イベント情報

  • 【開催中止】中村雅俊コンサートツアー2020「ON and ON」 Vol.4

    【開催日時】
    2020/10/17(土)~2020/10/18(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    昨年45周年を迎えた中村雅俊が、1974年のデビュー以降、毎年欠かさずに行ってきた恒例の全国ツアーです。
     長門市出身の作詞家・故大津あきら氏が作詞した「心の色」は、第15回日本作詞大賞大衆賞を受賞したヒット曲。数々の名曲はもちろんのこと、長門市ならではのトークにも期待大のコンサートです。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 精華女子高等学校/吹奏楽部コンサート

    【開催日時】
    2021/1/24(日)~2021/1/24(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    吹奏楽コンクールで連続金賞を受賞しているブラスバンドの中でも人気の高い精華女子高等学校吹奏楽部によるコンサートを開催します。
     毎年、地域の吹奏楽に親しむ学生のみならず、県外の老若男女が訪れるイベントです。
     ルネッサながとのアリーナで開催することで、最大の魅力であるマーチングの醍醐味が堪能できるものとなっています。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 仙台舞台芸術プロジェクト

    【開催日時】
    2020/8/10(月)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    台市宮城野区文化センター、せんだい演劇工房 10-BOXなど

    【内容】
    2020年度中に震災後10年を迎えることを踏まえ、震災・復興と舞台芸術をテーマとした「仙台舞台芸術フォーラム 2011→2021東北」を実施し、複数演目の上演やトークセッションの開催や震災後に制作された作品をアーカイブします。
     また、幅広い層の方々が舞台芸術活動に参加できる環境づくりのため、「仙台・劇のまちトライアルシアター」等の事業を実施します。
     会場は、車椅子用スペースがあることから、どなたでも気軽に鑑賞いただけるようなイベントとなっています。

    【料金】
    -

    【主催者】
    (公財)仙台市市民文化事業団、仙台市

    【お問い合わせ先】
    (公財)仙台市市民文化事業団、仙台市
    022-214-6156

    【Webサイト】
    https://www.gekito.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Ⅰ観客創造プロジェクト イーハトーボの音楽劇「銀河鉄道の夜」

    【開催日時】
    2020/9/20(日)~2020/10/4(日)

    【開催場所】
    KAAT神奈川芸術劇場ホール

    【内容】
    KAAT神奈川芸術劇場は、全国有数の創造型劇場として、文化芸術の創造活動を支える諸機能(設備、人材、ネットワーク等)を活用し、新しい演劇作品の創作や巡回公演、担い手の育成等、現代日本の文化を創造し発展させる場として、特筆すべき様々な活動を行っています。また、車いす対応の座席や障がい者用駐車場、誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
    白井芸術監督はこれまで近現代戯曲を現代視点で蘇らせることに取り組んでいますが、初めて日本の作家を取り上げます。今回は95年に初演した宮沢賢治原作の音楽劇をリクリエーションする芸術監督演出作品です。

    【料金】
    -

    【主催者】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)

    【お問い合わせ先】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
    0570015415

    【Webサイト】
    http://www.kaat.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第69回神奈川文化賞・スポーツ賞贈呈式

    【開催日時】
    2020/11/3(火)~2020/11/3(火)

    【開催場所】
    正庁

    【内容】
    神奈川県在住者、在職者又は神奈川に深いゆかりのある者であって、神奈川の文化の向上発展に尽力し、その功績顕著な個人又は団体に対し神奈川文化賞を、神奈川のスポーツの向上発展に尽力し、その功績顕著な個人又は団体に対して神奈川スポーツ賞を、それぞれ贈呈し、文化及びスポーツの向上発展に寄与することを目的とする。
     平成13年度には、第50回を記念し、21世紀の幕開けの年であることから、国内外の水準の高い芸術コンクールの上位入賞者や新人発掘を目的とした顕彰事業の受賞者など、功績顕著な若い世代で神奈川の文化の向上発展に貢献することが大いに期待される個人又は団体に贈呈される神奈川文化賞未来賞を新たに創設した。
     また、贈呈式では、車椅子席を設けるなど、障害のある来場者に配慮して実施する。

    【料金】


    【主催者】
    神奈川県・神奈川新聞社

    【お問い合わせ先】
    神奈川県・神奈川新聞社
    0452103808

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 音楽堂室内オペラ・プロジェクト バロック・オペラ ヘンデル「リナルド」セミステージ形式

    【開催日時】
    2020/10/31(土)~2020/10/31(土)

    【開催場所】
    神奈川県立音楽堂

    【内容】
    神奈川県立音楽堂は、前川國男設計による戦後モダニズム建築の傑作として知られ、ホールの壁面に「木」をふんだんに使うなど、素晴らしい音響とともに日本の文化を後世に伝えています。また、車いす対応の座席や誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
    開館65周年を機に開始した室内オペラプロジェクト第2弾。バッハ・コレギウム・ジャパンによる「ヘンデル:リナルド」セミステージ形式上演です。

    【料金】


    【主催者】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)

    【お問い合わせ先】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
    0570015415

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-ongakudo.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 音楽堂アフタヌーン・コンサート 山田和樹指揮東京混声合唱団「合唱で楽しむオペラ!」

    【開催日時】
    2021/2/12
    ~2021/2/12

    【開催場所】
    音楽堂

    【内容】
    神奈川県立音楽堂は、前川國男設計による戦後モダニズム建築の傑作として知られ、ホールの壁面に「木」をふんだんに使うなど、素晴らしい音響とともに日本の文化を後世に伝えています。また、車いす対応の座席や誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
    今回は山田和樹指揮東京混声合唱団の5年シリーズ最終回。「合唱オペラ」をテーマにした委嘱作も含めたプログラムとなっています。

    【料金】


    【主催者】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)

    【お問い合わせ先】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
    0570015415

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-ongakudo.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • スティーヴン・イッサーリス/室内楽プロジェクト

    【開催日時】
    2021/1/30
    ~2021/1/31

    【開催場所】
    神奈川県立音楽堂

    【内容】
    神奈川県立音楽堂は、前川國男設計による戦後モダニズム建築の傑作として知られ、ホールの壁面に「木」をふんだんに使うなど、素晴らしい音響とともに日本の文化を後世に伝えています。また、車いす対応の座席や誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
    世界最高峰のチェリスト、イッサーリスが音楽堂のために企画するオリジナルプロによる「20世紀ロシア」がテーマの2日間の室内楽プロジェクト。コニー・シー(pf)ほか歌手等若い共演者の出演予定です。
    ※かなっくホール(横浜市神奈川区)と連携。マスタークラスと「曲目解題コンサート」を開催。

    【料金】


    【主催者】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)

    【お問い合わせ先】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
    0570015415

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-ongakudo.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • クロノス・カルテット/テリー・ライリー「サン・リングス」日本初演

    【開催日時】
    2020/10/3(土)~2020/10/3(土)

    【開催場所】
    神奈川県立音楽堂

    【内容】
    神奈川県立音楽堂は、前川國男設計による戦後モダニズム建築の傑作として知られ、ホールの壁面に「木」をふんだんに使うなど、素晴らしい音響とともに日本の文化を後世に伝えています。また、車いす対応の座席や誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
    クロノスQ結成50周年記念。巨匠テリー・ライリーの弦楽四重奏、合唱、宇宙映像と音響のための大作「太陽の輪(サン・リングス)」全曲日本初演です。2019年秋CD世界発売。合唱は神奈川県のアマチュア「やえやま組」で、県民とのコラボレーションとなります。

    【料金】


    【主催者】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)

    【お問い合わせ先】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
    0570015415

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-ongakudo.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ギル・シャハム ヴァイオリン・リサイタル

    【開催日時】
    2020/10/19(月)~2020/10/19(月)

    【開催場所】
    神奈川県立音楽堂

    【内容】
    神奈川県立音楽堂は、前川國男設計による戦後モダニズム建築の傑作として知られ、ホールの壁面に「木」をふんだんに使うなど、素晴らしい音響とともに日本の文化を後世に伝えています。また、車いす対応の座席や誰でも使える「みんなのトイレ」の整備など、あらゆる人が文化芸術に親しめる場となっています。
    人気、実力とも充実の境地にあるイスラエル~アメリカを代表する世界的ヴァイオリニスト、ギル・シャハムのリサイタル。江口朗(pf)の音楽堂出演は25年ぶりとなります。

    【料金】


    【主催者】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)

    【お問い合わせ先】
    県(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
    0570015415

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-ongakudo.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす