イベント情報

  • 越後妻有里山現代美術館[キナーレ]

    大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ

    【開催日時】
    2017年4月1日~2020年12月31日

    【開催場所】
    越後妻有里山現代美術館[キナーレ]


    【内容】
    世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭」では、地域に内在するさまざまな価値をアートを媒介として掘り起こし、世界に発信し、地域再生の道筋を築くことを目指している。2021年に第8回展を控え、季節毎に特別企画展やアーティストによるイベント、パフォーマンスなどが連動した大規模なプログラムを実施している。


    【料金】
    有料


    【Webサイト】
    http://www.echigo-tsumari.jp/

  • キッコーマンもの知りしょうゆ館

    食育 しょうゆづくり体験

    【開催日時】
    2017年4月1日~2018年3月31日

    【開催場所】
    キッコーマンもの知りしょうゆ館


    【内容】
    国内のしょうゆ工場で、小学生対象に工場見学と合わせて、しょうゆづくりを体験するプログラム。原料に触れ、しょうゆこうじの盛り込みやもろみの観察、もろみをしぼる体験を行い、最後にせんべいでしょうゆの味を体験します。

  • 太田市民会館

    2017年度  トヨタコミュニティコンサート(おおた芸術学校付属オーケストラ「ジュネス」)

    【開催日時】
    2018年3月25日

    【開催場所】
    太田市民会館


    【内容】
    【共同開催型】
    ◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート
    【2公演】
    ・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
    ・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
    ◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート
    【9公演】
    ・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
    ・被災地=大崎市民会館(宮城県)
    ・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ
    ・文化センター(大阪府)

    【部分支援型】
    ◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
    【30公演】
    静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。


    【料金】
    無料

  • つるぎ町就業センター

    2017年度  トヨタコミュニティコンサート(トヨタコミュニティコンサートin つるぎ町)

    【開催日時】
    2017年11月19日

    【開催場所】
    つるぎ町就業センター


    【内容】
    【共同開催型】
    ◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート
    【2公演】
    ・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
    ・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
    ◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート
    【9公演】
    ・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
    ・被災地=大崎市民会館(宮城県)
    ・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ
    ・文化センター(大阪府)

    【部分支援型】
    ◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
    【30公演】
    静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。

  • アクロス福岡(福岡県国際文化情報センター)

    2017年度  トヨタコミュニティコンサート(福岡市民オーケストラ)

    【開催日時】
    2017年11月19日

    【開催場所】
    福岡県国際文化情報センター


    【内容】
    【共同開催型】
    ◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート
    【2公演】
    ・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
    ・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
    ◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート
    【9公演】
    ・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
    ・被災地=大崎市民会館(宮城県)
    ・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ
    ・文化センター(大阪府)

    【部分支援型】
    ◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
    【30公演】
    静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。

  • 兵庫県立芸術文化センター

    兵庫芸術文化センター管弦楽団  第101定期演奏会

    【開催日時】
    2017年11月17日~2017年11月19日

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター


    【内容】
    芸術文化センター管弦楽団は、センター専属の楽団として世界各地でオーディションを実施し、優秀な若手演奏家を中心に構成する「フレッシュでインターナショナル」なオーケストラである。9月からの新シーズン、著名な演奏家を招き、ミュージックキャンプを行い、県内の文化施設と共同で公演、アウトリーチ等を実施する。

  • 北とぴあ

    北とぴあ国際音楽祭

    【開催日時】
    2017年11月11日~2017年12月10日

    【開催場所】
    北とぴあ


    【内容】
    音楽フェスティバルによる地域の活性化を目的に国際音楽祭を実施する。 (1)メイン公演(グルック作曲オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」を古楽オーケストラの演奏で上演) (2)大学連携事業(芸大・上野学園大学) (3)その他公演(コンサート・参加公演等)

  • 東京都

    食育 出前授業 キッコーマンしょうゆ塾

    【開催日時】
    2017年4月1日~2018年3月31日

    【開催場所】
    東京都


    【内容】
    キッコーマンの社員が小学校に出向き、しょうゆの原材料やつくり方、しょうゆの魅力や働きを体験やクイズをまじえてわかりやすく解説します。最後には「おいしく食べる」ことについて児童といっしょに考える授業です。開催地区は首都圏、中部、近畿、仙台市内


    【料金】
    無料

  • キッコーマン東京本社

    KCC料理講習会

    【開催日時】
    2017年4月1日~2018年3月31日

    【開催場所】
    キッコーマン 東京本社


    【内容】
    料理店の主人やシェフ、料理研究家を講師に、伝えていきたい日本の食文化の和食を始め、世界のさまざまな料理をテーマに食文化の国際交流を定期的に講習会を開催。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    https://www.kikkoman.co.jp/kcc/index.html

  • 横浜みなとみらいホール

    2017年度  トヨタコミュニティコンサート(緑交響楽団)

    【開催日時】
    2017年11月5日

    【開催場所】
    横浜みなとみらいホール


    【内容】
    【共同開催型】
    ◆チャレンジ公演形式:地域ニーズを反映し、アマオケにとってチャレンジングな企画コンサート
    【2公演】
    ・オペラ「トスカ」(群馬県公演)
    ・辻井伸行氏との共演コンサート(高知県公演)
    ◆移動・訪問形式(A2方式):生演奏を聴く機会の少ない地域・施設への移動・訪問コンサート
    【9公演】
    ・福祉施設=倉敷市立倉敷支援学校(岡山県)、千葉県立我孫子特別支援学校(千葉県)、シルバー園(徳島県)
    ・被災地=大崎市民会館(宮城県)
    ・遠隔地=智頭中学校体育館(鳥取県)、西条市総合文化会館(愛媛県)、早川町町民体育館(山梨県)、佐久島小中学校体育館(愛知県)、交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター(大阪府)
    【部分支援型】
    ◆招待形式:生演奏を聴く機会の少ない青少年や高齢者、障がいのある方を対象とした招待コンサート
    【30公演】
    静岡、福島、千葉、埼玉、神奈川、山形、東京、静岡、愛知、香川、奈良、岩手、大分、宮城、大阪、福岡、 兵庫、群馬の18都府県にて開催。