イベント情報

  • 光風流いけばな展

    【開催日時】
    2020/9/26(土)~2020/9/27(日)

    【開催場所】
    イオンモール加西北条

    【内容】
    光風流の家元・副家元・役員・会員が出瓶し、日本の伝統文化である「いけばな」の魅力、
    すばらしさを広く紹介するとともにに鑑賞いただくことにより心の安らぎ、豊かさを感じていただく
    とともに、いけばな芸術文化の振興と発展を目的として開催する。
    また、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて
    介添対応するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、
    そのレガシーを2020以降も引き継いでいく。
    会期中「子どもいけばな体験教室」を開催し、
    次世代を担う子どもたちへも日本の伝統文化である「いけばな」の魅力を発信する。

    【料金】


    【主催者】
    光風流本部 光風流家元

    【お問い合わせ先】
    光風流本部 光風流家元
    07053493328
    E-Mail:iemoto2@sannet.ne.jp

    【Webサイト】
    E-Mail:iemoto2@sannet.ne.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 能『土蜘蛛』~伝説の刀剣~

    【開催日時】
    2021/1/10(日)~2021/1/10(日)

    【開催場所】
    西宮能楽堂

    【内容】
    兵庫県来県の国内外の方々や在住者を対象に、兵庫県在住のトップレベル能楽師により、約700年もの歴史ある能楽を上演するとともに、実際に楽器に触れたり謡うプレ体験講座を行う。
    外国人及び初心者にもやさしい解説や楽器の紹介をするとともに、外国人にも初めて能を観る人にもわかりやすい、ダイナミックな能『土蜘蛛』を上演する。
    プログラムは演目の紹介などを日英併記で掲載し、会場設営されたプロジェクターにて字幕上映して、聾唖障害の障害がある方へも配慮して上演する。
    公演後、兵庫県灘五郷の「日本酒振る舞い」を開催する。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 日本伝統芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 日本伝統芸術文化財団
    0788555607

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす
    字幕上映

  • シャドーボックス作品展 in フラウス、セーヌ・エ・マンヌ県【新型コロナウィルス感染防止の為、中止】

    【開催日時】
    2020/9/16(水)~2020/9/20(日)

    【開催場所】
    Chateau Blandy les Tours  ブランディ城

    【内容】
    フランスのセーヌ・エ・マルヌ県で初めてのシャドーボックスの展示会を開催します。日本文化を題材にしたシャドーボックスを通して、フランス人に言葉の壁を超えた日本文化の魅力を伝えたいと思います。また、この展示会でセーヌ・エ・マルヌ県の方々との交流、またお城を訪れた多くの外国人観光客とのふれあいで、日本とフランスの親睦・交流を深めたいと思います。展示会会期中には、日本のうたをマリンバで演奏したり、兵庫県のマスコット、゛はばたん”をシャドーボックスで制作の指導をするワークショップも行う予定です。

    【料金】


    【主催者】
    関西シャドーボックス作家会

    【お問い合わせ先】
    関西シャドーボックス作家会
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    フランス語

  • 歌舞伎講座

    【開催日時】
    2020/11/21(土)~2020/11/21(土)

    【開催場所】
    青葉の森公園芸術文化ホール

    【内容】
    日本の伝統芸能である「歌舞伎」の魅力をふたつのテーマから紐解いていく講座です。講師は元歌舞伎座支配人の金田栄一氏。
    会場(2階練習室)付近に障害者用トイレがあり、一階ロビーからエレベーターをご利用いただけます。また、障害者専用駐車場がホール敷地内にあります。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)

    【お問い合わせ先】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)
    0432663511

    【Webサイト】
    https://www.aobageibun.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 文楽講座・文楽鑑賞教室公演

    【開催日時】
    2020/9/27(日)~2020/12/5(土)

    【開催場所】
    青葉の森公園芸術文化ホール

    【内容】
    「文楽」の基礎的な知識やたのしさ・面白さについて学ぶ講座。講師は田草川みずき氏(千葉大学准教授)。また後日12月には国立劇場での文楽観劇会を予定。
    講座会場(2階練習室)付近に障害者用トイレがあり、一階ロビーからエレベーターをご利用いただけます。また、障害者専用駐車場がホール敷地内にあります。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)

    【お問い合わせ先】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)
    0432663511

    【Webサイト】
    https://www.aobageibun.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 唄ってみよう民謡

    【開催日時】
    2020/9/26(土)~2020/10/24(土)

    【開催場所】
    青葉の森公園芸術文化ホール

    【内容】
    プロの民謡歌手 木津かおりによる民謡の稽古。希望者は別日にステージでの発表を予定。
    講座会場(2階練習室)付近に障害者用トイレがあり、一階ロビーからエレベーターをご利用いただけます。また、障害者専用駐車場がホール敷地内にあります。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)

    【お問い合わせ先】
    株式会社 JTBコミュニケーションデザイン(青葉の森公園芸術文化ホール指定管理者)
    0432663511

    【Webサイト】
    https://www.aobageibun.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 伝統の技、西陣織で魅せる浮世絵の世界

    【開催日時】
    2020/4/24(金)~2020/6/28(日)

    【開催場所】
    ツカキスクエア7F

    【内容】
    伝統工芸の生きた美術館を目指して。
    西陣織は日本が世界に誇る、最高峰の織技術である伝統産業です。5,6世紀に大陸から渡ってきた織物の技術は
    やがて西陣織として発展し、日本が誇る産業として磨かれてきました。
    平成に入り円熟期を迎え、1800口織ジャガードを得て精密な織技術の開発と優秀な職人が育ちました。
    当美術館では、大部分は生産可能な”生きた伝統工芸品”を展示しております。常設展では仏教美術・琳派・印象派をデザインの柱として作品作りを行っています。
    企画展では「伝統の技、西陣織で魅せる浮世絵の世界」を開催しております。
    浮世絵は、江戸時代の町人文化の繁栄と共に発展してきました。大和絵の流れを汲み、総合的絵画様式としての
    文化的背景を持つ一方で、人々の日常の生活などを描いています。西陣極細織で表現された葛飾北斎、歌川広重、写楽や喜多川歌麿の作品がご覧いただけます。

    【料金】


    【主催者】
    西陣織あさぎ美術館

    【お問い合わせ先】
    西陣織あさぎ美術館
    075-353-5746

    【Webサイト】
    htts://asagi-museum.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いきものがたり

    【開催日時】
    2020/8/1(土)~2020/10/11(日)

    【開催場所】
    嵯峨嵐山文華館

    【内容】
    ネズミから始まりイノシシで終わる十二支は、月日や時間を知るために定められ、その起源は古代中国にさかのぼるとされています。十二支にいきものが当てはめられた理由については様々な説がありますが、日本では自分の干支を知らない人はいないと言えるほど浸透しており、多くの人々に愛され、多くの芸術家たちの題材となり、絵画や工芸作品に表現されてきました。
     本展覧会では、江戸時代初期の画家・狩野探幽の巨大な「雲龍図」をはじめ、干支に選ばれた「いきもの」たちの作品を展示します。同時に、猫をはじめとして、十二支に選ばれなかった「いきもの」、嵐山で見かける身近な「いきもの」を描いた作品も展示します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人小倉百人一首文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人小倉百人一首文化財団
    075-882-1111

    【Webサイト】
    http://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=12

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第9回与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会

    【開催日時】
    2020/6/20(土)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    短歌と俳句の資料館 与謝野町立江山文庫(応募先)

    【内容】
    与謝蕪村の母の故郷といわれる与謝野町。名句「夏河を越すうれしさよ手に草履」には「丹波の加悦といふ所にて」の前書があり、当地で詠まれたことがわかります。この地では豊かな自然を背景に「江山文庫俳句大賞」が15年にわたり行われ、平成24年からは「与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会」として毎年開催しています。丹後を訪れた文人たちが培ってきた俳句文化の振興と、与謝蕪村の顕彰を目的として、第9回目となる全国俳句大会を開催します。

    【料金】


    【主催者】
    与謝蕪村顕彰与謝野町俳句大会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    与謝蕪村顕彰与謝野町俳句大会実行委員会
    0772-43-2180

    【Webサイト】
    http://www.kyt-net.jp/kozan/haikuprize.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 井手町文化協会ポスト国民文化祭事業(山吹ふれあいコンサート、文化講演会、歴史講座)

    【開催日時】
    2020/9/1(火)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    自然休養村管理センターほか

    【内容】
    国民文化祭での成果を活かし、幅広いジャンルの音楽家や歴史・文化に関する講師を招いて演奏会や講演会を開催しております。
    音楽の分野では、『山吹ふれあいコンサート』と題し、町内コーラスグループの発表やプロの音楽家による演奏会を開催します。(今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)
    歴史・文化の分野では、令和3年2月に歴史に造詣が深い講師を招いて『歴史講座』を開催する予定です。

    【料金】


    【主催者】
    井手町文化協会

    【お問い合わせ先】
    井手町文化協会
    0774-82-5700

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす