イベント情報

  • 岩国篆刻会5周年記念作品展「楽しむ篆刻」

    【開催日時】
    2020/10/21(水)~2020/10/25(日)

    【開催場所】
    岩国市民文化会館 展示室

    【内容】
    篆刻とは、篆刻書体という文字を彫ることをいい、江戸時代初めに渡来し、錦帯橋創建のヒントとなる「西湖遊覧志」を岩国に持ち寄った、独立性易弾師が日本に初めて伝えた文化です。岩国には沢山の独立禅師の書画篆刻が残されており、これを親しむため、岩国篆刻会では子供たちと「篆刻」を学ぶ教室を行っています。そこで完成した作品の展示や、実際に篆刻を体験できるワークショップを開催いたします。

    【料金】


    【主催者】
    岩国篆刻会、五橋文庫、公益財団法人岩国市文化芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    岩国篆刻会、五橋文庫、公益財団法人岩国市文化芸術振興財団
    0827-24-8996

    【Webサイト】
    http://iwakunipf.or.jp/ event/iwakunitenkokukai/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和2年度 秋の文化行事

    【開催日時】
    2020/10/31(土)~2020/11/1(日)

    【開催場所】
    平生町体育館・平生町武道館・前広場

    【内容】
    平生町内で行われている伝統文化、芸術活動の作品や舞台披露の場として、平生町総合文化展や平生町民音楽祭が行われます。
     館外では、住民が真心込めて育て上げた平生町の花「菊」の鉢植えの展示・即売会や、町の特産品販売、ふるさと平生の味を楽しめる軽食販売コーナー、小さなお子さんが楽しめるレクリエーションコーナーなどが予定されており、大人から子どもまで、芸術の秋、文化の秋、食欲の秋を満喫できます。
     なお、主会場の平生町体育館には、車椅子用のトイレやスロープが設置され、障害者の方にも楽しんでいただける文化イベントとなっています。
    ※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、内容が変更になる場合があります。

    【料金】


    【主催者】
    平生町文化協会・平生町音楽協会・平生町生涯学習推進本部・平生町・平生町教育委員会

    【お問い合わせ先】
    平生町文化協会・平生町音楽協会・平生町生涯学習推進本部・平生町・平生町教育委員会
    0820566083

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ユナイテッド・ユーロ・ブラス・クインテット

    【開催日時】
    2021/3/5(金)~2021/3/5(金)

    【開催場所】
    シンフォニア岩国

    【内容】
    ルツェルン祝祭管弦楽団、ウィーン交響楽団など超一流の交響楽団から選りすぐりのブラス・プレーヤーが集結。公演前には、事前に募集した小中高の生徒たちへの吹奏楽合同レッスンやレクチャーを実施する。また本公演では誰もが知っている名曲から、吹奏楽ファンや生徒たちが学べるコンクール課題曲などを演奏し、最後にレッスンの参加した生徒たちとの共演も検討している。

    【料金】


    【主催者】
    シンフォニア岩国
    指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

    【お問い合わせ先】
    シンフォニア岩国指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
    0827-29-1600

    【Webサイト】
    https://www.sinfonia-iwakuni.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラ

    【開催日時】
    2021/1/11(月)~2021/1/11(月)

    【開催場所】
    シンフォニア岩国

    【内容】
    1990年に結成されたプロフェッショナルのウインド・オーケストラ。指揮者の佐渡裕は国内外に熱狂的なファンがおり、また「題名のない音楽会」の司会を務めたことでも知られている。「ウインド・オーケストラ特有の響」と佐渡裕による毎回来場者を飽きさせず楽しませる演奏を提供する。

    【料金】


    【主催者】
    シンフォニア岩国
    指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

    【お問い合わせ先】
    シンフォニア岩国指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
    0827-29-1600

    【Webサイト】
    https://www.sinfonia-iwakuni.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 避難訓練コンサート

    【開催日時】
    2020/11/7(土)~2020/11/7(土)

    【開催場所】
    シンフォニア岩国

    【内容】
    岩国地区消防音楽隊と地元中学校吹奏楽部の協力を得て、避難訓練コンサートを実施する。秋の火災予防週間に合わせ、岩国地区消防組合の取り組みを紹介する場とする。設定はコンサート中に地震、火災が発生するという想定で行う。

    【料金】


    【主催者】
    シンフォニア岩国
    指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

    【お問い合わせ先】
    シンフォニア岩国指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
    0827-29-1600

    【Webサイト】
    https://www.sinfonia-iwakuni.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】アンブロジオ聖歌と声明による祈りの音楽

    【開催日時】
    2021/2/22(月)~2021/2/22(月)

    【開催場所】
    シンフォニア岩国

    【内容】
    西洋音楽の源とされる中世ヨーロッパ100年の響きと、日本伝統音楽の源とされる地から湧き上がる空海が伝えた仏教音楽。第1部はアンブロジオ聖歌、第2部は声明の響き。第3部は合唱と伝統音楽のコラボレーション。本公演に先駆けて声明のレクチャーコンサート(アフタヌーンコンサート)を実施予定。

    【料金】


    【主催者】
    シンフォニア岩国
    指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ

    【お問い合わせ先】
    シンフォニア岩国指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
    0827-29-1600

    【Webサイト】
    https://www.sinfonia-iwakuni.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 特別展示/十二代休雪改号 三輪龍氣生展

    【開催日時】
    2020/9/12(土)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    山口県立萩美術館・浦上記念館

    【内容】
    地域の伝統的な文化芸術として存続しながらも産地陶芸という既成概念から脱却し、同時代的芸術表現としてこれからの日本陶芸を望見させる作り手はそれほど多くはいません。本年80歳を迎える三輪龍氣生氏(昭和15年〈1940年〉生まれ、龍作、十二代休雪)は、個性の現実(リアル)とは作り手が思考したかたちそのものとして表現されることを自明として制作実践を重ねてきた表現者であり、陶芸的造形の未来を予想させる先駆的作家の一人です。
    本展覧会は、昭和41年(1966年)にハイヒールをかたどった白萩のシリーズを〈花子の優雅な生活〉と名づけて発表しはじめてから、平成22年(2010年)の黒陶彩のシリーズ〈龍人伝説〉や今回の最新作に至るまでの半世紀以上にわたり、「エロス(愛)」と「タナトス(死)」を主題に、人間存在の意味を陶による造形表現で問い掛け続けてきたこの作家の陶表現を、新作と未発表作も含めた代表作約110点で紹介します。

    【料金】


    【主催者】
    三輪龍氣生展実行委員会(萩美術館・浦上記念館、朝日新聞社、yab山口朝日放送)

    【お問い合わせ先】
    三輪龍氣生展実行委員会(萩美術館・浦上記念館、朝日新聞社、yab山口朝日放送)
    0838242400

    【Webサイト】
    https://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【中止】子どもたちによるフレッシュコンサート

    【開催日時】
    2021/3/20(土)~2021/3/21(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    長門市近郊の児童・生徒がルネッサながとに大集合!
     令和2年度の県大会以上の音楽コンクールで上位入賞した児童・生徒による演奏の他、ピアノリレーなどを予定しています。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団、子どもたちによるフレッシュコンサート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団、子どもたちによるフレッシュコンサート実行委員会
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】栗コーダーカルテット/〈ファミリーコンサート〉

    【開催日時】
    2021/2/28(日)~2021/2/28(日)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」でおなじみの3人が、リコーダーを携えてやってきます!
     「ピタゴラスイッチ」のテーマ、帝国のマーチ(ダースベイダーのテーマ)などで大人気の彼らがお届けする心躍る曲の数々を、ご家族皆様でお楽しみください。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【中止】やまぐち伝統芸能まつり

    【開催日時】
    2021/2/14(日)~2021/2/15(月)

    【開催場所】
    ルネッサながと

    【内容】
    山口県指定無形民俗文化財の「歌舞伎」「人形芝居」「狂言」「神楽」の保存会を一堂に会した平成27年度の「やまぐち伝統芸能まつり」の上演を機に、各保存会による「山口県伝統芸能保存会連絡協議会」を結成しました。この協議会を中心に、各保存会間の交流促進と地域住民に対する伝統芸能への意識高揚と保存・継承活動の活性化を目的に伝統芸能の上演会を継続的に開催することとしています。
     上演会場では、車椅子での観覧スペースを確保します。

    【料金】
    -

    【主催者】
    公益財団法人長門市文化振興財団、山口県伝統芸能保存会連絡協議会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人長門市文化振興財団、山口県伝統芸能保存会連絡協議会
    0837266001

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす