イベント情報
-
Ⅱ 同時代の芸術創造プロジェクト KAAT×地点 松原俊太郎新作 「君の庭」
【開催日時】
2020/9/30(水)~2020/10/11(日)
【開催場所】
KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
【内容】
KAAT神奈川芸術劇場は、全国有数の創造型劇場として、文化芸術の創造活動を支える諸機能(設備、人材、ネットワーク等)を活用し、新しい演劇作品の創作や巡回公演、担い手の育成等、現代日本の文化を創造し発展させる場として、特筆すべき様々な活動を行っています。また、車いす対応の座席や障がい者用駐車場、誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
2011年の開館当初から毎年継続して新作を共同制作している劇団「地点」との公演。新作『君の庭』では、あらゆる主張・感情・言説・トリックを伴う言葉を述べる場としての「法廷」に注目し、法廷劇に挑戦します。『忘れる日本人』ではつぶやきを、『正面に気をつけろ』(KAATでは上演せず)では叫びを、『山山』では呼びかけを模索した作家と劇団が、現代日本の「陳述」について模索します。
【料金】
有
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
-
【Webサイト】
http://www.kaat.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
地域文化振興調査研究プロジェクト 神奈川県立文化施設(県民ホール、KAAT)活性化計画プログラム
【開催日時】
2020/4/1(水)~2021/3/31(水)
【開催場所】
神奈川県立文化施設(県民ホール、KAATなど)
【内容】
●手法
①神奈川県立文化施設(県民ホール、KAAT)活性化計画プログラム(行動案)の策定 【平成31年度に完了】
②有識者研究会の開催(年4回程度) 【平成31年度に完了】
③アンケート調査(施設利用者を中心に、書面及びウェブサイトにて) 【毎年実施】
④記録冊子の作成 【令和2年度予定】
●令和2年度のスケジュール
2020年4月 策定PTを基に、冊子編集チームの活動を開始/2020年4月以降 編集会議を開催 2020年秋 アンケート調査の実施
2021年1月 取りまとめ会議(編集チームの作業完了)/2021年3月 印刷物納品
【料金】
有
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
-
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト クリスマスコンサート
【開催日時】
2020/12/12(土)~2020/12/12(土)
【開催場所】
小ホール, 神奈川県民ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
クリスマスシーズンに、芸術性が高く親しみやすく楽しい内容の公演を追求し、オルガン音楽を通して音楽のすばらしさを伝えることを目的とします。※出演:梅干野安未(オルガン)、平野公崇(サクソフォン)
オルガン奏者に共演者を迎え、月1回開催している無料のプロムナードコンサートでは見ることのできない演出を加え、芸術性の高さを追求すると同時に、オルガンの魅力や特色なども知る機会とします。
【料金】
有
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト オルガン・リサイタルシリーズ
【開催日時】
2020/11/19(木)~2020/11/19(木)
【開催場所】
県民ホール小ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
一柳慧芸術総監督が指名したオルガンアドバイザー・荻野由美子氏の監修のもとで企画される「オルガン・リサイタルシリーズ」。これは、「創造発信」をテーマに一人のオルガン奏者に焦点をあて、新曲を委嘱して新しいオルガン作品を創造するとともに、企画性に富んだ鑑賞機会を提供するものです。現代を代表するオルガニスト、ロレンツォ・ギエルミに焦点を当て、独創性に富んだリサイタルを実施します。
【料金】
有
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
舞台芸術講座 オペラ「トゥーランドット」の魅力
【開催日時】
2020/9/26(土)~2020/9/26(土)
【開催場所】
県民ホール小ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
劇場音楽堂等機能強化推進事業(共同制作支援事業)で共同制作する、県民ホールオペラ「トゥーランドット」の関連企画(プレレクチャー)として開催します。作曲家、指揮者、ピアニストでありテレビやラジオにも多数出演する青島広志が歌手とともに実演入りで作品の魅力を解説し、オペラ公演への敷居を低くし、作品への理解を深め、オペラに親しんでもらうことを目的とします。
【料金】
有
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト オルガン・プロムナードコンサート⑨Vol.387
【開催日時】
2021/3/26(金)~2021/3/26(金)
【開催場所】
小ホール, 神奈川県民ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
毎月1回お昼休みに無料で行う「オルガン・プロムナードコンサート」は、開館以来40年以上続く、オルガン音楽に親しんでもらうための企画です。音楽鑑賞人口拡大のために重要な役割を果たすとともに、新進演奏家の登竜門としても大きな役割を果たしています。出演者は関本恵美子、水谷川優子(チェロ)。
【料金】
無
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト オルガン・プロムナードコンサート⑧Vol.386
【開催日時】
2021/2/26(金)~2021/2/26(金)
【開催場所】
小ホール, 神奈川県民ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
毎月1回お昼休みに無料で行う「オルガン・プロムナードコンサート」は、開館以来40年以上続く、オルガン音楽に親しんでもらうための企画です。音楽鑑賞人口拡大のために重要な役割を果たすとともに、新進演奏家の登竜門としても大きな役割を果たしています。出演者はオーディションにより選出します。
【料金】
無
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト オルガン・プロムナードコンサート⑦Vol.385
【開催日時】
2020/1/22(水)~2020/1/22(水)
【開催場所】
県民ホール小ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
毎月1回お昼休みに無料で行う「オルガン・プロムナードコンサート」は、開館以来40年以上続く、オルガン音楽に親しんでもらうための企画です。音楽鑑賞人口拡大のために重要な役割を果たすとともに、新進演奏家の登竜門としても大きな役割を果たしています。今回出演は米山麻美。【変更】当初出演を予定していた米山麻美は、都合により出演出来なくなり、代わって米山浩子が出演することになりました。
【料金】
無
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト オルガン・プロムナードコンサート⑥Vol.384
【開催日時】
2020/10/30(金)~2020/10/30(金)
【開催場所】
県民ホール小ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
毎月1回お昼休みに無料で行う「オルガン・プロムナードコンサート」は、開館以来40年以上続く、オルガン音楽に親しんでもらうための企画です。音楽鑑賞人口拡大のために重要な役割を果たすとともに、新進演奏家の登竜門としても大きな役割を果たしています。今回出演は三上郁代、永田美樹(トロンボーン)。
【料金】
無
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす -
Ⅰ 観客創造プロジェクト パイプオルガン・プロジェクト オルガン・プロムナードコンサート⑤Vol.383
【開催日時】
2020/11/19(木)~2020/11/19(木)
【開催場所】
県民ホール小ホール
【内容】
県民ホールは2,400席の客席を有する大ホールがある神奈川県内随一の大型文化施設として、1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。
毎月1回お昼休みに無料で行う「オルガン・プロムナードコンサート」は、開館以来40年以上続く、オルガン音楽に親しんでもらうための企画です。音楽鑑賞人口拡大のために重要な役割を果たすとともに、新進演奏家の登竜門としても大きな役割を果たしています。今回出演は野田美香。
【料金】
無
【主催者】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
0570015415
【Webサイト】
http://www.kanagawa-kenminhall.com/
【バリアフリー対応】
車いす