イベント情報
-
10月国立演芸特選会『桂雀々の「口入屋」を聴く会』
【開催日時】
2020年10月31日(土)
午後1時開演(午後3時頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
落語「紋三郎稲荷」雷門小助六
落語「天災」 三遊亭圓馬
曲芸 鏡味味千代
上方落語「口入屋」桂雀々
※ 本公演は休憩はありません
【料金】
2,500円/学生=1,800円
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/10434.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす, https://www.ntj.jac.go.jp/about/barrier_free.html
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
10月特別企画公演「五代目圓楽一門会」
【開催日時】
2020年10月23日(金)~2020年10月25日(日)
23日(金)
午後7時開演(午後8時30分頃終演予定)
24日(土)・25日(日)
午後1時開演(午後2時30分頃終演予定)/午後5時開演(午後6時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
23日(金)
落語 三遊亭萬丸
落語 三遊亭楽大
落語 三遊亭好楽
ジャグリング こ~すけ
落語 三遊亭萬橘
24日(土)午後1時開演
落語 三遊亭好二郎
落語 三遊亭小圓楽
落語 三遊亭鳳楽
漫才 母心
落語 三遊亭楽生
24日(土)午後5時開演
落語 三遊亭楽八
落語 三遊亭鳳志
落語 三遊亭円楽
活動写真弁士 坂本頼光
落語 三遊亭好太郎
25日(日)午後1時開演
落語 三遊亭好青年
落語 三遊亭王楽
落語 三遊亭圓橘
漫談 寒空はだか
落語 三遊亭全楽
25日(日)午後5時開演
落語 三遊亭好志朗
落語 三遊亭朝橘
落語 三遊亭楽麻呂
三味線漫談 藤本芝裕
落語 三遊亭道楽
※本公演は休憩はありません
【料金】
2,000円
学生:1,400円
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/10206.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
10月花形演芸会(第497回)
【開催日時】
2020年10月17日(土)
午後6時開演(午後8時頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
落語「あくび指南」 柳亭市弥
上方落語「太閤の白猿」 笑福亭べ瓶
落語「しの字嫌い」 三遊亭萬橘
漫才 まんじゅう大帝国
落語「厩火事」 古今亭志ん五
※本公演は休憩はありません
【料金】
一般:1,500円
学生:1,100円 ※要学生証
シルバー(満65歳~):1,350円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/10485.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
10月中席
【開催日時】
2020年10月11日(日)~2020年10月20日(火)
第一部 11時15分開演(終演予定12時45分)
第二部 14時30分開演(終演予定16時00分)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第一部
落語(日替)柳家やなぎ(12・13・19日)
柳家小んぶ(14・16・20日)
柳家小太郎(11・17・18日)
落語(日替)柳家小志ん(12・14・17・18日)
柳家小平太(16・19・20日)
柳家さん助(11・13・15日)
落語 三遊亭窓輝
漫才 青空一風・千風
落語 柳亭左龍
第二部
落語(日替)柳亭市次郎(13・14・15日)
柳亭市寿(16・18・20日)
柳亭市童(11・12・17・19日)
落語 古今亭志ん陽
落語 柳家さん生
奇術 伊藤夢葉
落語 柳家小満ん
【料金】
1,600円
学生=1,100円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/10205.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
10月上席
【開催日時】
2020年10月1日(木)~2020年10月10日(土)
第一部 11時15分開演(終演予定12時45分)
第二部 14時30分開演(終演予定16時00分)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第一部
落語(日替)三遊亭小とり(1・9日)
三遊亭花金(2・4日)
三遊亭金の助(3・5・7日)
三遊亭小笑(6・8・10日)
講談 神田鯉栄
落語 三笑亭夢丸
漫才 東京太・ゆめ子
落語 三遊亭笑遊
第二部
落語(日替)柳亭信楽(2・3・5・9・10日)
柳亭明楽(1・4・6~8日)
落語 柳亭小痴楽
落語 三笑亭可風
曲独楽 やなぎ南玉
落語 柳亭楽輔
※第一部・第二部は別の公演です。ともに休憩はありません。
【料金】
1,600円
学生=1,100円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/10204.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす, https://www.ntj.jac.go.jp/about/barrier_free.html
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和2年12月文楽公演
【開催日時】
2020年12月3日(木)~2020年12月15日(火)
12/4,11,13,14
【第一部】午後2時開演(午後3時30分終演予定)
【第二部】午後4時30分開演(午後6時終演予定)
12/3,5,6,7,8,9,10,12,15
【第一部】午後5時開演(午後6時30分終演予定)
【第二部】午後7時30分開演(午後9時終演予定)
【開催場所】
国立劇場
【内容】
【第一部】
仮名手本忠臣蔵
二つ玉の段
身売りの段
早野勘平腹切の段
【第二部】
桂川連理柵
六角堂の段
帯屋の段
【料金】
1等席 4,500円(学生3,200円)
2等席 3,800円(学生1,900円)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/2125.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和2年11月舞踊公演「舞の会―京阪の座敷舞―」
【開催日時】
2020年11月21日(土)
12時開演(終演予定 午後1時25分)
午後2時30分開演(終演予定 午後3時45分)
午後5時開演(終演予定 午後6時10分)
【開催場所】
国立劇場
【内容】
【12時開演】
地唄 水鏡 吉村章月
地唄 袖の露 井上豆弘
地唄 東山 楳茂都梅衣華
地唄 善知鳥 山村友五郎
【午後2時30分開演】
地唄 からくり的 吉村松韻
上方唄 世界 山村光
地唄 影法師 神崎えん
地唄 鉄輪 井上八千代
【午後5時開演】
地唄 鐘ヶ岬 井上安寿子
地唄 かくれんぼ 山村若有子
上方唄 ぐち 楳茂都梅咲弥
上方唄 三国一 吉村輝章・吉村輝之
地方=富山清琴/菊原光治 ほか
囃子=藤舎呂浩連中
【料金】
全席指定 6,000円 学生 4,200円
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/1112.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和2年11月雅楽公演『管絃 王朝の遊び』
【開催日時】
2020年11月7日(土)
プレイベント 午後1時開演
管絃 王朝の遊び 午後3時開演
【開催場所】
国立劇場
【内容】
【プレイベント】
王朝文化と雅楽を知る-お話と実演から-
実演=豊英秋(十二音会)ほか
お話=岡田貴憲(国文学研究資料館研究部助教)
進行=近藤静乃(東京藝術大学非常勤講師)
【管絃 王朝の遊び】
<御遊 宮廷儀礼の音楽>
-呂-
双調調子/鳥 破・ 急
-律-
平調調子/催馬楽 伊勢海/五常楽 急 (残楽三返)
<平安貴族の宴>
壱越調調子/朗詠 紅葉/ 迦陵頻 破・ 急
出演 = 十二音会
【料金】
【プレイベント】全席指定 1,500円 学生 1,100円
【管絃 王朝の遊び】全席指定 5,000円 学生 3,500円
【プレイベント・公演セット料金】全席指定 6,000円
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2020/2119.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和2年10月歌舞伎公演
【開催日時】
2020年10月4日(日)~2020年10月27日(火)
【第一部】 午前11時開演【第ニ部】 午後3時30分開演
【開催場所】
国立劇場
【内容】
令和2年度(第75回)文化庁芸術祭主催
第一部
「ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)-源太勘当-」
梶原館の場
梶原源太景季 中村梅玉
腰元千鳥 中村扇雀
局錦木 中村歌女之丞
梶原平次景高 松本幸四郎
母延寿 中村魁春 ほか
「幸希芝居遊(さちねがうしばいごっこ)」
松本幸四郎
大谷廣太郎
中村莟玉
澤村宗之助 ほか
第二部
「新皿屋舗月雨暈(しんさらやしきつきのあまがさ)」
-魚屋宗五郎-
序 幕 片門前魚屋宗五郎内の場
ニ幕目 磯部邸玄関先の場
同 庭先の場
魚屋宗五郎 尾 上 菊 五 郎
宗五郎女房おはま 中 村 時 蔵
磯部主計之介 坂 東 彦 三 郎
磯部召使おなぎ 中 村 梅 枝
酒屋丁稚与吉 尾 上 丑 之 助
鳶吉五郎 市 村 橘 太 郎
岩上典蔵 片 岡 亀 蔵
小奴三吉 河原崎 権 十 郎
菊茶屋女房おみつ 市 村 萬 次 郎
宗五郎父太兵衛 市 川 團 蔵
家老浦戸十左衛門 市 川 左 團 次 ほか
「太 刀 盗 人(たちぬすびと)」
すっぱの九郎兵衛 尾 上 松 緑
田舎者万兵衛 坂 東 亀 蔵
目代丁字左衛門 片 岡 亀 蔵 ほか
【料金】
1等席 7,000円(学生4,900円)
2等席 4,000円(学生2,800円)
3等席 2,000円(学生1,400円)
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立劇場
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2020/2107.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
第101回企画展「綿貫観音山古墳のすべて」
【開催日時】
2020/7/18(土)~2020/9/6(日)
【開催場所】
群馬県立歴史博物館 企画展示室
【内容】
国宝指定が決定した群馬県綿貫観音山古墳出土品は、古代東国を象徴する文物であり、日本国内はもとより韓国や中国の同時代史の中でも重要な位置を占めます。この歴史的価値を、最新の研究成果を加えながら、改めて情報発信します。今回の展示会では、特に金工品を中心として、福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品(国宝)や奈良県藤ノ木古墳出土品(国宝)など、6世紀の日本の東アジア交流を象徴する貴重な品々との比較から、当時の東アジアの中における上毛野国の歴史的位置づけを行い、その成果を披露します。
【料金】
有
【主催者】
群馬県立歴史博物館
【お問い合わせ先】
群馬県立歴史博物館
027-346-5522
【Webサイト】
http://grekisi.pref.gunma.jp/
【バリアフリー対応】
車いす