イベント情報

  • 第21回佐賀県障がい者文化芸術作品展

    【開催日時】
    2021/12/11(土)~2021/12/19(日)

    【開催場所】
    佐賀県立美術館

    【内容】
    障がい者文化芸術作品展を開催することにより、障がい者の創作意欲の向上を図ると共に、自ら文化芸術活動に取り組む機会の充実を図り、文化芸術活動の裾野を広げる。また、障がい者の社会活動への参加を促進し、障害者福祉の増進と普及啓発を図る。

    【料金】


    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236
    -

    【Webサイト】
    https://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/exhibition.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • SAGA ART BRUT NETWORK(令和3年度佐賀県障害者芸術文化活動普及支援)

    【開催日時】
    2021/6/1(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    アトリエ・サンク(佐賀市開成4-5-4)

    【内容】
    佐賀県において、芸術活動に取り組んでいる障がいのある方、支援をしている方、関心のある方を対象として、「人材育成研修」「展示会」「相談対応」「ネットワーク作り」などを実施し、障がいを持った方が芸術活動を通して豊かに暮らし、誰もが多様な文化を認める豊かな地域社会作りへ貢献します。
    県内外の障がいのある方の芸術活動を推進し、様々な形で発信することで、その表現が生まれる土台となった佐賀の魅力と、日本文化の新しい息吹を伝える取り組みに繋がるものと考えます。

    【料金】


    【主催者】
    社会福祉法人はる

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人はる
    080-2794-6195
    -

    【Webサイト】
    http://s-brut.net

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 芸術展(絵画部門)

    【開催日時】
    2021/9/20(月)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    尾張旭市文化会館

    【内容】
    本市で活躍している芸術家の水彩画、油彩画、版画などの絵画作品を展示する。作品を展示することにより芸術家の活動を広く発信するとともに、来場者に絵画などの芸術への関心を深めていただくイベント企画となっている。
     会場となっている尾張旭市文化会館は、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。

    【料金】


    【主催者】
    尾張旭市文化協会

    【お問い合わせ先】
    尾張旭市文化協会
    0561531144
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 芸術展(彫塑・工芸部門)

    【開催日時】
    2021/7/27(火)~2022/1/30(日)

    【開催場所】
    尾張旭市文化会館

    【内容】
    本市で活躍している彫塑家及び工芸家が作成した作品を展示する。作品を展示することにより、本市芸術家の活動を広く発信するとともに、来場者に個性豊かな作品の魅力を楽しんでもらい、また彫塑・工芸に関心を深めていただくイベント企画となっている。
     会場となっている尾張旭市文化会館は、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。

    【料金】


    【主催者】
    尾張旭市文化協会

    【お問い合わせ先】
    尾張旭市文化協会
    0561531144
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 芸術展(写真部門)

    【開催日時】
    2021/9/20(月)~2021/9/26(日)

    【開催場所】
    尾張旭市文化会館

    【内容】
    本市で活躍している写真家が様々な撮影技法により撮影した写真を展示する。作品を展示することにより写真家の活動を広く発信するとともに、来場者に写真の魅力を知ってもらい、また関心を深めていただくイベント企画となっている。
     会場となっている尾張旭市文化会館は、身障者専用駐車場や多目的トイレを有し、車椅子でスムーズに入館できるよう段差を解消した入口やエレベーターが設置されているなど、障がい者にとって気兼ねなく楽しんでいただける施設になっている。

    【料金】


    【主催者】
    尾張旭市文化協会

    【お問い合わせ先】
    尾張旭市文化協会
    0561531144
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 講座 明清楽入門

    【開催日時】
    2021/10/7(木)~2021/12/11(土)

    【開催場所】
    (パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館

    【内容】
    本事業は、知立の山車文楽新作プロジェクト『おさき玉城恋の八橋』の関連企画として実施する講座で、知立市の歴史や文化資源をテーマにして企画したものである。本講座では、知立にある無量壽寺や在源寺を復興した「八橋売茶翁」が親しんだ明楽や清楽を、その道の専門家を招き約3か月の講座として開催し、最終日には受講生による簡単な発表会も行う予定である。
    また、会場のパティオ池鯉鮒は、障害者専用駐車場や多目的トイレを設置している。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
    0566838100
    -

    【Webサイト】
    https://www.patio-chiryu.com

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第50回彫刻村in犬山2021

    【開催日時】
    2021/8/4(水)~2021/8/22(日)

    【開催場所】
    犬山国際交流村(犬山市継鹿尾氷室)

    【内容】
    犬山の豊かな自然のなかで木彫の製作過程を一般に公開し、作家と交流することができるアートイベント。長年皆様に親しんでいただき、今年で50周年の節目を迎えます。期間中は、会場の犬山国際交流村にて9時-17時の間、毎日公開製作を行います。その他、8/10(火)~8/20(金)犬山市役所1階ロビーにて「彫刻村セレクション展」、8/21(土)の終日および22(日)の13時まで、公開制作会場にて「野外彫刻展」を開催。会場は無料の駐車場に隣接し、車いすでの見学も可能。英語を話すことのできる作家も参加予定です。(新型コロナウイルスの感染状況により、内容を変更する場合があります。)

    【料金】


    【主催者】
    彫刻村

    【お問い合わせ先】
    彫刻村
    09034571095
    -

    【Webサイト】
    https://m.facebook.com/cyoukokumura/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和3年度「なごや子どものための巡回劇場」

    【開催日時】
    2021/7/27(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    ウェブサイト

    【内容】
    【※2022年8月31日までウェブサイトで公開】
     なごや子どものための巡回劇場は、できるだけ低料金で、子どもたちの住んでいるところになるべく近い会場で、市内各区を巡回して開催している子ども向けの鑑賞事業です。日ごろ生の舞台に接する機会の少ない子どもたちに、テレビなどでは味わえない感動を伝えたいと、昭和55年に始まりました。内容は児童劇や管弦楽、伝統芸能など様々で、名古屋のプロの実演家団体が市内各区を巡回しています。
     今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため公演を中止し、無観客上演を収録した作品をウェブサイトで無料公開します。劇場へ足を運ぶのが困難な方も、ご自宅でお好きな時間に見て頂くことができます。また、インターネット環境が整っていない子どもたちにもご覧いただけるよう、市内の児童養護施設や児童福祉施設に収録作品DVDを配布します。

    【料金】


    【主催者】
    なごや子どものための巡回劇場実行委員会

    【お問い合わせ先】
    なごや子どものための巡回劇場実行委員会
    0522499385
    -

    【Webサイト】
    https://www.bunka758.or.jp/id_kodomozyunkai.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和3年度愛知県文化協会連合会東三河部芸能大会

    【開催日時】
    2021/7/11(日)~2021/7/11(日)

    【開催場所】
    ホール, 豊橋市民文化会館

    【内容】
    愛知県文化協会連合会(県内46市町村等の文化協会が加盟)の東三河部に所属する6市町の文化協会による芸能発表会で、大正琴や舞踊、筝曲などの日本文化の魅力を伝える舞台発表もあります。また、車いす専用駐車場が1台分あり、会場へは専用スロープが利用できます。さらに、車椅子席も4席をご用意しております 。皆様お誘い合わせの上、ぜひ、お越しください。

    【料金】


    【主催者】
    愛知県文化協会連合会、公益財団法人豊橋文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    愛知県文化協会連合会、公益財団法人豊橋文化振興財団
    0532395211
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • パティオDE夏休み2021 パティオアートフェスティバル

    【開催日時】
    2021/7/25(日)~2021/7/25(日)

    【開催場所】
    (パティオ池鯉鮒), 知立市文化会館

    【内容】
    山車文楽・からくりの『伝統芸能』が息づく知立市において、劇場に初めて訪れる子ども達をその保護者をターゲットに実施する、人形劇を中心とした実演芸術プログラムと、県内出身のアーティストによるワークショプ等を総合的に組み合わせたフェスティバルスタイルの事業。公演鑑賞・ワークショプへの参加サポートが必要な障がい者などに対し、適宜スタッフがサポートをすることで、障がいの有無に関わらず参加できる企画とする。また、パティオ池鯉鮒は、障害者専用駐車場や多目的トイレを設置している。
    主な構成企画:人形劇団むすび座、劇団うりんこ、パティオ登録アーティスト 他

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人ちりゅう芸術創造協会
    0566838100
    -

    【Webサイト】
    https://www.patio-chiryu.com

    【バリアフリー対応】
    車いす