北山文化環境ゾーン交流連携会議(北山ぱーとなーず)

    【お問い合わせ先】
    北山文化環境ゾーン交流連携会議事務局(京都府文化スポーツ部文化政策課内)
    075-414-4281

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/Kyoto.Kitayama.partners/

    【外国語対応】
    日本語

    【バリアフリー対応】
    各施設はバリアフリー対応。老若男女, 健常者・障がい者誰もが参加し楽しめます。

  • %E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC.jpg

    南座新開場記念 第26回京都五花街合同公演「都の賑い」

    【開催日時】
    2019-06-29~2019-06-30

    【開催場所】
    南座京都市東山区西入中之町198

    【内容】
    歴史と伝統を誇る京都の五花街(祇園甲部・宮川町・先斗町・上七軒・祇園東)が芸妓舞妓約80名が一堂に集う舞踊公演。

    【料金】
    特別席13,000円
    1等席12,000円
    2等席 6,000円

    【主催者】
    公益財団法人京都伝統伎芸振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人京都伝統伎芸振興財団(おおきに財団)
    075-561-3901

    【Webサイト】
    http://www.ookinizaidan.com/event/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • p0485_2016.jpg

    宇治田楽まつり

    【開催日時】
    2018-10-20

    【開催場所】
    京都府立宇治公園(中の島)宇治市宇治塔川

    【内容】
    多くの歴史に彩られた京都の宇治は、源氏物語をはじめとする豊かな文化の舞台でもありました。 平安時代には宇治の白川に「本座」と呼ばれる芸能民の集団があり、宇治の離宮祭をはじめ、京都や奈良の祭礼で華やかに田楽を演じていたと伝えられています。
     しかし、その後、狂言や能が盛んになるにつれ、田楽は歴史の彼方に忘れ去られ、宇治の地からもその姿を消してしまいました。 猿楽とともに、日本の芸能の原点といわれる田楽は、まさに、宇治の失われた文化遺産といえるでしょう。
     社会が成熟し、人々の価値観も多様化する中、心のよりどころとなる「ふるさと」の再発見をとおして、人と人とが世代を超えて温かいつながりを取り戻すことが問われています。 宇治田楽まつり実行委員会は、失われた宇治の文化遺産である田楽の復興をテーマに、宇治市民が主体となった芸能まつりの創出に力点をおいて、平成10年から活動を行ってきました。 当初は野村万之丞氏作の「楽劇大田楽」の公演でしたが、平成13年からは「宇治田楽」と名称を定め市民手作りのオリジナル作品の制作を開始し、「楽劇大田楽」と併せて公演してまいりました。 そして、平成15年にはついに単独公演を行うに至りました。 「宇治田楽」はまさに市民の手によって創作・復興された市民の芸能であるといえます。
     「宇治田楽」が市民のこころのふるさと再発見の契機となることを願い、これからも市民と行政が手を携えてふるさと宇治にふさわしい市民のまつりを創造していく決意のもと、「宇治田楽まつり」を毎年10月に開催いたします。

    【主催者】
    宇治田楽まつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    宇治田楽まつり実行委員会〒611-0041 京都府宇治市槙島町吹前55-2 ブリオ㈲内TEL:0774-22-5557(15時以降)・FAX:0774-25-0555
    0774-22-5557

    【Webサイト】
    http://ujidengaku.com/

    【バリアフリー対応】
    雨天時会場での観覧:車いす可

  • DSC00898_2019031114180398.JPG

    長岡京芸術劇場 国文祭記念 長岡京駅前広場コンサート

    【開催日時】
    2019-05-05

    【開催場所】
    JR長岡京駅前バンビオ広場公園長岡京市神足2丁目3-1

    【内容】
    国民文化祭を契機とし、主に市内で吹奏楽活動を行っている学校、団体等が一堂に会し、吹奏楽コンサートを開催します。

    【主催者】
    長岡京市、長岡京市教育委員会

    【お問い合わせ先】
    長岡京市 文化・スポーツ振興室
    -

    【外国語対応】
    HPは英語, 中国語, 韓国語に対応

    【バリアフリー対応】
    車いすの方もご覧いただける会場です

  • 20181020dengakuyaku.jpg

    宇治田楽まつり2019

    【開催日時】
    2019-10-19

    【開催場所】
    京都府立宇治公園(中の島)宇治市宇治塔川

    【内容】
    多くの歴史に彩られた京都の宇治は、源氏物語をはじめとする豊かな文化の舞台でもありました。 平安時代には宇治の白川に「本座」と呼ばれる芸能民の集団があり、宇治の離宮祭をはじめ、京都や奈良の祭礼で華やかに田楽を演じていたと伝えられています。
     しかし、その後、狂言や能が盛んになるにつれ、田楽は歴史の彼方に忘れ去られ、宇治の地からもその姿を消してしまいました。 猿楽とともに、日本の芸能の原点といわれる田楽は、まさに、宇治の失われた文化遺産といえるでしょう。
     社会が成熟し、人々の価値観も多様化する中、心のよりどころとなる「ふるさと」の再発見をとおして、人と人とが世代を超えて温かいつながりを取り戻すことが問われています。 宇治田楽まつり実行委員会は、失われた宇治の文化遺産である田楽の復興をテーマに、宇治市民が主体となった芸能まつりの創出に力点をおいて、平成10年から活動を行ってきました。 当初は野村万之丞氏作の「楽劇大田楽」の公演でしたが、平成13年からは「宇治田楽」と名称を定め市民手作りのオリジナル作品の制作を開始し、「楽劇大田楽」と併せて公演してまいりました。 そして、平成15年にはついに単独公演を行うに至りました。 「宇治田楽」はまさに市民の手によって創作・復興された市民の芸能であるといえます。
     「宇治田楽」が市民のこころのふるさと再発見の契機となることを願い、これからも市民と行政が手を携えてふるさと宇治にふさわしい市民のまつりを創造していく決意のもと、「宇治田楽まつり」を毎年10月に開催いたします。

    【主催者】
    宇治田楽まつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    宇治田楽まつり実行委員会 〒611-0041 宇治市槇島町吹前55-2 ブリオ内
    0774-22-5557(15時以降)
    info@ujidengaku.com

    【Webサイト】
    https://ujidengaku.com/

    【バリアフリー対応】
    雨天時会場:宇治市文化会館

  • JC06_%E5%86%99%E7%9C%9F_%E5%80%89%E5%85%83%E4%B8%80%E6%B2%BB_.jpg

    京都創造者大賞2019授賞式・記念講演

    【開催日時】
    2019-09-10

    【開催場所】
    京都産業会館ホール京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター2階

    【内容】
    京都創造者大賞顕彰委員会では、京都府域における「京都ブランド」のイメージアップや京都の都市格向上に著しく貢献している、又は、今後貢献することが大いに期待できる取り組みの担い手を「京都創造者」として位置付け、オール京都により顕彰する「京都創造者大賞」を2007年から実施しており、今回で13回目となります。
    このたび、2019年の受賞者を決定し、その授賞式・記念講演を開催いたします。
    (1)授賞式
    (2)記念講演(対談) 「勝負師から見た京都の魅力、そして未来」
      武豊氏(騎手)×竹内弘一氏(KBS京都アナウンサー)
    (写真:倉元一治氏)

    【主催者】
    京都創造者大賞顕彰委員会(京都府・京都市・京都商工会議所)

    【お問い合わせ先】
    京都創造者大賞事務局(京都商工会議所 産業振興部内)
    075-341-9773

    【Webサイト】
    http://www.kyo.or.jp/brand/award/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E8%A1%A8%E7%B4%99.png

    京都文化力プロジェクト2016-2020機関誌第3号発行のお知らせ

    【開催日時】
    2019-03-15~2019-07-31

    【開催場所】
    京都文化力プロジェクト実行委員会事務局京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町540 丸池藤井ビル5階

    【内容】
    1 名  称
    京都文化力プロジェクト2016-2020機関誌第3号
    2 発 行 日
    平成31年3月(年1回発行)(3月下旬~下記の配布場所で随時配布)
    3 内  容
    第3号では、「体感する、京の文化力」をテーマに、野外インスタレーション公募の大賞受賞プランとその制作過程や京都の創造性豊かな文化を紹介します。
    ・ 山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長・教授/当実行委員会名誉顧問)の寄稿
    ・ 「野外インスタレーション公募展」
    ・ クリエイターズインタビュー「創造のまち 京都」
    ・ アスリート×京都
    ・ 当実行委員会委員等による文化力向上宣言 等
    4 発行部数
    5,500部(無料配布、A4サイズ、24ページ、オールカラー)
    5 配布場所
    京都府庁、京都府内各市町村、各広域振興局、京都市各区役所・支所、京都市関連施設、文化関連施設 他

    【主催者】
    京都文化力プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    京都文化力プロジェクト実行委員会事務局
    075-354-5413

    【Webサイト】
    http://culture-project.kyoto/

  • %E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    Fashion Cantata from KYOTO

    【開催日時】
    2019-06-08

    【開催場所】
    京都劇場(京都駅ビル内)京都市下京区東塩小路町901

    【内容】
    初夏の京都を彩るイベントとして人気を博している「ファッションカンタータ from KYOTO」。このイベントは日本の古き良き伝統の創生と、京都の和装・洋装の文化交流と融合を図ることを目的に1992年にスタートしました。現代を代表するファッションデザイナーが参加して、華やかな和装と洋装が競演するファッションイベントです。
    【開催概要】
    テーマ:平安幻想~INVISIBLE KYOTO~
    出展作品 和装:カンタータ和装部会/羽田登、丹下雄介、栗山吉三郎、高橋優子、丹後織物工業組合
         洋装:MARC JACOBS
    出演者:栗山千明、渡辺大、平原綾香 ほか
    音 楽:沖野修也(Kyoto Jazz Massive)
    演 出:石橋義正

    【主催者】
    ファッションカンタータ開催委員会、京都商工会議所

    【お問い合わせ先】
    ファッションカンタータ事務局(10:00~17:00 土・日・祝除く)
    075-313-5677

    【Webサイト】
    http://www.fashion-cantata.jp/

  • %E8%A1%97%E3%81%8B%E3%81%A9%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A71.jpg

    2019年「街かど古典カフェ」Ⅰ京の『美』を創る女性(ひと)たち

    【開催日時】
    2019-03-18~2019-07-20

    【開催場所】
    香老舗T松栄堂 薫習館KARANITHALL中京区烏丸通二条上ル東側

    【内容】
    千年を超える歳月が、日本文化の粋ともいえる様々なジャンルの『美』を京都に蓄積してきました。いけばな、京舞、植物染、陶芸、和菓子、そして和風建築。
    今、厳しい時代状況の中で、その伝統文化を継承し、新たな生命を吹き込み、次代の文化を創造することに腐心する京の女性たちがいます。その女性たちもまた、日本文化の粋ともいえる『美』を有しているのではないでしょうか。
    「街かど古典カフェ」は、一流の講師を囲み、趣のあるパリ街角のカフェのように、少人数で講師を囲み、親しく議論を深める贅沢な講座です。
    【日時】2019年6月15日、22日、7月6日、13日、20日 ※いずれも土曜日
        13時30分~15時(受付:13時)
    【定員】30名
    【講座日程】
      第1回(6月15日)吉岡更紗(「染司よしおか」六代目)
      第2回(6月22日)諏訪蘇山(陶芸家 四代目)
      第3回(7月6日) 青山洋子(和菓子店青洋店主)×芳野綾子(すはま屋店主)
      第4回(7月13日)井上安寿子(「京舞井上流」次代後継者)
      第5回(7月20日)池坊専好(華道家元池坊 次期家元)
      コーディネーター:中川典子(株式会社酢屋、株式会社千本銘木商会専務取締役)
    【募集期間】2019年3月15日(金)~4月25日(木)必着
    【応募方法】ホームページよりWeb申し込み又は郵便往復はがき(1通につき1名)
    ●応募方法、講師のプロフィール詳細等は、古典の日推進委員会のホームページをご覧ください。

    【料金】
    10,000円(5回通し・お茶菓子付)

    【主催者】
    古典の日推進委員会

    【お問い合わせ先】
    古典の日推進委員会
    075-353-3060

    【Webサイト】
    http://www.kotennohi.jp/