イベント情報

  • CHIMERA GAMESシリーズ・School caravanシリーズ・CHIMERA PARKSシリーズ

    【開催日時】
    2020/9/10(木)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    東京都、神奈川県、埼玉県、山梨県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県

    【内容】
    子供達に自由に遊べる場所と何にでも挑戦できる機会を与えたいという想いのもと設立されたCHIMERA Union。あらゆるスポーツやコンテンツを融合したイベントやワークショップなどを開催。普段学校では体験出来ないアーバンスポーツを子供達に体験してもらい様々な経験を提供するSchool Caravan。自治体等と連携し様々なコンテンツが体験出来る地域密着型イベントを行うCHIMERA PARKS。アーバンスポーツや日本伝統のけん玉等、様々なジャンルが集結し、音楽フェスまで融合させた大規模イベント、CHIMERA GAMES等、様々な活動を展開しています。CHIMERA GAMESでは、中学生以下は無料なだけでなく、パラ競技の体験、車いす用観覧エリアや筆談による対応、英語表記や外国語対応スタッフも配置。開催地のガイドラインに沿ったコロナ対策を施し、誰でも安心して来場出来る環境を整えています。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人 CHIMERA Union

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 CHIMERA Union
    info@chimeragame.com

    【Webサイト】
    https://hq.chimera-union.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 女の一生

    【開催日時】
    2020/11/2(月)~2020/11/26(木)

    【開催場所】
    新橋演舞場

    【内容】
    新橋演舞場は、年間を通じ幅広いジャンルの作品を上演しております。車いす席1(付き添い席有)障がい者用トイレの他、正面玄関にスロープを配し、現在は感染拡大防止策の一環として座席は前後左右の間隔を空けて運用するなど、安心して楽しめる劇場運営に努めてまいります。11月は2日より日本演劇を代表する不朽の名作「女の一生」を上演いたします。主人公布引けいは杉村春子の数々の当たり役を演じ、円熟味を増している大竹しのぶが満を持して挑み、風間杜夫、銀粉蝶、段田安則、高橋克実ほか豪華キャストが彩を添えます。令和の今だからこそ心に迫る、明治・大正・昭和を生き抜いた「女の一生」にぜひご期待ください。

    【料金】


    【主催者】
    松竹株式会社

    【お問い合わせ先】
    松竹株式会社
    0335412600

    【Webサイト】
    shochiku.co.jp/play/theater/enbujo/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • はじめての三味線 初心者入門教室

    【開催日時】
    2020/10/15(木)~2020/11/19(木)

    【開催場所】
    興本地域学習センター

    【内容】
    日本の伝統的な楽器の一つである三味線の魅力を知ってもらうため、初心者向けの入門教室を開催します。三味線に触ったことがない方を対象に、三味線のいろはから学びます。
     当センターの教養室(和室)を会場に、1人1台の三味線を用意し、実際に三味線に触れてその扱い方を学び、演奏の仕方を身につけます。センターを知らない方へセンターの役割を知っていただく場にもなっております。当センターはユニバーサルデザインを意識し、点字での案内や音声ガイドを設置、また、各お部屋の案内板や総合案内掲示板には4カ国語を表記し言語の壁を取り除いたつくりになっております。その施設の特性もぜひ知っていただきたいポイントです。

    【料金】


    【主催者】
    興本地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    興本地域学習センター
    0338890370

    【Webサイト】
    http://tme-adachi.com/okimoto/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 興野神社と善応寺の歴史探索巡り

    【開催日時】
    2020/10/17(土)~2020/10/17(土)

    【開催場所】
    興本地域学習センター

    【内容】
    足立区に縁のある寺社仏閣の魅力を知ってもらうため、「善応寺」を訪ねます。ここでは四国八十八ヶ所巡りの石仏・六地蔵などの石造物や石碑を見学します。その後「興野神社」を訪ね足立区で最大のイチョウの巨木などの見学もします。
     当センターの学習室でミニレクチャーを行ってから各お寺や神社へ出発します。センターを知らない方へセンターの役割を知っていただく場にもなっております。当センターはユニバーサルデザインを意識し、点字での案内や音声ガイドを設置、また、各お部屋の案内板や総合案内掲示板には4カ国語を表記し言語の壁を取り除いたつくりになっております。その施設の特性もぜひ知っていただきたいポイントです。

    【料金】


    【主催者】
    興本地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    興本地域学習センター
    0338890370

    【Webサイト】
    http://tme-adachi.com/okimoto/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2020-21 しいきアルゲリッチハウス室内楽シリーズ/音楽と文学~今、あなたに伝えたいこと

    【開催日時】
    2020/11/23(月)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    しいきアルゲリッチハウス

    【内容】
    国内外の優秀な音楽家によるクオリティの高い演奏を通して室内楽の魅力にふれる演奏会シリーズ。
    2020年11月23日に小菅優さん(ピアノ)、12月9日に宮田大さん(チェロ)、ジュリアン・ジュルネさん(ピアノ)、2021年1月17日には竹澤恭子さん(ヴァイオリン)、津田裕也さん(ピアノ)、そして2月28日に川本嘉子さん(ヴィオラ)、阪田知樹さん(ピアノ)と世界で活躍する名手が次々に登場。毎回実施するクラシック音楽を深く知るための別府アルゲリッチ音楽祭総合プロデューサーである伊藤京子氏によるレクチャーと特別な空間に響く極上の演奏を、じっくりとご堪能いただけます。
    会場はバリアフリー対応で、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施。

    【料金】


    【主催者】
    別府アルゲリッチ音楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    別府アルゲリッチ音楽祭実行委員会
    0977272300

    【Webサイト】
    https://www.argerich-mf.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第112回ピノキオコンサート 大人とこどものための音・楽・会

    【開催日時】
    2020/11/14(土)~2020/11/14(土)

    【開催場所】
    平和市民公園能楽堂

    【内容】
    「ピノキオコンサ」ト」とは、こどもたちの育つ精神環境を考えていくことを目的とし、こどもたちは想像力や心の成長を育み、大人たちは心豊かで穏やかな社会を創るためにできることを一緒に考えていく「演奏とおはなし」によるコンサートであり、11月14日は、平和市民公園能楽堂にて、学生を対象に無料コンサートを開催。会場はバリアフリー対応で、新型コロナウイルス感染症対策を講じて実施予定。
    出演:伊藤京子
    プログラム(予定):Fショパン:練習曲八短調op.10-12「革命」他

    【料金】


    【主催者】
    別府アルゲリッチ音楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    別府アルゲリッチ音楽祭実行委員会
    0977272300

    【Webサイト】
    https://www.argerich-mf.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第376回市民の劇場/第42回ぎふアジア映画祭

    【開催日時】
    2020/11/22(日)~2020/12/6(日)

    【開催場所】
    岐阜市民会館         大ホール ほか

    【内容】
    市民スタッフとの協働で創りあげてきた「ぎふアジア映画祭」は、今回で42回を数えます。今年度は11月22日(日)~12月6日(日)の期間で合計6ヶ国・6作品の映画上映と特別企画を実施します。台湾の伝統芸能・布袋戯の人形師である人間国宝を10年にわたって取材した「台湾、街かどの人形劇」、16世紀に生み出され500年にわたり語り継がれるインド古来の伝記を映画化した大作「パドマーワト女神の誕生」、日本映画ではベルリン映画祭2冠を達成し人生に向かって奮闘するヒロインの姿を描く「37セカンズ」を上映します。
    なお、新型コロナウイルス感染症の影響により映画祭を中止する可能性があります。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人岐阜市公共ホール管理財団

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人岐阜市公共ホール管理財団
    058-262-8111
    civic@g-ncc.jp

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2019-20 しいきアルゲリッチハウス室内楽シリーズ/ 音楽と文学~音楽が語りはじめる時/伊藤京子 ピアノ・レクチャーコンサート

    【開催日時】
    2020/9/27(日)~2020/9/27(日)

    【開催場所】
    -

    【内容】
    国内外の優秀な音楽家によるクオリティの高い演奏を通して室内楽の魅力にふれる演奏会シリーズ。
    クラシック音楽を深く知るための別府アルゲリッチ音楽祭総合プロデューサー伊藤京子氏によるレクチャーと特別な空間に響く極上の演奏を、じっくりとご堪能いただけます。
    会場はバリアフリー対応で、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施します。この演奏会は2020年3月15日(日)に実施予定であったコンサートの振替公演。

    【料金】


    【主催者】
    別府アルゲリッチ音楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    別府アルゲリッチ音楽祭実行委員会
    0977272300

    【Webサイト】
    https://www.argerich-mf.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 0818%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%B8%8D%E6%8A%98%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8CA4%E8%A1%A8.jpg0818%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%B8%8D%E6%8A%98%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8CA4-%E8%A3%8F.jpg

    中村不折の世界 第二部

    【開催日時】
    2020年9月24日(木)~12月13日(日)

    【開催場所】
    台東区立書道博物館, 台東区立書道博物館

    【内容】
    日本の近代芸術に足跡を残した中村不折の魅力を、不折の作品を中心に、正岡子規や夏目漱石など不折と交流のあった同時代の作家たちの作品や、不折が影響を受けた江戸時代の書画なども交えて、書道博物館所蔵品の中から幅広く紹介します。

    【主催者】
    台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    書道博物館
    03-3872-2645

    【Webサイト】
    http://www.taitocity.net/zaidan/shodou/

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • opening.jpgfreemagazine.jpg

    学童軟式野球全国大会 第14回ポップアスリート星野仙一杯ファイナルトーナメント

    【開催日時】
    2021年1月16日~1月17日

    【開催場所】
    草薙総合運動場 硬式野球場

    【内容】
    参加費無料で日本一を目指せる小学生軟式野球の日本一決定戦

    【料金】
    無料

    【主催者】
    NPO法人ヒーローインタビュー

    【お問い合わせ先】
    NPO法人ヒーローインタビュー
    078-200-2855
    info@herointerview.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.pop.co.jp/popathletecup_vol14/outline.php

    【外国語対応】
    英語, 中国語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    100台