イベント情報
-
日本の調べ 秋の会
【開催日時】
2021年11月28日(日)14時30分開演
【開催場所】
東京都美術館, 東京都美術館 / 講堂
【出演者】
竹澤悦子(十七絃) 田中美香(箏、三絃) 細川英子(筝) 中野久美子(フルート) 佐藤義隆(尺八) 松生真琴(司会)
【内容】
東京藝術大学音楽学部卒業生、東京大学卒業生によるによる邦楽コンサート。前半は箏曲の名曲を、後半はフィンセント・ファン・ゴッホに捧げる曲を現代邦楽の沢井忠夫、小野衛らの作品から選曲、また、フルートソロの代表作シリンクスを演奏する。どなたでも楽しめる内容となっている。
【料金】
2000円 、 500円(18歳以下)
【主催者】
日本の調べ実行委員会
【お問い合わせ先】
09062463584 田中
doroyoshi@yahoo.co.jp
【Webサイト】
https://doroyoshi.wixsite.com/website
【バリアフリー対応】
車いす -
聖徳太子没後1400年フィナーレイベント 古代国家のはじまり~聖徳太子から壬申の乱へ~
【開催日時】
2022年2月19日
【開催場所】
奈良県立万葉文化館
【内容】
奈良県では、2021年に聖徳太子没後1400年を迎えるにあたり、「聖徳太子とその時代」をテーマとして、各種イベントの開催や情報発信を行ってきました。
没後1400年関連事業の締めくくりとなるフィナーレイベント『古代国家のはじまり~聖徳太子から壬申の乱へ~』を開催し、2022年の「壬申の乱1350年」へとつなげてまいります。
フィナーレイベントでは基調講演・パネルディスカッションに加え、「中国琵琶で紡ぐ悠久の調べ」と題した中国琵琶による演奏もお楽しみいただけます。
【料金】
参加無料、要事前申込
【主催者】
文化庁、奈良県
【お問い合わせ先】
毎日アド推進センター内「聖徳太子フィナーレイベント」事務局
06-6346-8661
【Webサイト】
https://shotokutaishi-event.com/
【外国語対応】
外国語非対応
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
聖徳太子没後1400年リレー講座 -古代と現在、そして未来へつなぐ-
【開催日時】
2021年12月18日、2022年1月22日
【開催場所】
三宅町文化ホール, 奈良県社会福祉総合センター
【内容】
2021年に聖徳太子没後1400年を迎えるにあたり、奈良県では、「聖徳太子とその時代」をテーマとして、各種イベントの開催や情報発信を行っているところです。
本イベントは、「古代と現在、そして未来へつなぐ」をテーマに、学識経験者のみならず、小説家、社寺関係者、教諭、学芸員の方など様々な経歴の方の視点から聖徳太子と太子が活躍された飛鳥時代について考え、理解を深められる講座を開催するものです。
また、各講演日程の午前の部では、聖徳太子のゆかり地を歩くエクスカーションを実施予定であり、各開催市町村によって違うコースを体験いただけます。
教科書では分からない聖徳太子の魅力を知ることができるイベント内容となっています。
【料金】
参加無料、要事前申込
【主催者】
文化庁、奈良県
【お問い合わせ先】
毎日アド推進センター内「聖徳太子フィナーレイベント」事務局
06-6346-8661
【Webサイト】
https://shotokutaishi-event.com/
【外国語対応】
外国語非対応
【バリアフリー対応】
各会場によって異なるため、上記問い合わせ先までお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
森の図書館 障害者週間企画展示 「いざという時のために知って安心 成年後見制度」
【開催日時】
2021-12-01~2021-12-12。月曜休館。(成年後見制度 出前講座12/3 14時より開催)
【開催場所】
流山市立森の図書館
【内容】
2021年12月1日(水)から12月12日(日)の間、森の図書館特設展示コーナーにて「いざという時のために知って安心 成年後見制度」を開催します。
成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害などによって判断能力が十分ではない方を法律的に支援する仕組みです。
様々な立場に置かれたお客様が来館する図書館で、制度の紹介や本の展示を行うことで、より多くの方に知る機会を提供することができます。
いざという時の不安を取り除く手助けになる企画展示となっております。
企画展にあわせて、気軽に寄れる図書館で、流山市成年後見推進センターによる相談会、勉強会を開催予定です。
会場となる施設はバリアフリーに対応したフラットな一階建てで、障害者等用駐車スペースや、多目的トイレが設けられているため、障がいをお持ちの方でもご利用いただけます。
【料金】
無料
【主催者】
流山市立森の図書館 指定管理者株式会社すばる
【お問い合わせ先】
流山市立森の図書館 指定管理者株式会社すばる
04-7152-3200
http://www.subaru-shoten.co.jp/tosho/mori//inde.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
50台 -
第24回音芸協コンサート ハーリ・ヤーノシュ ハンガリーの風
【開催日時】
2022年1月30日 (日) 14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ツィンバロン:斉藤 浩
合唱:茨木市音楽芸術協会女声アンサンブル ローゼンバウム
講談:旭堂南舟
吹奏楽:フィルハーモニック・ウインズ大阪
【内容】
【第1部】妙音~民族楽器ツィンバロンの響き~
ツィンバロンの魅力に迫る
女声アンサンブル「ローゼンバウム」と共演
【第2部】講談と吹奏楽
ハーリ・ヤーノシュ
ほら吹き男爵(コダーイ・ゾルターン作曲)
【料金】
【全席指定】
3,000円
65歳以上、障害者及びその介助者2,500円
青少年(24歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
→Pia-no-jac←Live in IBARAKI
【開催日時】
2022年1月16日(日)15:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
→Pia-no-jac←(ピアノジャック)
HAYATO(Piano)
HIRO(Cajon)
【内容】
HAYATO(Piano)、HIRO(Cajon)の二人で構成されるインストゥルメン
タルユニット。
鍵盤と打楽器だけというシンプルな構成ながらも、力強く激しいピアノの旋律と独特な存在感をもつカホンの音色がせめぎ合うスリリングかつ重厚な演奏はオーケストラ並みの迫力。ジャズでもクラシックでもない、「ハイブリッド・インストゥルメンタル」という斬新なジャンルをお楽しみください。
【料金】
【全席指定】
4,000円
65歳以上、障害者及びその介助者3,500円
青少年(24歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
1時間の小さな演奏会 One hour Concert ~楽しい弦楽器の世界~
【開催日時】
2022年10月10日(月・祝) 開演11:00~、14:00~ (2公演予定)
【開催場所】
ホルトホール大分
【内容】
日ごろ、クラシック音楽の生演奏に触れる機会の少ない0歳から6歳までのお子様とその保護者様に音楽を届ける、弦楽四重奏による演奏時間1時間、入退場自由のクラシックコンサート。本格的なクラシック曲からお子様に聴き馴染みのあるジブリ音楽や童謡なども織り交ぜながら、楽しい弦楽器の世界をお伝えします。また、見逃しオンライン配信も行う
・プログラム ‥ ヴィヴァルディ 四季より「春」第一楽章、ジブリ・アニメソング名曲集 他
・出演者 ‥‥‥ ウッドランド・ノーツ・カルテット
【お問い合わせ先】
One hour Concert 事務局
0120-5489-16ラベル
-
東京交響楽団 第124回新潟定期演奏会
【開催日時】
2022年3月20日(日)17:00 ~
【開催場所】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
【内容】
[出演]三ツ橋敬子(指揮)、上原彩子(ピアノ) [曲目]カリンニコフ:劇付随音楽「皇帝ボリス」序曲 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 グリンカ:歌劇「皇帝にささげし命」序曲 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23
【料金】
S席 : 7,500円
A席 : 6,000円
B席 : 4,500円
C席 : 3,000円
D席 : 2,000円
U25:1,500円
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
牛田智大ピアノ・リサイタル
【開催日時】
2022年3月19日(土)14:00 ~
【開催場所】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
【内容】
[出演]牛田智大(ピアノ) [曲目]オール・ショパン・プログラム マズルカ ヘ短調 遺作 Op.68 No.4、ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想」Op.61 ほか
【料金】
S席 : 4,000円
A席 : 3,000円
B席 : 2,000円
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
山本真希オルガン・リサイタル
【開催日時】
2022年3月12日(土)14:00 ~
【開催場所】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
【内容】
[出演]山本真希(オルガン) [曲目]J.ヒメネス:第6旋法のバッターリャ J.S.バッハ:幻想曲とフーガ ト短調 BWV542 ほか
【料金】
全席指定 : 2,000円
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応
【バリアフリー対応】
車いすラベル